ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 84006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

鍋焼きうどん!!と鍋割山

2010年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
NNP その他3人
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,221m
下り
1,177m

コースタイム

7:00大倉-二股-後沢乗越-9:50鍋割山荘-11:20小丸尾根-13:30二股-15:00大倉
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉の民間駐車場、平日500円 土日祝日700円
御殿場から出発前、朝焼けが綺麗な金時山方面
2010年10月24日 05:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 5:35
御殿場から出発前、朝焼けが綺麗な金時山方面
大倉からうどん目指して出発
左からS君 D氏 Yちゃん
2010年10月24日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 6:57
大倉からうどん目指して出発
左からS君 D氏 Yちゃん
住宅地を抜けて薄暗い樹林帯をテクテク歩く
2010年10月24日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 7:10
住宅地を抜けて薄暗い樹林帯をテクテク歩く
2010年10月24日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 7:15
ウォーミングアップ
2010年10月24日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 8:03
ウォーミングアップ
何か考えこむS君
2010年10月24日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 8:06
何か考えこむS君
真新しい橋の上でYちゃん
2010年10月24日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 8:11
真新しい橋の上でYちゃん
2010年10月24日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 8:27
もう一つ橋
2010年10月24日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 8:28
もう一つ橋
おどけるD氏

※D氏 彼女募集中
2010年10月24日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 8:28
おどけるD氏

※D氏 彼女募集中
鍋割まで水を荷揚げ
S君一本 D氏一本 NNP四本
2010年10月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 8:35
鍋割まで水を荷揚げ
S君一本 D氏一本 NNP四本
2010年10月24日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 8:38
平坦な所で一息
2010年10月24日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 9:12
平坦な所で一息
2010年10月24日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 9:21
紅葉にはまだ早い樹を見上げるD氏
2010年10月24日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 9:23
紅葉にはまだ早い樹を見上げるD氏
2010年10月24日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 9:33
2010年10月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 9:38
富士山にかかる雲がいい感じ
2010年10月24日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 9:39
富士山にかかる雲がいい感じ
愛鷹連峰と富士山
2010年10月24日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 9:43
愛鷹連峰と富士山
雲が多いが相模湾も見える
2010年10月24日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 9:43
雲が多いが相模湾も見える
一つ目の目的地に到着
2010年10月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 9:49
一つ目の目的地に到着
S君も続いて到着
2010年10月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 9:51
S君も続いて到着
更にD氏とYちゃんも到着

2010年10月24日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 9:54
更にD氏とYちゃんも到着

本日のご馳走 鍋焼きうどん×4
いただきました、とても美味しかったです。
2010年10月24日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 10:03
本日のご馳走 鍋焼きうどん×4
いただきました、とても美味しかったです。
鍋割山荘と記念撮影するD氏

2010年10月24日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 10:51
鍋割山荘と記念撮影するD氏

さあ次の目的地塔ノ岳目指して軽快に下るS君
2010年10月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 10:53
さあ次の目的地塔ノ岳目指して軽快に下るS君
緩やかにアップダウンを繰り返す鍋割山稜
2010年10月24日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 11:02
緩やかにアップダウンを繰り返す鍋割山稜
しかし天気は下り坂、時折冷たいものが顔に当たる、辺りもガスが多くなり始め眺望もなくなり始める。
2010年10月24日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 11:12
しかし天気は下り坂、時折冷たいものが顔に当たる、辺りもガスが多くなり始め眺望もなくなり始める。
今回は塔ノ岳は断念、残念ですがまたの機会に。
今日は小丸尾根を下山します。
2010年10月24日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 11:20
今回は塔ノ岳は断念、残念ですがまたの機会に。
今日は小丸尾根を下山します。
D氏 Yちゃんは残念ながら塔ノ岳登頂ならず
今度晴れたら来ましょう!
2010年10月24日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 11:26
D氏 Yちゃんは残念ながら塔ノ岳登頂ならず
今度晴れたら来ましょう!
こんな感じの道をジグザグに下る
2010年10月24日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 11:29
こんな感じの道をジグザグに下る
2010年10月24日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 11:39
結構急降下していきます
2010年10月24日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 11:56
結構急降下していきます
しばらく下った所で休憩
各自持ち寄ったお菓子とコーヒーでお茶する
2010年10月24日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 12:10
しばらく下った所で休憩
各自持ち寄ったお菓子とコーヒーでお茶する
小腹を満たして更に下る
2010年10月24日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 12:50
小腹を満たして更に下る
ポーズをとるYちゃんとNNP
2010年10月24日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 13:00
ポーズをとるYちゃんとNNP
2010年10月24日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 13:01
再び二股に到着
河原で休憩する
2010年10月24日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 13:26
再び二股に到着
河原で休憩する
今朝渡った橋を再びわたり
西山林道をひたすら大倉へ
2010年10月24日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 13:47
今朝渡った橋を再びわたり
西山林道をひたすら大倉へ
上の方は雲が多い
2010年10月24日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 14:54
上の方は雲が多い
続く
2010年10月24日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/24 14:54
続く
撮影機器:

感想

いつものスノーボードメンバーで鍋割山荘で鍋焼きうどんを食べ、塔ノ岳登頂後
大倉尾根を下る計画。
大倉から出発、S君と6月に訪れているので大体覚えている、西山林道は退屈だがウォーミングアップにちょうどいいか。鍋割へ水を荷揚げする、自分は四本持ったがズシリと重い、以降鍋割山荘まで大分くたびれる。鍋割山荘で念願の鍋焼きうどん、うーむ美味しい☆お腹を満たして塔ノ岳へむかうが天気が下り坂見えていた尊仏山荘も見えなくなりガスが迫ってくる、塔ノ岳へ行っても眺望ゼロではがっかりなので今日は小丸尾根を下る、ジグザグの歩きやすい樹林帯を歩く、途中でお茶して二股、西山林道と歩いて駐車場へ、天気は何とか持ってくれて雨に濡れずに済みました、今度は天気がいい日に塔ノ岳へ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1967人

コメント

鍋焼きうどん
こんにちは
はじめまして

先日、TVで鍋割山の鍋焼きうどんが放映されていましたね。
その後、山頂では鍋焼きうどんnoodle目当てのハイカーが増えていると聞いていますがいかがでしたでしょうか。

先日私が登った時は、ONAIR前日だった為、平日で比較的空いていて良かったです。

天気があまり良くなくって、展望もイマイチで残念でしたね。
2010/10/25 18:31
TV放映されたのですね。
mitchan328 さんこんばんわ、自分たちが到着した時は2〜3人でしたがうどんを食べている間もコンスタントに登山者が来てうどんを注文されていました、食べ終わり出発する頃には10人くらいはいたと思います、その後の様子わかりません。
鍋割山ではなんとか展望もよかったのですが、、、
次は天気のいい寒い日にうどんを食べに訪れたいです。
2010/10/25 22:58
NNPさん、こんばんは。
鍋割山&水を荷揚げお疲れ様でした。
うどんがいい時期になりましたね。

鍋焼きうどんに、、、
大量の?お菓子、、、
山行で消費したカロリーより、、、

展望は秋晴れの日にリベンジですね
2010/10/26 18:09
ずばり食べすぎました
kankotoさんこんばんわ。
2リットルペット4本+αの荷揚げで使ったカロリーを確実にオーバーしてますね、下山後もあれこれ食べてしまいました、山行の後はついつい、、、食べ過ぎてしまいます。
2010/10/26 22:49
ゲスト
はじめまして
こんばんはkobakuです。

この日も朝焼け綺麗ですね〜。
朝一から綺麗な景色を見れると一日のテンション違いますよね。

鍋焼きうどんも、旨そうですが2ℓ、4本のほうが凄いと思いました(笑

おつかれさま&御苦労さまでした。
2010/10/27 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら