記録ID: 8406474
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
水晶山→古礼山
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:37
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,426m
- 下り
- 1,420m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 7:34
距離 21.0km
登り 1,426m
下り 1,420m
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・無料 ・トイレ等有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
【出発地〜雁峠】 序盤は少しの間ロード歩き。舗装された道を少し歩くと、亀田林道の入口となる。入り口付近の看板にて、登山競走・トレラン禁止の記載有り。 林道内は非常に歩きやすく、緩い勾配の道をダラダラ登っていく。途中一箇所に渡渉点があるが、簡単に渡ることが出来る。道も分かりやすく、迷う危険もあまり無いように感じられた。登山者は少なく、スライドなし。渓流釣りの夫婦一組と会ったのみ。 雁峠直下で少し勾配が強くなり、つづら折れ気味に登ると、雁峠の開けた空間に出る。ベンチがあり、風通しも良くて休憩に最適。 【雁峠〜雁坂峠】 雁峠からは燕山に向けて、少しの間傾斜の強い斜面をつづら折れで登る。この個所を過ぎると笹の稜線に出て、段々と傾斜が緩み、歩きやすくなってくる。 基本的にどのピークでも傾斜が緩く、歩きやすい。 但し、稜線上でも風が抜ける場所とそうでない場所があり、風が無いととても暑かった。 休憩場所は古礼山の手前側にベンチがある。 【雁坂峠〜下山地点】 この日は雁坂峠に近づくと人が多くなる。 雁坂峠からの降りは、ザレ場の斜面をつづら折れで降っていく。この区間の降りは、ガクンと傾斜を落とす為、スリップしないように注意したい。 井戸ノ沢辺りで複数渡渉がある。うち一箇所が、難しくはないが落ちたらただでは済まなそうな場所なので注意。 |
その他周辺情報 | 天空の湯 ・浴室が綺麗で良い。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖
長ズボン
レインウェア上
レインウェア下
防寒着
着替え(下着,ドライレイヤー,ズボン,Tシャツ)
ヘッドライト
予備電池
モバイルバッテリー
ザック
登山靴
グローブ
タオル
飲料水2L
昼食
非常食
虫除けスプレー
バーナー
|
---|---|
共同装備 |
ファストエイドキット
ツェルト
保温シート
|
感想
稜線の雰囲気がとても良いとの話を聞いて、古札山から水晶山へ歩いてきました。
快晴の青空とはなりませんでしたが、ガスの中でも噂通り稜線は雰囲気が良く、満足の山行でした。
このルートは人とあまりすれ違わない静かな山行が出来るルートで気に入りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する