記録ID: 8405275
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
大滝山 (鍋冠山経由)ー夏、北ア始め ⦅^-^;ー
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:48
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,681m
- 下り
- 1,682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 8:48
距離 22.7km
登り 1,681m
下り 1,682m
大滝山へは 一度、蝶ヶ岳側から 登ったことがあります
天候 | 基本晴れ天気だが 稜線に上がるまでは 、ガスの中が多かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登もなく 歩き易い路面が大部分 しっかり整備されていて 感謝しかない 標識は古い物も多いが、迷いようもない、一本尾根 |
写真
感想
初めて大滝山へ登った時は、鍋冠山側からの道は マイナー感がして、気が進まなかったのです、が、全くの自分本位な思い込み想定であったことが、今回判明致しました
序盤に長い鍋冠林道を歩くのは余分としても、登山道は歩きやすくしっかり整備されていて。ほとんどが平坦か緩やか傾斜、
とっても身体に優しい行程と思います。
+稜線に乗り上げるまでの樹林尾根では ほとんどガスっていて、暑さを和らげてくれたので、なんと、今回の水分消費量は1Lを切りました^!^
◈稜線に上がるまでは ひたすら樹林歩きで単調さは仕方ない部分ではあります
が、登山地図記載通り 美しい針葉樹林が続いていて、籠り感はない思います。
○三股から登ると 蝶ヶ岳のついで感があったりもする大滝山です、
が、立派なメインルートを備える 北アルプスの一座と実感できました
ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する