ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 840424
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

山桜咲く三浦アルプス 衣笠山〜畠山〜乳頭山〜仙元山

2016年04月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:28
距離
16.3km
登り
905m
下り
900m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
2:03
合計
8:48
6:18
10
6:28
6:28
17
衣笠山公園の谷戸入口
6:45
6:57
5
衣笠山公園の東側展望広場
7:02
7:22
13
7:35
7:36
14
途中の交差点
7:50
8:05
23
8:28
8:29
4
横横道路・大楠山方面の橋 (当分通行止)
8:33
8:35
30
急カーブの林道出合
9:05
9:08
19
よこすか菖蒲園
9:35
9:36
4
不動橋
9:40
9:45
28
山桜と稜線の撮影スポット
10:13
10:27
46
畠山
11:13
11:30
16
乳頭山
11:46
11:55
13
茅塚
12:08
12:12
25
眺めの良い鉄塔
12:37
12:39
26
大桜
13:05
13:05
37
森戸林道分岐
13:42
13:45
23
観音塚
14:08
14:18
27
戸根山
14:45
14:48
14
仙元山
15:02
15:02
4
仙元山登山口(教会の急坂下)
15:06
15:06
0
15:06
ゴール地点
天候 晴れのち曇り。朝方湿気多く、昼はPM2.5で霞む……。
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
START……JR横須賀線・衣笠駅から。
GORL……京急バス・風早橋バス停から逗子駅ゆき乗車。
コース状況/
危険箇所等
衣笠駅〜衣笠山公園の谷戸入口……住宅街の、道標が全くない道を進みます。特に、家の間をすり抜ける幅1m弱の道もあり、一瞬たじろぎますが、これが正解。事前に地図プリ機能で、拡大した地図を用意することを強くお勧めします。

衣笠山公園〜衣笠城址……道標があり、そこそこ安心して歩けますが、雨のあとは凝灰岩質の岩や粘土質の土がツルツルして非常に歩きにくいので転倒注意! この点は他の区間についても言えます。

衣笠城址〜横浜横須賀道路沿い……湿った森の中の歩きで、ところどころぬかるみ注意。急カーブの林道に出て来たら、看板の表示を見落とさないようにして、細い踏み分け道を下ります。

平作・阿部倉界隈……普通の舗装路歩きですが、細い道が入り組んでいるため、地図プリしておくと安心。

不動橋〜畠山登山口……消防団の建物の脇から真っ直ぐ住宅街を登ります。やがて一番奥の方まで来ると、地権者の大和ハウス工業が立てた真新しい道標があります。

畠山登山口〜乳頭山……今回のコースで一番の難路。踏み跡は明瞭ですが、ところどころ細いトラバースで、足元要注意。畠山から乳頭山方向にしばらく下ると、ツルッツルに滑りやすく転がり落ちそうな急坂があり、しかもロープの類はありませんので厳重注意!

乳頭山〜茅塚の西の鉄塔ピーク……一転して歩きやすい道。ただ、湿った下りは滑りやすく注意。

茅塚の西の鉄塔ピーク〜観音塚……見通しが効かず、しばしは濃厚にヤブっぽい森の中を、ひたすらアップダウンを繰り返しながら進む、ある意味で最も濃厚な三浦アルプス核心部? 大桜(小ピーク)の前後は特に傾斜がきつく滑りやすいので注意!

観音塚〜仙元山登山口……葉山町が整備するハイキングコースということで、幅が広くグッと歩きやすくなりますが、雨後は滑りやすく注意。戸根山の超絶階段では目がくらんで転落しないよう注意。脇に真新しいクサリもあります。
01. 本日のスタートは衣笠駅。早朝の久里浜行きはガラガラ。
2016年04月06日 06:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/6 6:14
01. 本日のスタートは衣笠駅。早朝の久里浜行きはガラガラ。
02. 住宅街を彷徨います (公園への道標がないので地図必須!)。
2016年04月06日 06:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/6 6:26
02. 住宅街を彷徨います (公園への道標がないので地図必須!)。
03. 幅1m弱のスゴい道。如何にも横須賀らしいというか……。
2016年04月06日 06:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/6 6:27
03. 幅1m弱のスゴい道。如何にも横須賀らしいというか……。
04. やがて谷戸の遊歩道に変われば正解。朝靄の中を進みます。
2016年04月06日 06:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/6 6:32
04. やがて谷戸の遊歩道に変われば正解。朝靄の中を進みます。
05. 満開となったヤマブキもお出迎え〜。
2016年04月06日 06:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
4/6 6:37
05. 満開となったヤマブキもお出迎え〜。
06. 真っ青な空と満開の桜。今年の首都圏の春は結局なかなか縁がなかったですね……。
2016年04月06日 06:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
4/6 6:49
06. 真っ青な空と満開の桜。今年の首都圏の春は結局なかなか縁がなかったですね……。
07. それだけに、こんな色彩の組み合わせに飢えていました。思わず激写。
2016年04月06日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
4/6 6:55
07. それだけに、こんな色彩の組み合わせに飢えていました。思わず激写。
08. 菜の花の奥に横須賀の中心街を望む。衣笠山は花いっぱい。
2016年04月06日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/6 6:58
08. 菜の花の奥に横須賀の中心街を望む。衣笠山は花いっぱい。
09. 展望台に上ると、鮮やかに咲き誇るソメイヨシノの奥に大楠山が。
2016年04月06日 07:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/6 7:02
09. 展望台に上ると、鮮やかに咲き誇るソメイヨシノの奥に大楠山が。
10. よく注意してみると、富士山も見えます! (太陽が陰った……-_-;)。
2016年04月06日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
4/6 7:09
10. よく注意してみると、富士山も見えます! (太陽が陰った……-_-;)。
11. これから目指す三浦アルプスの手強い表情を望む (二子山〜畠山あたり)。
2016年04月06日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/6 7:04
11. これから目指す三浦アルプスの手強い表情を望む (二子山〜畠山あたり)。
12. 遥か遠く、雲取山も見えました (帰宅後方角を確認してびっくり)。
2016年04月06日 07:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/6 7:13
12. 遥か遠く、雲取山も見えました (帰宅後方角を確認してびっくり)。
13. 富士と桜。これぞ日本の春。送電線が無ければなぁ〜。
2016年04月06日 07:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/6 7:15
13. 富士と桜。これぞ日本の春。送電線が無ければなぁ〜。
14. なかなか見飽きない眺めですが、とりあえず先へ進みます。
2016年04月06日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/6 7:18
14. なかなか見飽きない眺めですが、とりあえず先へ進みます。
15. 衣笠城址に向けて僅かに下り、木の間から桜の絨毯と富士を望む!
2016年04月06日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/6 7:21
15. 衣笠城址に向けて僅かに下り、木の間から桜の絨毯と富士を望む!
16. 建設中の都市計画道路まで下りてきたのち、この階段から登り返し。
2016年04月06日 07:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/6 7:35
16. 建設中の都市計画道路まで下りてきたのち、この階段から登り返し。
17. 衣笠城址手前には、滑りやすい露岩の登りもありますので足下注意。
2016年04月06日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/6 7:45
17. 衣笠城址手前には、滑りやすい露岩の登りもありますので足下注意。
18. 衣笠城址の碑。源平の時代から北条氏の時代までの山城です。
2016年04月06日 07:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/6 7:52
18. 衣笠城址の碑。源平の時代から北条氏の時代までの山城です。
19. ただ、私は中世の城マニアではないので、
2016年04月06日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/6 7:57
19. ただ、私は中世の城マニアではないので、
20. 植えられた桜を撮って休憩しました。
2016年04月06日 07:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
4/6 7:58
20. 植えられた桜を撮って休憩しました。
21. 人知れず咲く桜を自分だけで独占するのは痛快です☆
2016年04月06日 07:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/6 7:59
21. 人知れず咲く桜を自分だけで独占するのは痛快です☆
22. 衣笠城址の寺の下から武山方面を望む。ここからしばらく見通しの悪い森歩きです。
2016年04月06日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/6 8:08
22. 衣笠城址の寺の下から武山方面を望む。ここからしばらく見通しの悪い森歩きです。
23. 本来の大楠山ルートの橋。産廃処分場建設のため平成32年まで通行止め。
2016年04月06日 08:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/6 8:29
23. 本来の大楠山ルートの橋。産廃処分場建設のため平成32年まで通行止め。
24. 急カーブの林道に出て来たら、その林道には入らず、看板の右脇の踏み分け道へ。
2016年04月06日 08:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/6 8:34
24. 急カーブの林道に出て来たら、その林道には入らず、看板の右脇の踏み分け道へ。
25. 青空とヤマザクラ。暗い森歩きではまさに一服の涼。
2016年04月06日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/6 8:33
25. 青空とヤマザクラ。暗い森歩きではまさに一服の涼。
26. 緑豊かな田舎の風景が広がる阿部倉界隈に出て来ました。
2016年04月06日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/6 8:51
26. 緑豊かな田舎の風景が広がる阿部倉界隈に出て来ました。
27. よこすか菖蒲園は、ハナショウブの季節だけではなく
2016年04月06日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
4/6 9:07
27. よこすか菖蒲園は、ハナショウブの季節だけではなく
28. 実は桜の咲く頃も素晴らしいらしいことが分かりました。
2016年04月06日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/6 9:11
28. 実は桜の咲く頃も素晴らしいらしいことが分かりました。
29. しかし今回は時間の関係で寄らず。またそのうち〜。
2016年04月06日 09:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/6 9:13
29. しかし今回は時間の関係で寄らず。またそのうち〜。
30. 集落歩きの途中も、様々な花が目を楽しませてくれます。
2016年04月06日 09:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
4/6 9:19
30. 集落歩きの途中も、様々な花が目を楽しませてくれます。
31. 嗚呼……手前側の空がスッキリと晴れ、強い光が桜に当たっていれば!
2016年04月06日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/6 9:21
31. 嗚呼……手前側の空がスッキリと晴れ、強い光が桜に当たっていれば!
32. 大楠山登山口BSから不動橋までは県道を歩き、橋から右に入ります。
2016年04月06日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/6 9:35
32. 大楠山登山口BSから不動橋までは県道を歩き、橋から右に入ります。
33. 緩い坂を登ると、稜線とヤマザクラの絶景が!
2016年04月06日 09:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/6 9:40
33. 緩い坂を登ると、稜線とヤマザクラの絶景が!
34. しばし足を止めて激写しまくりました♪
2016年04月06日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/6 9:41
34. しばし足を止めて激写しまくりました♪
35. 里山の春!という風情があふれています。
2016年04月06日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
4/6 9:44
35. 里山の春!という風情があふれています。
36. 畠山登山口。三浦アルプスは最近急速に大和ハウスによって道標が整備されました。
2016年04月06日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/6 9:48
36. 畠山登山口。三浦アルプスは最近急速に大和ハウスによって道標が整備されました。
37. 急坂やトラバースもある細い道を進むと畠山山頂に到着〜。
2016年04月06日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/6 10:13
37. 急坂やトラバースもある細い道を進むと畠山山頂に到着〜。
38. 逸見あたりの森を挟んで目の前の横須賀中心街や猿島が霞みまくり……(-_-;
2016年04月06日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/6 10:15
38. 逸見あたりの森を挟んで目の前の横須賀中心街や猿島が霞みまくり……(-_-;
39. 塚山公園あたりを挟んで横須賀軍港を望む。
2016年04月06日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/6 10:15
39. 塚山公園あたりを挟んで横須賀軍港を望む。
40. 満開の桜に負けず、若葉もどんどん芽生えています。
2016年04月06日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/6 10:25
40. 満開の桜に負けず、若葉もどんどん芽生えています。
41. 畠山〜乳頭山の険しい道の途中でも、柔らかな緑に思わず惹かれて撮影〜。
2016年04月06日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/6 10:59
41. 畠山〜乳頭山の険しい道の途中でも、柔らかな緑に思わず惹かれて撮影〜。
42. 乳頭山頂上。常緑樹に覆われ、三浦半島らしい情景です。
2016年04月06日 11:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/6 11:21
42. 乳頭山頂上。常緑樹に覆われ、三浦半島らしい情景です。
43. 田浦あたりの展望が開けています。
2016年04月06日 11:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/6 11:13
43. 田浦あたりの展望が開けています。
44. 名物 (?)・お地蔵さんの道案内看板。
2016年04月06日 11:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/6 11:29
44. 名物 (?)・お地蔵さんの道案内看板。
45. 見事な山桜の滝 (?) を眼下に見下ろします。
2016年04月06日 11:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
4/6 11:16
45. 見事な山桜の滝 (?) を眼下に見下ろします。
46. 西へ進み、ちょっと縦走路から外れて茅塚に登ると、桜の稜線の雰囲気を楽しめます。
2016年04月06日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/6 11:45
46. 西へ進み、ちょっと縦走路から外れて茅塚に登ると、桜の稜線の雰囲気を楽しめます。
47. 富士山と江ノ島の方角が伐採されて大展望♪ もう少々伐採して頂ければ完璧……。
2016年04月06日 11:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/6 11:49
47. 富士山と江ノ島の方角が伐採されて大展望♪ もう少々伐採して頂ければ完璧……。
48. 茅塚から乳頭山を望む。なるほど、まさにそういう形状なのですね〜。
2016年04月06日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/6 11:46
48. 茅塚から乳頭山を望む。なるほど、まさにそういう形状なのですね〜。
2016年04月06日 11:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/6 11:54
2016年04月06日 12:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/6 12:02
2016年04月06日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/6 12:06
2016年04月06日 12:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/6 12:07
53. 茅塚からさらに進み、鉄塔がある小ピークに着くと、大楠山の展望が開けます。
2016年04月06日 12:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/6 12:08
53. 茅塚からさらに進み、鉄塔がある小ピークに着くと、大楠山の展望が開けます。
54. 余りにも見事なヤマザクラの森……(*^_^*)。
2016年04月06日 12:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12
4/6 12:10
54. 余りにも見事なヤマザクラの森……(*^_^*)。
55. これから新緑に移り変わると別の絶景になるのでしょう。
2016年04月06日 12:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/6 12:10
55. これから新緑に移り変わると別の絶景になるのでしょう。
56. 観音塚までの約1時間半は、見通しの効かない深い森の激しいアップダウンを進みます。この景色が現れると間もなく観音塚。
2016年04月06日 13:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/6 13:32
56. 観音塚までの約1時間半は、見通しの効かない深い森の激しいアップダウンを進みます。この景色が現れると間もなく観音塚。
57. 観音塚に到着〜。ここからは葉山町のハイキングコースとなって歩きやすくなります。
2016年04月06日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/6 13:42
57. 観音塚に到着〜。ここからは葉山町のハイキングコースとなって歩きやすくなります。
58. 戸根山に到着。伊豆大島も見えますがドン曇り。峰山と手前の桜に光が当たっていれば……。
2016年04月06日 14:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/6 14:10
58. 戸根山に到着。伊豆大島も見えますがドン曇り。峰山と手前の桜に光が当たっていれば……。
59. 江ノ島と丹沢を望む。富士も見えます。戸根山ってこんなに眺め良かったっけ?……ということで、最近伐採して下さったのでしょう。
2016年04月06日 14:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/6 14:12
59. 江ノ島と丹沢を望む。富士も見えます。戸根山ってこんなに眺め良かったっけ?……ということで、最近伐採して下さったのでしょう。
60. 戸根山から最初の下りはクレイジーな急階段。クサリも有効活用して滑落注意!
2016年04月06日 14:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/6 14:21
60. 戸根山から最初の下りはクレイジーな急階段。クサリも有効活用して滑落注意!
61. 花が散った後を進む。こうして季節が移ろって行く……。
2016年04月06日 14:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/6 14:29
61. 花が散った後を進む。こうして季節が移ろって行く……。
62. 仙元山に到着し、三浦アルプス南尾根を制覇!
2016年04月06日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/6 14:45
62. 仙元山に到着し、三浦アルプス南尾根を制覇!
63. 箱根も良く見えますが、このドン曇りでは写欲が湧かない……。
2016年04月06日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/6 14:46
63. 箱根も良く見えますが、このドン曇りでは写欲が湧かない……。
64. というわけで休憩2分で早々に下山。教会前の急坂で満開の花桃 (?) がお見送り〜。
2016年04月06日 15:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/6 15:00
64. というわけで休憩2分で早々に下山。教会前の急坂で満開の花桃 (?) がお見送り〜。
65. 風早橋バス停を望むと数人の客がバスを待っていましたので、ダッシュでバス停に向かい乗車。何と、先月納車されたばかりの最新ブルーリボンに当たりましたが、最前部のヲタシートが省略されている……(-_-;)。
2016年04月06日 15:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/6 15:07
65. 風早橋バス停を望むと数人の客がバスを待っていましたので、ダッシュでバス停に向かい乗車。何と、先月納車されたばかりの最新ブルーリボンに当たりましたが、最前部のヲタシートが省略されている……(-_-;)。
66. 遅い昼食は、藤沢駅前ビルの中華「古久家」へ。ジャンボラーメンをスルリと食べて帰宅しました。
2016年04月06日 15:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
4/6 15:55
66. 遅い昼食は、藤沢駅前ビルの中華「古久家」へ。ジャンボラーメンをスルリと食べて帰宅しました。
撮影機器:

感想

 首都圏の低地でソメイヨシノが満開になると、三浦半島の山に出掛けたくなります。ちょうどヤマザクラが満開になり、山々は美しい白をまとったようになり、そこに芽吹きの淡い緑も加わって、まさに幻想の世界……。しかも場所柄、花粉も他の山域と比べれば多くないため、花粉症ピーク時に山に登らず体がなまっている身には良いリハビリにもなります。低山の割にはなかなか険しい道が多くて侮れないですし……(笑)。

 というわけで、今回はまず、ソメイヨシノが山頂に咲く衣笠山公園を訪ねたのち、衣笠山〜大楠山ルートを歩いて阿部倉に出て、さらに畠山から仙元山まで三浦アルプス南尾根を縦走するという、結構欲張った計画を立てて実行に移しました。天気予報は今年の桜シーズンでは貴重な晴れ、翌日は一転して春の嵐で桜散るということで、これでもか!というほど、ソメイヨシノにヤマザクラ三昧に浸れるまたとないチャンスだと思いまして……。

 実際に訪れてみますと、ヤマザクラはまさにドンピシャの満開! 山肌を柔らかい白や淡桃色が覆っているさまは、自分がいま三浦半島にいることを忘れさせてくれるかのようです。もっとも、すぐそばを横浜横須賀道路や県道が通っていたり、葉山界隈では中学校あたりから部活の音が聞こえてきたりで、下界の現実からはなかなか逃れられないのですが、逆にいえば、これほど都会や人里から近いところに、自生する桜の絶景が広がっていることは、日本の自然の奥ゆかしさとして誇っても良いところでしょう♪ また、今回は時間の関係上省略してしまいましたが、よこすか菖蒲園は実は菖蒲の季節のみならず、ソメイヨシノ満開に合わせて訪れるのもとても良いことが分かったのも一儲けです☆

 一方、天気が予想よりも宜しくなく、午前中から霞んでしまったのと、午後は曇ってしまったのは残念でした。PM2.5なんか嫌いだーっ! ま、それでも、これだけソメイヨシノやヤマザクラを楽しめたので良しとします。

 なお、今回は欲張ってこれだけの距離を歩いたのですが、三浦アルプスのかなりハードな稜線のアップダウンで時間をとられ、なかなか前に進まないことに焦りすら感じ、最後の方では一刻も早く仙元山にゴールしたいとの一心でした。既に季節が暖かくなり、結構水分消費も増えていたのに、そこのところを甘く見て水分を少なめに持参していたため、「水分補給ヤバイ……」という状態に陥っていたためでもありますが……(冷汗)。ここらへんは反省の一言に尽きます。

 以上、ご覧頂きまして誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1377人

コメント

お見事です!
bobandouさん こんにちは

写真45.の「山桜の滝」は是非とも実際見てみたいですね。淡い色合いが素敵そうです。

空の青。雲の白。桜の薄桃色。菜の花の黄色。新緑の緑。すばらしい春の彩りを見せていただきありがとうございました。
2016/4/8 11:32
山桜の滝!
bobandouさん、こんにちは。

山桜の滝、見事ですね。
ピンク(ヤマザクラ)と白(オオシマザクラ)がモザイクのように混ざった景色は、三浦半島ならではの光景です。

また、この辺りは常緑樹が多く、紅葉の季節も紅葉(カエデとハゼ)・黄葉(ナラ)・緑葉(常緑樹)の混ざった景色を見られると思うので、ぜひ秋にもいらして下さい。
2016/4/8 12:49
>MaxJ05さま
 こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
 三浦半島が一番美しく輝く季節は春の芽吹き頃だと思うのですが、そんな一幕をお楽しみ頂き嬉しいです♪ 今回はとりわけ里のソメイヨシノも山のヤマザクラも素晴らしく、道沿いの菜の花や花桃 (今回は先を急いで撮ってない・・) も彩りを添え、全くもって目に楽しく優しい日帰り旅でした 。これであとは、スッキリとした青空となっていれば、パッキリとした光が降り注いで写真の見映えもグッとアップしたはずなのですが……またいずれ改めて狙います。

 なお、この「山桜の滝」は、残念ながら間近に見下ろすものではございませんで、乳頭山の頂上から横浜横須賀道路の向こう側に見える滝状の満開桜を、35mm換算300mmで撮影してさらにトリミングしたものです (滝汗)。というわけで、ちょっと目を凝らさないと分からないかも知れませんが、まぁ満開ドンピシャであれば、遠目にみても見事です……。
 ここでなくても、とにかく三浦半島の山では、下界のソメイヨシノが満開になったころ、ヤマザクラも全開大放出状態の満開になりますので、例えば鎌倉近辺とか、あるいは三浦半島最高峰の大楠山でも、野趣あふれる桜シーンを楽しみ放題です 。いずれ是非どうぞ……
2016/4/8 20:23
>ardisiaさま
 こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
 三浦半島に自生する桜は、白いものから淡い桃色のものまでいくつも種類があるようで、花が満開な時点ではまだ葉が目立たない白い花を大島桜だと思っていたのですが、いっぽうで白い花と同時に緑の葉がどんどん出てくるものも大島桜なのでしょうか?! (→これは山桜の一種だと思っておりました) 野生種は野生種で意外と奥が深いですね……
 山桜の滝は、下記MaxJ05様へのレスでも記しました通り、登山道のすぐ眼下に見えるものではなく、乳頭山の山頂から田浦方向を眺めたときに横横道路の向こう側に見えるものですが、遠くから眺めても見事な「滝」でした……。

 紅葉の季節の三浦半島の山もなかなか悪くなく、今度三浦アルプスを歩くならば、二子山〜東逗子〜神武寺〜鷹取山へとつないで行くのも面白そうだと思っているのですが、最終的にいつ歩くかは完全に直前の思いつきになる予定です (笑)。
2016/4/8 20:37
ヤマザクラの滝
bobandouさん、こん○×は(^o^)/

やはりこの時期に歩かれましたか、三浦アルプス。それにしても見事なcherryblossomの滝ですね  対面の上山口の棚田あたりから見るとどうなのでしょう

にはありませんが、栗坪分岐近くの大桜はどうだったのでしょうか  もしあれが満開だったら、さぞ素晴らしいんでしょうね。

いつも歩いている三浦アルプスも、11のような角度で見ると低山とはいえ、なかなかなものですね。改めて素晴らしいところだと思いました

mamepapa dogleo
2016/4/12 16:38
>mamepapaさま
 こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
 やはり、この圧倒的に濃密なサクラの満開ぶり(しかも自生!)を一度見てしまいますと、今の時季は三浦半島を訪ねずにはいられません。花粉も少なめですし♪(でも今回は気温が上がったため、さすがにその後約36時間ほど、薬を飲んでも辛かったですが……)

 三浦アルプスは低山ながらも非常に険しいため、その全体像を眺めることが出来ればさぞかし・・・とかねてから思っていたのですが、意外と周囲からはいろいろなものに阻まれて、一部は見えても全体は見えないですね。それが衣笠山に行ってみれば、非常にリアルな雰囲気の連なりになっていて、「結構カッコ良いじゃん」と思う一方、「これからあれ登るのか…… 」とビビりまくりでした。
 なるほど……上山口の棚田ですか! 谷底の道路や集落を挟んで、結構見事な屏風絵巻になっていそうですね
 ともあれ、この時期の三浦半島はすっかり味を占めてしまいましたので 、次回の三浦アルプスさくら攻略は、上山口〜茅丸〜乳頭山〜二子山〜東逗子(余裕があれば神武寺・鷹取山も)で決まったようなものです (浮気して別のところにするかも知れませんが。笑)。

 なお「大桜」ですが、そもそもヤマザクラの森の中を歩いている間は意外と花が見えないのと(むしろ背の低いヤブや常緑樹ばかりが目に入りますね……^^;)、到着時には狭いピークが爺婆4人組に占められていましたので、ポカリを一口飲んだだけの小休止ですぐに出発してしまいました。しかもピークの手前でズルッと滑って転倒寸前のドキドキバクバク……。というわけで、たしかにサクラの大樹はありましたが、のんびり花見とは行きませんでした
2016/4/12 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら