記録ID: 8400155
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
十勝岳
2025年07月11日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:58
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
天候 | 雲り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
避難小屋までは緩やかな上り |
コース状況/ 危険箇所等 |
火山砂礫のガレ場が続くので、上り下り注意 |
その他周辺情報 | 白金温泉までは上富良野からバスが有ります。 |
写真
装備
個人装備 |
カラビナ
スリング
|
---|
感想
北海道遠征2日目。1日目は十勝岳温泉までの四国からの移動のみ。
宿の凌雲閣から車で30分、望岳台駐車場は朝早くから平日なのに数台の車。体操をして6時過ぎに登りはじめる。
火山砂礫なので滑りそうです。ロープにしたがって慎重に登ります。ガレ場をつめると尾根に取りつきます。肩はゴツゴツした石が有りますが、しっかり足を運びました。噴煙を上げているところもあり火山性ガスには注意しましょう。十勝岳は、
生きている山と言うことです。ご褒美は「青い池」のソフトクリームでしょう❗明日は旭岳です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
十勝岳 お疲れ様でした〜
四国から遠征で
更にお疲れ様です❗
累積標高差があり
うちには無理ですが
百名山なので、行ってみたい😅
キレイな青い池もあるんですね😍
ゆっくりしたペースで行かれたら大丈夫です😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する