ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 84165
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

黒部川〜下ノ廊下

2010年10月23日(土) 〜 2010年10月24日(日)
 - 拍手
GPS
27:10
距離
23.8km
登り
1,124m
下り
1,950m

コースタイム

23日 扇沢730〜トロリー〜ダム750〜内蔵助出合900〜別山沢1100=1120〜十字峡1300〜東谷1500〜仙人ダム〜阿曽原1630
24日 阿曽原430〜折尾700=720〜志合谷〜欅平1100
天候 23日快晴
24日晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行きは車で扇沢
帰りは欅平1125〜宇奈月1318〜魚津1406〜糸魚川〜南小谷〜信濃大町1710〜(バス)〜扇沢1750で車回収
コース状況/
危険箇所等
オンシーズンの週末につき大混雑。阿曽原小屋百人、テント二百人。
ダム〜阿曽原間が紅葉盛り。阿曽原〜欅平は来週末か。
初日は扇沢始発730で。二日目は出発早くして欅平1140分までに着くように言われた。(欅平観光客で大混雑)
ダム〜内蔵助出合〜新越出合までは、しっかり整備されてハイキング気分
別山沢前後だけはルート注意。針金手すりと岩壁テラス。
十字峡〜S字峡は、ルート整備で心配なし。
阿曽原前後は急登、急下降。
志合谷周辺のコの字くりぬき岩壁はわずかなもの。
その他歩きやすい。
ルートは登山というよりも、大正昭和の文化遺産の探索傾向強し。ニッポン近代化の電源開発。
ダム下の本流へ下って、見上げる黒四ダムの堰堤
2010年10月23日 08:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 8:08
ダム下の本流へ下って、見上げる黒四ダムの堰堤
2010年10月23日 08:28撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 8:28
2010年10月23日 08:39撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 8:39
内蔵助の出合あたりから、丸山東壁の明るい絶景
2010年10月23日 09:03撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 9:03
内蔵助の出合あたりから、丸山東壁の明るい絶景
別山沢出合近くなって、ようやくゴルジュ帯へ
2010年10月23日 09:15撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 9:15
別山沢出合近くなって、ようやくゴルジュ帯へ
大タテガビンへ続く岩壁帯
2010年10月23日 09:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 9:34
大タテガビンへ続く岩壁帯
2010年10月23日 09:46撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 9:46
対岸の赤ムケの壁
2010年10月23日 10:31撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 10:31
対岸の赤ムケの壁
2010年10月23日 10:33撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 10:33
水平道どこまでも続く
2010年10月23日 10:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 10:34
水平道どこまでも続く
2010年10月23日 10:35撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 10:35
2010年10月23日 10:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 10:36
下の方に残雪まだあり
2010年10月23日 10:48撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 10:48
下の方に残雪まだあり
2010年10月23日 10:48撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 10:48
2010年10月23日 10:55撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 10:55
2010年10月23日 11:07撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 11:07
2010年10月23日 11:31撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 11:31
2010年10月23日 11:45撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 11:45
2010年10月23日 11:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 11:56
2010年10月23日 12:54撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 12:54
2010年10月23日 13:05撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 13:05
十字峡の常設つり橋
2010年10月23日 13:05撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 13:05
十字峡の常設つり橋
橋の上から、向こう棒小屋沢、本流は右から左へ流れる
2010年10月23日 13:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 13:06
橋の上から、向こう棒小屋沢、本流は右から左へ流れる
橋の後続
2010年10月23日 13:07撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 13:07
橋の後続
2010年10月23日 13:54撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 13:54
2010年10月23日 13:54撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/23 13:54
半月峡
2010年10月23日 14:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 14:14
半月峡
黒四は地下発電所で、送電線だけ不気味に外に口を開いて。ダムからの水がここまで水平に運ばれてくる。仙人近く
2010年10月23日 14:30撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 14:30
黒四は地下発電所で、送電線だけ不気味に外に口を開いて。ダムからの水がここまで水平に運ばれてくる。仙人近く
東谷出合の本流横断の橋
2010年10月23日 14:51撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/23 14:51
東谷出合の本流横断の橋

感想

30年前からこのルートを計画していた〜〜、というのはウソで、3年前から。ただし、十字峡という地図は30年前から持っていて、どういうところなんだろうか?
 週末に二日間の好天がくるということで、急きょ、オンシーズンの下ノ廊下に行くことに。小屋泊まりは最初からあきらめて、数年ぶりのテント泊を覚悟して、大渋滞登山に突っ込む。
 やはりというか始発の扇沢のトロリーは大混雑だったが、どうにか乗れて、15分でダムへ、そのままスタート。なんだか百人近くが、前後してぞろぞろと同じ方向へ向かう。
 ダム周辺はけっこう紅葉がきれいだ。黒部川へ下りて内蔵助方面へ。ここまでは数年前に通った。その先まっすぐ進んでいく。対岸の赤沢、鳴沢、新越沢の出合をよく見ながら進む。
 その先別山沢出合近くなると、道が細くなるというか、岩壁のテラス状の道のトラバースになって、手すりに針金。遅くまで雪渓が残る辺りで道の整備が遅れる。下に雪渓がまだある。一か所、丸太階段で高巻きあり。階段の下はスラブ岩壁で、こんなのが一番怖いねえ。針金階段に♪命預けます〜〜
 到達した別山沢出合は緩やかに水が流れる休憩所で、ちょっと早いけど昼飯。若い時代にこの谷に入ったことがあるのだ。御巣鷹山事故の夏に。昼飯休憩する。
 その後もまだ悪くて、要注意。転ばないようにすること、針金手すりを頼る。しかしダル沢から白竜峡に出れば、もうかなり整備が行きとどく。その先十字峡はどうなのだろうと、ずっと緊張していたのだが、何とあっさりすぎるほどすぐに到達した。剣沢の常設のがっちりした吊り橋で渡ると、その途中から対岸の棒小屋沢が見える。ゴルジュ状かと思ったが、なんだかのんびりした河原が見えて、岩壁も50m程度で、さほど圧迫感もないし、30年夢見ていたものが、白日夢のようにあっさり過ぎ去った。後続客もいるからのんびりしているわけにもいかず。思い込みとはこんな勘違いも含まれるものか。
 その後も遊歩道気分で、黒四発電所が不気味に送電線だけ山からこっちに突き出ているし、S字峡から東谷出合で本流を常設のがっちり吊り橋で渡り、穏やかに仙人ダムへ入る。登山道は仙人ダムの事務所の中を通っていて、ちょっと驚く。途中に熱気が噴き出ていて、これが高熱隧道の片りんだ。
 さらに急坂登って下りて、阿曽原へ。暗くなってから露天温泉に入る。
 ここから先は以前の経験があるが、忘れている。コの字くりぬき岩壁で一枚だけ記念写真が手元にあるのだが、そのイメージが強すぎて心配だったが、今じゃ遊歩道気分で、かなり整備されている。コの字もほんの部分的だけ。どうも過去のルート探索者は、わざと怖いようにレポートしている気がする。
 折尾谷、志合谷も雪崩よけにトンネル歩道になっている。送電線の先から急降下するところで、後立山は白馬から天狗、不帰。さらに鹿島槍の双耳峰も大町と左右反対に見える、写真の裏焼きのようだ。しかも左には、猫又毛勝辺りの山。黒部とはすごいところだ。その先で急降下して、欅平の駅前に飛び出た。うまく乗りついで6時間後に扇沢に戻る。阿曽原から戻るという方法もあったが、それは距離が長くて断念した。
 普通の登山とは明らかに違う。谷沿いの探索で山に登らない。それがどうにも消化不良のような感じがしたが、文化遺産の遊歩道を探索したと思えば、納得もいく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら