記録ID: 8391275
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
利尻山
2025年07月07日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:03
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,774m
- 下り
- 1,738m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 9:02
距離 18.2km
登り 1,774m
下り 1,738m
18:11
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は崩落が進んでいます |
写真
感想
斜里から稚内へ移動、道の駅 稚内で車中泊して、朝一番のフェリーで利尻島へ向かいました
朝一番とはいえ、利尻島には9時前到着
フェリー乗り場に空車のタクシーが止まってましたが、予約が入ったとのことで乗車できず
フェリー乗り場からスタートすることに
フェリーには何名かの登山者が乗ってましたが、今日は登らないようです。
風は涼しいですが、日差しが強くて肌がチリチリ
日差しを避けて旧道から登ることに
利尻にはアゲハチョウが多いです
四合目あたりから、下山者とすれ違うことが増えました
ここは熊の心配もないので、朝早くからスタートされたそうです
五合目あたりまでは比較的緩やかな登りで、五合目を過ぎると樹林帯も終わり、直射日光に悩まされました
八合目でようやく山頂が見えてきた
山頂に近づくにつれ、登山道が急になってきます
山頂付近は崩落が進んでいました
見晴らしは最高、360度の眺望、礼文島を見下ろせ、遠くには宗谷岬
残念ながら樺太は見えませんでした
下山して港に近い利尻島ファミリーキャンブ場の生ビールで一息
テント張ったら、近くの利尻富士温泉へ
夕食は港まで降りるつもりでしたが、疲れたので、行動食で済ませました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する