記録ID: 8388673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山【須山口】
2025年07月06日(日) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:50
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,404m
- 下り
- 2,406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:07
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 11:50
距離 21.9km
登り 2,404m
下り 2,406m
16:24
ゴール地点
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
須山口登山道入口は水ヶ塚駐車場から道路を渡った向こう側 登山道に入ってから30分ほどは比較的平坦 それ以降徐々に斜度が出始め、森林限界辺りでの斜度はきつめ トレイルは見やすく、ピンクテープもあるため道迷いは皆無 宝永山第二火口縁をトラバースして富士宮口6合目に合流 |
その他周辺情報 | 水ヶ塚駐車場に森の駅富士山 水ヶ塚駐車場から富士宮市方面に車で30分ほど走ったところに 温泉施設「富嶽花の湯」 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
雨具
日よけ帽子
着替え
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
水ヶ塚駐車場からの須山口アタック
昨年はお鉢巡りも含めて8h30m
今年は練習不足のせいか12h弱
早朝の樹林帯歩きは涼しくて気持ちよかった
富士宮口6合目までは昨年比30分遅れも
問題なく進んでいたが、その後目まぐるしく
体調が変化
6〜7合目…不調
7〜8合目…好調
8〜9合目…不調で撤退も考える
9〜山頂…好調
例年の富士山アタックと比べると水分補給が多く、
決して絶好調ではなかったものの剣ヶ峰を踏めた
ことはよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する