記録ID: 8427424
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
【北海道遠征】ヒグマにビビりながら羅臼岳
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,441m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:29
距離 13.3km
登り 1,441m
下り 1,438m
5:13
1分
スタート地点
12:42
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊丹~羽田~女満別空港 ホテル緑清荘に連泊。 4時前にホテルを出発して、羅臼岳登山口駐車場に5時到着。 |
写真
ほぼ予定通りに秘境知床の宿地の崖に到着。この宿は今年は休業中なので駐車場の一部は登山者に開放している。
それにしても平日の5時で空きは2台でギリギリセーフ。そしてみなさん既に出発後で誰もいない…
それにしても平日の5時で空きは2台でギリギリセーフ。そしてみなさん既に出発後で誰もいない…
撮影機器:
感想
3回目の北海道遠征は道東へ。
知床半島はヒグマがめっちゃおるので万全の対策をして緊張感を持って無事に羅臼岳登頂を果たすことができた。
思ってたよりだいぶ暑くて羅臼平の時点でヘロヘロ状態だったけど用意した水は多めの3Lで正解で、ゴールしたときはほぼ空っぽだった。
今夜から雨予報で明日も雨の確率は高いけど、斜里岳は今日より距離短いし、突っ込むつもりだけど朝の雨次第になるかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヒグマに怯えながらも無事羅臼岳に登頂されて良かったですね。
昨今、北海道はヒグマの被害を多く聞くので余計に怖いですよね。
写真42はイワブクロです。東北から北海道の山に多く見られます。43はウコンウツギです。大雪山にも沢山咲いていました。49はチシマノキンバイソウです。シナノキンバイに似ていますが、花が大きいのが特徴ですね。
2022年8月に大雪山を歩いた時に覚えた花です。
羅臼岳は未踏ですが、ヒグマが怖いです。大雪山もヒグマは現れるようですが、歩く人が多いので恐怖心は少し和らぎます。まだでしたら、花の種類と量が圧倒的に多いのでお勧めです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する