記録ID: 8421193
全員に公開
沢登り
甲信越
御嶽山 兵衛谷〜シン谷
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月14日(月)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:51
- 距離
- 35.1km
- 登り
- 3,558m
- 下り
- 2,505m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 9:40
距離 9.7km
登り 1,227m
下り 468m
3日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 8:41
距離 14.3km
登り 1,468m
下り 1,608m
6:02
57分
宿泊地
14:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3日目15時下山、入浴→1640がんだて公園駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
がんだて公園にとめる場合、週末は人がそこそこくるようなので、端の方へとめましょう。 管理人的な人がいれば、何日後まで車をとめておくこと考えるを伝えること。 がんだて公園から入渓するには、1人300円渓谷整備代金必要です。 |
その他周辺情報 | 濁河温泉 市営露天風呂 ガス消費量 85g |
写真
踏みあとぽいところからあがっていく。岩に突き当たって、肩くらいの高さの岩を木をつかんでよじ登り、ずっと上へ登っていくと尾根にでる。しばらく尾根進むと踏みあとがあるので、そこを下って谷へ復帰する。
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
シェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
沢靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
パス
フリクションコード
ナッツキー
ハンマー
寝具
食器
ライター
ストック*1
|
---|---|
共同装備 |
ロープ30m
ツェルト
ハーケン
カム
コッヘル
ガス
ストーブ
朝2夕2
|
感想
二泊三日で御嶽山 兵衛谷〜シン谷
とても渓相がよい❗色々な景色をみられる。
1日目泳ぎ
2日目ナメ
3日目ゴーロ
全日程大滝の高巻き有で体力勝負+毎日標高1000m上げ
登攀要素はないけど、充実の沢泊だった。
魚もいるので、次回は魚もつりたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する