記録ID: 8393855
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳 コマクサが早くも見頃に
2025年07月06日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 467m
- 下り
- 386m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:57
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 2:52
距離 5.5km
登り 467m
下り 386m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
肩の小屋口から肩の小屋間はまだ雪渓歩きの個所があります。特に下りは滑り止めがあった方が安心です。特に雪渓歩きをしたい人以外は畳平から往復が楽でしょう。このルートだと残雪はもうありません。 |
写真
感想
乗鞍岳でもそろそろコマクサが見頃を迎えていると聞き、コマクサを見たくて夏山としては初めて乗鞍を訪れてみました。(冬山はBC目的で今期も10回近く訪れています)
乗鞍観光センター前から始発のバスに乗って肩の小屋口で降り、そこから山頂を目指しましたが、途中で夏道がまだ出ていない部分も多く、雪渓歩きに慣れていない人は畳平から往復を強くお勧めします。畳平からだと雪の上を歩くことはありません。帰りは畳平からバスに乗りました。
コマクサですが、富士見岳周辺は一面に咲いていてちょうど見頃という感じで見事でした。朝日岳、蚕玉岳の稜線近くでもコマクサが咲き始めていました。
そのほかハクサンイチゲ、ショウジョウバカマ、クロユリ、ミヤマダイコンソウ、チングルマ、アオノツガザクラ、オトギリソウ、イワツメグサ、ヨツバシオガマほか沢山の花も楽しむことが出来ました。
Insta360 X4で撮影した動画はこちら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する