ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8429624
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 with3年生

2025年07月18日(金) 〜 2025年07月19日(土)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
子連れ登山 sophie75
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
7.7km
登り
1,229m
下り
1,337m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:19
休憩
0:00
合計
0:19
距離 0.5km 登り 110m 下り 5m
2日目
山行
9:41
休憩
2:48
合計
12:29
距離 7.2km 登り 1,119m 下り 1,332m
4:13
4:15
78
5:33
5:34
66
6:40
6:59
63
8:02
8:39
86
10:05
10:25
61
11:26
11:41
43
12:24
4
12:28
12:33
4
12:37
15
12:52
6
12:58
13:16
18
13:53
14:03
32
14:35
14:49
23
15:12
15:17
22
15:39
15:51
29
16:20
16:30
1
16:42
ゴール地点
疲れていてちょこちょこログ入れ忘れ・切り忘れ。。。
ちょこちょこ見たら登りは8合目までCT0.9倍、8-9合目は1.2倍、9合目からは1.5倍ほど、下りはCT0.9倍ほど。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
帰りは15時半のバスに間に合わず、、、
下山チケット(往復6000円チケット)にプラス1000円(子供は500円)で三島駅までの17時35分発のバスに乗りました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないけれど、剣ヶ峰手前の坂が蟻地獄のようにザレッザレでよく滑る唯一の難所
その他周辺情報 各山荘のトイレは1回300円
2人分と思ってじゃらじゃら用意した小銭が地味に重い&半分残った
予約できる山小屋
八合目池田館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
2025年07月18日 16:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/18 16:51
2025年07月18日 17:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/18 17:11
2025年07月18日 17:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/18 17:20
2025年07月18日 17:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/18 17:25
2025年07月18日 17:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/18 17:26
明るくなっちゃう!早くして!とヘッデンを楽しみたい娘にせかされる
2025年07月19日 04:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 4:08
明るくなっちゃう!早くして!とヘッデンを楽しみたい娘にせかされる
2025年07月19日 04:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 4:12
2025年07月19日 04:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 4:26
景色を振り返ってはキレイだね〜と堪能していた
2025年07月19日 04:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 4:58
景色を振り返ってはキレイだね〜と堪能していた
2025年07月19日 05:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 5:58
2025年07月19日 06:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 6:10
2025年07月19日 06:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/19 6:37
2025年07月19日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 7:46
2025年07月19日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 8:47
2025年07月19日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 9:20
このお味噌汁に癒されて元気復活
2025年07月19日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 9:33
このお味噌汁に癒されて元気復活
山頂でツーショットを撮り忘れ、唯一くらいの2人での写真
2025年07月19日 10:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 10:04
山頂でツーショットを撮り忘れ、唯一くらいの2人での写真
2025年07月19日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 10:31
標高が上がるにつれて反比例で上がらなくなっていく足🦵
最後は登頂の喜びで少し復活な山リーナ🩰
2025年07月20日 11:54撮影
7/20 11:54
標高が上がるにつれて反比例で上がらなくなっていく足🦵
最後は登頂の喜びで少し復活な山リーナ🩰
噴火口だよ凄いねと話しながら観察
もっと時間があればお鉢巡りも出来たかな
2025年07月19日 12:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 12:53
噴火口だよ凄いねと話しながら観察
もっと時間があればお鉢巡りも出来たかな
2025年07月19日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 12:34
日本一の景色はどんな風に映ったかな
2025年07月19日 12:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 12:42
日本一の景色はどんな風に映ったかな
富士山!🗻

27座目ゲット、おめでとう
2025年07月19日 13:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 13:02
富士山!🗻

27座目ゲット、おめでとう
嬉しいね✨よくがんばりました
2025年07月19日 13:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/19 13:28
嬉しいね✨よくがんばりました
唯一くらいに残っていた雪
2025年07月19日 13:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 13:45
唯一くらいに残っていた雪
下山はスタコラサッサな速さで

早く〜遅いよ〜と急かされる帰りも亀な母
2025年07月19日 14:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/19 14:21
下山はスタコラサッサな速さで

早く〜遅いよ〜と急かされる帰りも亀な母

感想

9歳3年生
去年の山開き日暴風雨リベンジで富士山でした。

車がなく早朝移動が出来ないので6合目に前泊で。
4時過ぎにスタート、暗い中ヘッデンをつけての出発に子供は大喜び。
富士山のワクワクもあり元気にスタートしました。

元気いっぱいでしたが後半を考えて呼吸をしっかりしながらゆっくり歩くことを意識しました。
8合目までは体も軽く普通に歩いていましたが、8合目を過ぎたあたりから何となく酸素が薄い。。。
9合目に向かう途中から一気に足が重くなり酸素の薄さを感じました。
子どもも酸素が薄いねと言っていましたがまだまだ気持ちは元気、高山病もなさそうです。

9号5勺手前から2人して一気にペースダウン、、、
思うように足が前に出ません。
気が付くと呼吸が浅くなっていたのででこまめに水分を取りながらゆっくり深呼吸を意識しました。
少し長めの休憩を取りラストスパートに向けて出発です。

このあたりから子供は眠たい気持ちが悪いとテンションダウン、、、
止まって深呼吸をさせいつも以上のちょろちょろ歩きを意識させました。
それでも足取りがとても重かったので最後の九十九折は角ごとに止まって休憩をさせたら少し良くなった様子。
(こっそりと私にわからないようにべそかき始めていた)
山頂まであと2往復のところで急に回復し一気に登っていきました。
念願の富士山に登頂!!
日本一に登ったね!!ととても嬉しそうでいい笑顔が見られました。


下山は登りの半分の時間で一気に標高を下げ、酸素吸い放題を実感(笑)
酸素がおいしい〜!と子供は駆け下りていきました。
デポしていた宝永山荘さんでご褒美お菓子とジュースをゲットしご満悦な子供はまた登ろう!とぞっとするようなことを言っています。。。
苦しい・つらい思い出にはならず、頑張った!楽しかった!と素敵な思い出が増えたようで嬉しい母です。


大量に持って行ったお菓子で特に減ったのは
子供:海苔あられ、クッピーラムネ、ラムネ、ゼリー飲料、リンゴ、黒豆
母:苺チョコ、クッピーラムネ、柚子飴、梅牛蒡、甘納豆
でした。
何が食べたくなるかわからないからと用意して2人とも全く食べる気にならなかったのは
無印バウム、羊羹、ソイジョイ
でした。

水分はGUのロクテインドリンク1L,いろはす4L(子供のハイドレに1.3Lほど),お茶500ml、ボディメンテ500mlでちょうど2人で飲み切りました。
とにかく重かった・・・。

◆反省◆
8合目あたりの宿泊にすれば山頂でもっとゆっくり過ごせたのかなとそれだけが少し心残り。
また来年行けばいいじゃん!と言われたけれど・・・えっっっ??
山頂の郵便局でかかとおじさんに手紙を送ろうと話していたのにそれもすっかり忘れてしまいました。やってしまった。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら