記録ID: 8404331
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
経ヶ岳
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
出発時には7割。 下山したら路駐もいっぱい。 この時期、大混雑なのですね。 |
その他周辺情報 | さくらの湯 一般大人600円 ヌルヌルの泉質良き |
写真
感想
さてさて、kちゃんササユリ希望?南木曽遠いよ?行ったことあるらしい。
権兵衛峠から。朝早い到着だが続々到着、ヘッデンでスタートしている。
こちらは明るくなってスタート、調子上がらず大休止。アンテナピークはちょっとしたお花畑、水分補給&大休止、コイノコでも大休止、ここは展望効いて休憩ポイントね。すぐ後続ボチボチ到着も、皆さま休憩に。北沢山手前の登り専用花畑、次の登り専用花畑で存分にササユリ堪能、岩場ちょろっと、山頂までの登り返しが結構ありましたね。経ヶ岳自体はお花少なし。ゴゼンタチバナくらい?山頂でランチ休憩、小虫五月蝿いね。途中からネット被って来たが肌から浮くようにしないとダメね。左耳、ネット越しにやられた。全周ツバ付きの帽子にせんといかんか。降りは少し調子戻ったようね。コイノコで大休止挟んで下山、あらあら、路駐まであるよ。人気のお山なんでしょうね。地元の方々に感謝!
移動して高遠城址見学、親切な案内ボランティアの方と立ち話、空堀が良いかんじ。桜の季節は混むんでしょうね。近くのさくらの湯でさっぱり、買い物しつつキャンプ地へ、ビール&ソーセージうめぇ。酔っぱらってから久々にバドミントン面白かったね。この日は3組のみの静かな夜、明日も早起きして涼しい内に切り上げましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する