【7/1】大塚駅からそのまま王子駅に移動してイチ推し・小田倉麗奈のスタンプも獲得。残り5。
2025年07月01日 21:45撮影
0
7/1 21:45
【7/1】大塚駅からそのまま王子駅に移動してイチ推し・小田倉麗奈のスタンプも獲得。残り5。
【7/2】また別の日の仕事帰り、今度は錦糸町駅に立ち寄り。大沼晶保のスタンプをGETです。残り4。
0
【7/2】また別の日の仕事帰り、今度は錦糸町駅に立ち寄り。大沼晶保のスタンプをGETです。残り4。
【7/13】土浦駅に着きました。吾国山(518m)など茨城県央に行くときに何度か降りたことがありますが、改札外に出るのは初めてかも。
0
7/13 13:02
【7/13】土浦駅に着きました。吾国山(518m)など茨城県央に行くときに何度か降りたことがありますが、改札外に出るのは初めてかも。
【7/13】土浦駅にて、藤吉夏鈴のスタンプを手に入れます。残り3。
0
【7/13】土浦駅にて、藤吉夏鈴のスタンプを手に入れます。残り3。
【7/13】土浦駅でお昼を購入しました。鹿島製菓ファリーナ 究極のメロンパン(350円)と手巻具たっぷりツナマヨ(160円)。
0
7/13 13:10
【7/13】土浦駅でお昼を購入しました。鹿島製菓ファリーナ 究極のメロンパン(350円)と手巻具たっぷりツナマヨ(160円)。
【7/13】窓から見上げた、夏らしい空模様。上り列車で上野駅を目指します。
0
7/13 13:13
【7/13】窓から見上げた、夏らしい空模様。上り列車で上野駅を目指します。
【7/13】上野駅。国立科学博物館が見えます。ここから宇都宮線で大宮駅へ。首都圏のスタンプ回収もいよいよ終盤です。
0
7/13 14:30
【7/13】上野駅。国立科学博物館が見えます。ここから宇都宮線で大宮駅へ。首都圏のスタンプ回収もいよいよ終盤です。
【7/13】大宮駅到着。改札外には待ち合わせ場所の定番、「豆の木」というオブジェがあります。
0
7/13 15:06
【7/13】大宮駅到着。改札外には待ち合わせ場所の定番、「豆の木」というオブジェがあります。
【7/13】大宮駅で田村保乃のスタンプをGET。残り2。
0
【7/13】大宮駅で田村保乃のスタンプをGET。残り2。
【7/13】マルシェ的なところで福島県産のピーマンが売っていたので買って帰りました。ピーマン大好き。
0
7/13 15:17
【7/13】マルシェ的なところで福島県産のピーマンが売っていたので買って帰りました。ピーマン大好き。
【7/13】京浜東北線で さいたま新都心駅に移動。ここで…
0
7/13 15:25
【7/13】京浜東北線で さいたま新都心駅に移動。ここで…
【7/13】谷口愛季のスタンプを獲得。残り1。
0
【7/13】谷口愛季のスタンプを獲得。残り1。
【7/13】さいたま新都心駅のホームにトンボがいる…と思ったらお亡くなりになられていました。
0
7/13 15:29
【7/13】さいたま新都心駅のホームにトンボがいる…と思ったらお亡くなりになられていました。
【7/13】最後に浦和駅まで移動して山下瞳月のスタンプを入手。これで首都圏22駅分のスタンプをコンプリートしました。
0
【7/13】最後に浦和駅まで移動して山下瞳月のスタンプを入手。これで首都圏22駅分のスタンプをコンプリートしました。
【7/13】前段ここまで。首都圏22駅のスタンプを回収し、残るはライブ当日の会場で2つ、新幹線駅で3つ。計27のスタンプで完全なコンプリートとなります。この新幹線3駅(高崎・新潟・長野)のスタンプを回収しに行くのが今回のミッション。
0
【7/13】前段ここまで。首都圏22駅のスタンプを回収し、残るはライブ当日の会場で2つ、新幹線駅で3つ。計27のスタンプで完全なコンプリートとなります。この新幹線3駅(高崎・新潟・長野)のスタンプを回収しに行くのが今回のミッション。
当日。高崎・新潟・長野を巡ると交通費は相当なものですが、折しもJREポイントのキャンペーン中。金額換算でも普通車運賃より安く(!)グリーン車に乗れるので、これを活用します。新幹線代をすべてJREポイントで賄ったため、今回払った交通費は大宮駅までの往復運賃のみ。
0
当日。高崎・新潟・長野を巡ると交通費は相当なものですが、折しもJREポイントのキャンペーン中。金額換算でも普通車運賃より安く(!)グリーン車に乗れるので、これを活用します。新幹線代をすべてJREポイントで賄ったため、今回払った交通費は大宮駅までの往復運賃のみ。
今回の櫻坂のロケトーンは新幹線通過駅が近づくと、その駅に対応したメンバーの音声が聞けるようになる、というもの。熊谷駅が近づいた所で田村保乃の音声(テーマは「新幹線の旅」的な内容)が流れ始めました。
0
今回の櫻坂のロケトーンは新幹線通過駅が近づくと、その駅に対応したメンバーの音声が聞けるようになる、というもの。熊谷駅が近づいた所で田村保乃の音声(テーマは「新幹線の旅」的な内容)が流れ始めました。
高崎駅手前で群馬県出身・石森璃花の音声がアンロック。今回のJR東日本とのコラボ「THE SAKURAZAKA46 TOWN produced by JR 東日本」でも地元・高崎駅にてフィーチャー企画があります。
0
高崎駅手前で群馬県出身・石森璃花の音声がアンロック。今回のJR東日本とのコラボ「THE SAKURAZAKA46 TOWN produced by JR 東日本」でも地元・高崎駅にてフィーチャー企画があります。
ロケトーンはGPSを活用したサービス。安中榛名駅からトンネルの連続に入るも、現在地のピンは安中榛名駅で止まったまま。トンネル出てすぐの軽井沢駅で正しく現在地を認識するか不安でしたが、問題はありませんでした。
0
ロケトーンはGPSを活用したサービス。安中榛名駅からトンネルの連続に入るも、現在地のピンは安中榛名駅で止まったまま。トンネル出てすぐの軽井沢駅で正しく現在地を認識するか不安でしたが、問題はありませんでした。
上田駅にて長野県出身・小島凪紗の音声がアンロック。石森璃花に同じく、今回の「THE SAKURAZAKA46 TOWN」にて地元の長野駅でフィーチャー企画があります。
0
上田駅にて長野県出身・小島凪紗の音声がアンロック。石森璃花に同じく、今回の「THE SAKURAZAKA46 TOWN」にて地元の長野駅でフィーチャー企画があります。
上田駅にて北陸新幹線の音声をすべてアンロックできました。
0
上田駅にて北陸新幹線の音声をすべてアンロックできました。
長野駅。金沢に向かう かがやき545(F27編成)を見送ります。
0
7/19 7:47
長野駅。金沢に向かう かがやき545(F27編成)を見送ります。
改札外にて小島凪紗のスタンプを手に入れました。こんなぎ! 「THE SAKURAZAKA46 TOWN」では、彼女をフィーチャーした長野駅の特別構内放送や長野駅でのお買い物で応募できるプレゼント企画があります。
0
改札外にて小島凪紗のスタンプを手に入れました。こんなぎ! 「THE SAKURAZAKA46 TOWN」では、彼女をフィーチャーした長野駅の特別構内放送や長野駅でのお買い物で応募できるプレゼント企画があります。
朝が早かったので家での朝食は軽く。まずは長野でモーニングに行きます。ながの東急の裏の道を進んで…
0
7/19 7:58
朝が早かったので家での朝食は軽く。まずは長野でモーニングに行きます。ながの東急の裏の道を進んで…
Aセット(550円)。トーストはバター(マーガリン?)が塗ってあります。店内は山小屋風と言っていいのかしら。自然光が明るく、木の温もりを感じる内装です。シーリングファンやモービルのある古き良き喫茶、という雰囲気。
0
7/19 8:10
Aセット(550円)。トーストはバター(マーガリン?)が塗ってあります。店内は山小屋風と言っていいのかしら。自然光が明るく、木の温もりを感じる内装です。シーリングファンやモービルのある古き良き喫茶、という雰囲気。
こちらは夏季限定のコーヒーゼリー…お値段は忘れました。300円か400円とかだったかな。店内は雑誌や漫画も置いてあり、コーヒー1杯で一息、ゆっくりするのもいいかもしれません。
0
7/19 8:19
こちらは夏季限定のコーヒーゼリー…お値段は忘れました。300円か400円とかだったかな。店内は雑誌や漫画も置いてあり、コーヒー1杯で一息、ゆっくりするのもいいかもしれません。
食後はちょっと歩きます。雪国、あるいは地方大都市に特有の地下道を通って長野駅の東口を目指します。
0
7/19 8:26
食後はちょっと歩きます。雪国、あるいは地方大都市に特有の地下道を通って長野駅の東口を目指します。
アンダーパス。上を通るのはJR飯山線、北しなの線と北陸新幹線です。
0
7/19 8:29
アンダーパス。上を通るのはJR飯山線、北しなの線と北陸新幹線です。
郵便局、ABN(長野朝日放送)の方を回って長野駅周辺に帰って来ました。駅前には「栗田緑地帯」という、横断歩道でしか入れないオープンでクローズドな空間があります。
0
7/19 8:39
郵便局、ABN(長野朝日放送)の方を回って長野駅周辺に帰って来ました。駅前には「栗田緑地帯」という、横断歩道でしか入れないオープンでクローズドな空間があります。
行動終了。長野駅周辺のログです。これは後ほど手書きで引き直し。この後訪れる高崎駅と新潟駅は駅の中でウロウロしただけなのでログなしです。
0
行動終了。長野駅周辺のログです。これは後ほど手書きで引き直し。この後訪れる高崎駅と新潟駅は駅の中でウロウロしただけなのでログなしです。
ペデストリアンデッキ上。長野駅の東口の…
0
7/19 8:41
ペデストリアンデッキ上。長野駅の東口の…
地階にある駅そば 榑木川 長野駅東口店に入ります。「榑木川(くれきがわ)」は梓川の古名なんだとか。
0
7/19 8:42
地階にある駅そば 榑木川 長野駅東口店に入ります。「榑木川(くれきがわ)」は梓川の古名なんだとか。
そば屋入店の目的はコレ。長野駅・高崎駅・新潟駅の各駅にて指定の店舗でお買い物をするとモバイルSuicaの限定カードフェイス他が当たる、というもの。
0
7/19 8:45
そば屋入店の目的はコレ。長野駅・高崎駅・新潟駅の各駅にて指定の店舗でお買い物をするとモバイルSuicaの限定カードフェイス他が当たる、というもの。
そば屋の店内にも櫻坂のポスター。それにしても規模の大きいタイアップです。メンバーの在籍状況(これから来るであろう主力メンバーの卒業など)を考えると2025年が一旦のピークだというのはファンとしてもよく分かるので、この力の入れ具合は納得がいきます。
0
7/19 8:49
そば屋の店内にも櫻坂のポスター。それにしても規模の大きいタイアップです。メンバーの在籍状況(これから来るであろう主力メンバーの卒業など)を考えると2025年が一旦のピークだというのはファンとしてもよく分かるので、この力の入れ具合は納得がいきます。
もりそば(410円)。信州そばなので(?)、モーニングを食べた後でもスルスル行けちゃいます。
0
7/19 8:49
もりそば(410円)。信州そばなので(?)、モーニングを食べた後でもスルスル行けちゃいます。
そばを食べた後は長野駅へ戻ります。新幹線の時刻まではまだ時間アリ。9時から土産物店が開くので、そちらへ色々と物色しに行きたいと思います。
0
7/19 8:58
そばを食べた後は長野駅へ戻ります。新幹線の時刻まではまだ時間アリ。9時から土産物店が開くので、そちらへ色々と物色しに行きたいと思います。
MIDORI長野(長野駅 善光寺口の駅ビル)の「信州おみやげ参道ORAHO」に立ち寄ります。いわゆる「どこから来たの?」マップでは南米やアフリカにもシールが。世界からはるばる長野へ…内訳の大半はスキー客だと思いますが、旅先に長野を選ぶとはなかなか日本通です。よく分かっていらっしゃる。
0
7/19 9:01
MIDORI長野(長野駅 善光寺口の駅ビル)の「信州おみやげ参道ORAHO」に立ち寄ります。いわゆる「どこから来たの?」マップでは南米やアフリカにもシールが。世界からはるばる長野へ…内訳の大半はスキー客だと思いますが、旅先に長野を選ぶとはなかなか日本通です。よく分かっていらっしゃる。
軽井沢のジャム屋としておなじみ、沢屋にてかりん(マルメロ)ジャム125g(594円)と桑の実ジャム125g(756円)を購入。長野といったらやっぱりジャムだぜ。
0
7/19 9:08
軽井沢のジャム屋としておなじみ、沢屋にてかりん(マルメロ)ジャム125g(594円)と桑の実ジャム125g(756円)を購入。長野といったらやっぱりジャムだぜ。
長野駅から高崎駅へ移動します。あさま612(F45編成)。
0
7/19 9:26
長野駅から高崎駅へ移動します。あさま612(F45編成)。
グリーン車車内。普通車が2+3列のところ、2+2列になっているので座席の幅が広くゆったりしています。もちろん前後のシートピッチも広々。飛行機のエコノミーとビジネス・ファーストクラスほどの価格差がない割に快適度は段違い。そりゃお金に余裕のある人たちはグリーン車を選ぶわけです。
0
7/19 9:27
グリーン車車内。普通車が2+3列のところ、2+2列になっているので座席の幅が広くゆったりしています。もちろん前後のシートピッチも広々。飛行機のエコノミーとビジネス・ファーストクラスほどの価格差がない割に快適度は段違い。そりゃお金に余裕のある人たちはグリーン車を選ぶわけです。
上り列車の車窓から見た浅間連峰。なかなか登山日和な空模様です。展望を期待しないなら曇天の方が涼しくていいですが、そう思うのはきっと少数派。
0
7/19 9:51
上り列車の車窓から見た浅間連峰。なかなか登山日和な空模様です。展望を期待しないなら曇天の方が涼しくていいですが、そう思うのはきっと少数派。
高崎駅に到着。この時間帯の上りなので、乗車率はまちまちで空いていました。いざ、高崎駅のスタンプ回収に向かいます。
0
7/19 10:21
高崎駅に到着。この時間帯の上りなので、乗車率はまちまちで空いていました。いざ、高崎駅のスタンプ回収に向かいます。
改札外にて石森璃花のスタンプを手に入れました。長野駅での小島凪紗 同様、「THE SAKURAZAKA46 TOWN」では、石森璃花をフィーチャーした高崎駅の特別構内放送や高崎駅でのお買い物で応募できるプレゼント企画があります。
0
改札外にて石森璃花のスタンプを手に入れました。長野駅での小島凪紗 同様、「THE SAKURAZAKA46 TOWN」では、石森璃花をフィーチャーした高崎駅の特別構内放送や高崎駅でのお買い物で応募できるプレゼント企画があります。
コンコースには だるま。高崎といえばコレです。
0
7/19 10:26
コンコースには だるま。高崎といえばコレです。
E’site高崎(高崎の駅ビル)内、群馬いろは にて高崎土産を購入。ボンジョルノ スパゲッティ1.7mm(195円)、ボンジョルノ ベスビオシリーズ魚介トマトクリーム(689円)、丸久物産 かりんとうまんじゅう(184円)、たむらや さけるチーズのみそ漬(403円)。高崎は「パスタのまち」をアピールしており、パスタの名店も多いです。パスタ好きの方はぜひ一度 高崎へ。
0
7/19 10:54
E’site高崎(高崎の駅ビル)内、群馬いろは にて高崎土産を購入。ボンジョルノ スパゲッティ1.7mm(195円)、ボンジョルノ ベスビオシリーズ魚介トマトクリーム(689円)、丸久物産 かりんとうまんじゅう(184円)、たむらや さけるチーズのみそ漬(403円)。高崎は「パスタのまち」をアピールしており、パスタの名店も多いです。パスタ好きの方はぜひ一度 高崎へ。
次は高崎駅から新潟駅へ。とき315(F40編成)。
0
7/19 11:02
次は高崎駅から新潟駅へ。とき315(F40編成)。
車窓から望む榛名山(1449m)は雲がち。夏の榛名山はなんとも暑そうです。ただ大汗をかいても榛名湖温泉や伊香保温泉といった温泉地があるのが好ポイント。また秋になったら行こうかな。
0
7/19 11:07
車窓から望む榛名山(1449m)は雲がち。夏の榛名山はなんとも暑そうです。ただ大汗をかいても榛名湖温泉や伊香保温泉といった温泉地があるのが好ポイント。また秋になったら行こうかな。
榛名山の榛名トンネルを抜け出ると見えてくるのは小野子三山。自分にとって「計画はたくさん持っているけど未だ上れていない山」の代表格です。この後すぐ、難工事で名高い中山トンネルに突入。
0
7/19 11:11
榛名山の榛名トンネルを抜け出ると見えてくるのは小野子三山。自分にとって「計画はたくさん持っているけど未だ上れていない山」の代表格です。この後すぐ、難工事で名高い中山トンネルに突入。
燕三条駅にて上越新幹線の音声をすべてアンロックできました。これにてロケトーン完走。今回 櫻坂46の二期生・三期生24人だったのでこの企画は12駅で済んでいますが、これが例えば大所帯の乃木坂46(25年7月現在39人)だとすると…
0
燕三条駅にて上越新幹線の音声をすべてアンロックできました。これにてロケトーン完走。今回 櫻坂46の二期生・三期生24人だったのでこの企画は12駅で済んでいますが、これが例えば大所帯の乃木坂46(25年7月現在39人)だとすると…
新潟駅に到着。長野も高崎も決して涼しかった訳ではないのですが、新潟は段違いに蒸し暑かったです。フェーン現象とかそういう事?標高かしら?
0
7/19 12:18
新潟駅に到着。長野も高崎も決して涼しかった訳ではないのですが、新潟は段違いに蒸し暑かったです。フェーン現象とかそういう事?標高かしら?
改札外にて遠藤理子のスタンプを手に入れました。先述の2人同様、「THE SAKURAZAKA46 TOWN」では、遠藤理子をフィーチャーした新潟駅の特別構内放送や新潟駅でのお買い物で応募できるプレゼント企画があります。
0
改札外にて遠藤理子のスタンプを手に入れました。先述の2人同様、「THE SAKURAZAKA46 TOWN」では、遠藤理子をフィーチャーした新潟駅の特別構内放送や新潟駅でのお買い物で応募できるプレゼント企画があります。
これで新幹線停車駅のスタンプを全回収しました。残すはライブ当日に会場で回収できるスタンプ2個のみ。
0
これで新幹線停車駅のスタンプを全回収しました。残すはライブ当日に会場で回収できるスタンプ2個のみ。
スタンプラリーの達成率は25/27で約92%とコンプリートまであと少し。東京ドームのライブ当日を待つのみです。
0
スタンプラリーの達成率は25/27で約92%とコンプリートまであと少し。東京ドームのライブ当日を待つのみです。
新潟駅の南口。駐車場や駐輪場を含む広々とした広場になっています。新潟駅前は治安が悪い…みたいな噂を聞いた事がありますが、昼間は全然そんな感じがありません。
0
7/19 12:46
新潟駅の南口。駐車場や駐輪場を含む広々とした広場になっています。新潟駅前は治安が悪い…みたいな噂を聞いた事がありますが、昼間は全然そんな感じがありません。
新潟駅から大宮駅に帰ります。とき322(F32編成)。それにしても、1日の間に新幹線に4回乗るなんて そう滅多にある事ではありません。貴重な経験。
0
7/19 13:09
新潟駅から大宮駅に帰ります。とき322(F32編成)。それにしても、1日の間に新幹線に4回乗るなんて そう滅多にある事ではありません。貴重な経験。
CoCoLo新潟(新潟の駅ビル)内から購入品。新発田三新軒 新潟たれカツ重(1200円)、浪花屋製菓 巾着大辛口柿の種140g(356円)、亀田製菓 新潟限定56g 亀田の柿の種 えだ豆味(216円)、新潟森林農園 笹だんご 粒あん2個入(440円)。
0
7/19 13:12
CoCoLo新潟(新潟の駅ビル)内から購入品。新発田三新軒 新潟たれカツ重(1200円)、浪花屋製菓 巾着大辛口柿の種140g(356円)、亀田製菓 新潟限定56g 亀田の柿の種 えだ豆味(216円)、新潟森林農園 笹だんご 粒あん2個入(440円)。
いいねした人