記録ID: 8391956
全員に公開
ハイキング
屋久島
屋久島
2023年10月15日(日) 〜
2023年10月16日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:42
- 距離
- 35.1km
- 登り
- 2,606m
- 下り
- 2,591m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 6:09
距離 14.5km
登り 1,332m
下り 478m
2日目
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:19
距離 20.7km
登り 1,273m
下り 2,113m
14:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
船 飛行機
この記録はここから。 荒川登山口までバス、そこから屋久杉ランドまでもバス。避難小屋で一泊。下山してから後泊。 後泊からの帰りは 帰りは、安房港から鹿児島、鹿児島からは飛行機で。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
長いトロッコ道、屋久杉までも完璧に整備されている。屋久杉を過ぎると登山道っぽくなっていった。 |
写真
撮影機器:
感想
流石に観光地なのでよく整備されている。屋久杉を過ぎると登山開始。避難小屋はまぁまぁのお客さん。山の宿泊はいつも飲み会が楽しい。真夜中は枕元でネズミのような音が。山頂の晴れは少ないらしく、一瞬雲が晴れた程度。
宿では飛び魚の揚げ物がよく出てくる。アサヒガニという蟹も頂いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する