新🩷花の百名山🎶小松原湿原はワタスゲとコバイケイソウ真っ盛り💕大場ルート😚


- GPS
- 04:55
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 866m
- 下り
- 870m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道とか走って大場ゲートへ。登山口の駐車スペース。詰めて6台くらい。トイレなし。ニューグリーンピア津南まで進み、残り3.5kmくらいで登山口。最後の2kmは砂利道だけどパンクはなさそう。すれ違いは困難💦でも10時過ぎたら上がってくる車はなさそう😌 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とにかく最初に片道5km以上の林道歩き😓この日は曇りでそれほど暑くなかった🎵👍運がいい🙌立派なトイレに到着したらそこが登山口❗道標の類は何もないので通過しないように。トイレ=登山口🤭と思いましょう。 登山道→湿原→登山道→湿原。。。を繰り返しながら進む感じ。登山道は狭い所が多く1人幅の草木トンネルになってる所多数。手入れはそれほど入ったない感じ。林道長いから登山者は少ないんでしょう😙 狭い登山道に古い木道が付いてるんだけど、朽ちてるのが多くシーソーになってます💦転けたりすることはなさそうだけど、意に反して沈んだり飛び上がったりするから、びっくりして変な汗かく🤣 それでも避難小屋までは一般登山道❗その先は。。木道はなくワイルドな道で、藪化しつつある😨いのちゃんは大人しく引き返した😅 |
その他周辺情報 | ニューグリーンピア津南は日帰り入浴できるんじゃないかな〜未確認です💧 |
写真
ゲートの先のほうが道は良かった。なぜだ❓登山口まで歩いた5kmのほうが、車で走ってきた砂利道よりいいってどういうこと〜〜って考えながら歩いてた😂どうやらツアーバスなら入れるみたいね💦
感想
登山者の極めて少ない素敵な高層湿原でした✨花盛りのこの時季にもかかわらずだから、普段はほとんど入山者は居ないんだろー💦
それが理由かは分からないけど、整備されてる登山口から続く木道は朽ちてたり土に還ってたり。。(笑)
釘とか外れてて恐怖のシーソーになってる所多数😂💧不意に。。上がってんのー下がってんのーーになるから体幹鍛えたほうがいいわ🤭💦
登山口は、駐車スペースから林道を5km以上歩いた先だけど、三角屋根の立派なトイレがポツンと。。あり、そこが登山口だよ。特に道標はなくピンテ1枚枝にぶら下がってるだけ。。登山口だと理解しない限りそのピンテは見えないので、とにかくトイレを右❗と覚えてください(笑)
それから。。素敵なお花畑に次ぐ強い印象は、歩いた5kmの林道が立派ということ💦💦大場ゲートまでの車の道のりより遥かに走りやすい感じ。一部アスファルトになってるし。ゲートオープンにして車通せばもっと登山者増えるのに〜〜と思ったわけ😌他の方のレコにはジャンボタクシーでならゲート開いてトイレ前登山口までアクセスできるみたいね👍どうりで道が綺麗かったんだね〜🤔結局のところ、一般車規制中ということなのかな❗合点💯
以下どうでもな話。。
眠たくて運転事故りそうなので、道の駅みつまたで車中泊した❗温泉併設でここ超好き💕
車内暑いからエンジンかけつつYouTube観てた😆たまにしか観ないけど「かほにゃん」の登山珍道中を視聴😘この子超可愛いい〜顔のパーツがひとつひとつ素晴らしいし全体が完成されてる😍でもな〜〜天然なんだよね〜〜(爆)
それがいいのか〜😆
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する