記録ID: 8418964
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山 2年ぶりになる長男と
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:59
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:59
距離 14.6km
登り 1,237m
下り 1,238m
12:26
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂部手前の標高差100メートルほどは急登です。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ・飲み物は2.5リットル持ち1.5リットル消費。 ・山頂でおにぎりを2つ。 |
---|
感想
長男から苗場山に登ってみたい話があり、考えてみると私が登ったのは14年前、じゃあ久しぶりに一緒に登るかと湯沢へ。
さすが人気の百名山なので6時半でも駐車場にはかなりの数の車がありました。(駐車場のキャパが大きいので満車までにはまだ余裕がある)神楽ヶ峰までは2時間ほどかかりましたが、会話しながらの歩きなのであまり長さを感じません。一旦下っての苗場山への登り返し、特に山頂手前の急登はなかなか厳しい。しかし、きつい登りが終わって、突然湿原に飛び出すようなシチュエーションの道なので、ドーンと眼前に広がる景色に歓声が上がります。のんびり休憩し、素晴らしい眺めを堪能しました。手軽に登れる山ではないですが、やはりいいお山ですね。暑さもなく、快適でした。
翌日は二人で八海山に登ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する