記録ID: 8417271
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
後方羊蹄山
2025年07月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,601m
- 下り
- 1,601m
コースタイム
天候 | 朝曇り、その後、快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
半月湖野営場の駐車場から比羅夫コース往復 |
コース状況/ 危険箇所等 |
9合目のガレ場で一部浮石あり 9合目で休憩中に50キロ超の岩の落石あり。幸い登山路を外れた箇所に落ちたため、被害なし |
その他周辺情報 | ■宿泊先:niseko guesthouse nalu. ニセコ町はずれのゲストハウス。素泊り1泊5000円。2泊させていただきました。 ■温泉:まっかり温泉 真狩村にある源泉かけ流し温泉。サウナ・水風呂があり。露天風呂から羊蹄山を望むことができる。料金600円。羊蹄山下山後にぜひ行っていただきたい ■食事:中華料理 謝謝(シェイシェイ) 俱知安町にある町中華料理店。夕方5時から営業。営業と同時に満席の人気店。油淋鶏定食を頂きました ■レンタル店:なんでもリサイクルビックバン 俱知安店 熊撃退スプレーのレンタルあり。1泊2日で1000円〜。使用時には2万円の支払いが必要だが、ほぼ使用する可能性はないため非常に良心的なサービス。道内に複数店舗があるため、他店で借りたスプレーを別の店に返却可能。 |
写真
前日の写真。なんでもリサイクルビックバン苫小牧柳町店で、熊撃退スプレーを借りました。1泊2日レンタル+他店返却で、1500円でした。熊撃退スプレーは、飛行機預け入れ&持ち込みNGのため、大変助かりました。素晴らしいサービスです
感想
登山開始時には曇っていて、羊蹄山は全く見えず。。。
途中雨もパラパラと降っている・・・?と思っていたら、
眼下に雲海が広がっていました。それからは快晴の下、楽しくハイキングができました。
最高の天気でハイキングして、最高の温泉に行って、最高の町中華を食べました。
最高の1日でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する