東北遠征一日目。早池峰山のお花畑とハヤチネウスユキソウに悶える!


- GPS
- 06:04
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 736m
- 下り
- 737m
コースタイム
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:04
天候 | 晴れ。途中ガスにまみれる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
土日のみシャトルバス運行 5:30岳駐車場出発のシャトルバスは5:48に河原の坊に到着。乗車前に片道500円のチケット購入(チケット販売のお兄さんが軽自動車でバス停前に停車して販売してくれた。ワタクシ達に券を渡したらすぐにいなくなった)帰りは小田越から歩くつもりがちょうど12:12発のバスが来るというのでまたまた500円券を購入して乗車。楽できました(笑) 河原の坊は5〜13時まで一般車両通行ができないので早めに下山しても帰れません。時間配分の予測が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蛇紋岩なので滑りやすい。梯子の部分は垂直に近い岩登りなので踏み外せば大けがするでしょうがしっかり掴んでいれば大丈夫。他に危険個所はなし。 |
写真
感想
ずっと楽しみにしていたロングバケーション。
やっと実現の時がやってきた。
前々から行きたかった東北の旅。
リアス式海岸を眺めながらのんびりドライブして、おいしい海鮮モノを食べて…と夢見てきたけれど、同じ景色の海岸はすぐに飽きたし、歳のせいかあれもこれもなど食べれやしない。
唯一しっかり身に応えたのは東北震災と復興の記録。
あの時ワタクシはインフルエンザB型に罹患して自宅で休養していた。
仕事に出ていたらあんなにテレビを見続けていることはなかっただろう。
当時の心境を思い起こし、現在の復興に安堵し、これからの東北(過疎地)への複雑な思いを抱えて、東北観光は一日で終わった(笑)
やっぱり山が恋しい(ワタクシは観光に向いていないのだ)
「まずは早池峰山だね」と宮古から県道を走っていたのは、日が落ち暗闇になろうとしていた時。
誰もいないアスファルト林道で、ツキノワグマの親子に遭遇した。
車に乗っていたとはいえ、体が硬直した。
小熊はすぐに藪に隠れたけれど、母熊は真正面から顎を上げてこちらを見ている。
「早く逃げて…」と願ったら、母熊も藪に消えていった。
怖かった〜。
その他タヌキやキツネらしき獣にも遭遇。
さすが東北。野生動物の遭遇率が高い。
そんな体験をしたので、河原の坊での野宿は幾分怖かった。
でもぐっすり就寝して朝を迎える(眠り姫ですから)
早池峰山は期待通りのお花の山だった。
ハヤチネウスユキソウは最初区別がつかなかったけれど、何度も見比べているうちに違いがわかってきた(予習しておけよって)
毛羽だった糸で荒く編み込んだようなウスユキソウがこの上なくかわゆい(相方さんにはこのかわゆさがわからないようだ)
グンナイフウロやホソバツメクサ、ナデシコ、サマニヨモギ。。。
写真を撮るためにかがんで立ち上がる時が辛い。
あれ?動悸する?
そういえばあまり水分摂っていない。
さっきまで滝汗だったのに止まっているぞ!
脱水になっていたわ。
青ペンさんの二の舞になるところだった。
この日は外出禁止令がでるほどの猛暑日だもの。
水分と塩分を補給したらなんとか治まった。
でも剣ヶ峰へ向かう途中で転倒。左大腿部が内出血で真っ青になっている。
更に下山間際に左足首を軽く捻挫。
体調管理は万全に…。
翌日は岩木山だ!
この時期東北のお山は涼しいのでしょうね。お花も沢山ですね。山登りの楽しみの一つですよね。
私の山登りとは比べものにならない(笑)
ところで熊さんに出逢ったのですね。今凄いもんね。逃げてくれて良かった😮💨
で、また転んでしまったみたいだね。大丈夫?
骨折しなくてよかった。真っ青になるくらいなら相当な転び方だったんだね。お互い気をつけなきゃいけないお年頃だね。(笑)
涼しくなって私にも余裕が出てきたら山登りのお付き合いお願いします🙇
仕事してたらこんなに長期で旅行なんてできませんでした。
minhoさんも退職したら是非遠出の山歩きを!
しかし、東北の山は全く涼しくありませんでした。
山ももっと楽なルートだと思っていたので意外にもしんどく、足が上がらない…。
運動不足もあるしね(笑)
お花は圧巻でした。画像で伝わらないのが残念…。
涼しくなったら是非一緒に登りましょう!
まずは飯能アルプス・棒ノ嶺で、そのあと谷川の紅葉!
盛りだくさんですよ
見に行きたいけど、何気に遠い。
ロンバケ初日はお花行脚。
うらやましいぞ。
でもまた転んだんか〜〜い。
カメラは無事だったのね(笑)
この後大丈夫か?
ハヤチネウスユキソウは相方さんに言わせれば違いがわからないし、可愛さもわからないそうだ(笑)
転んだのはハイマツの薮の中。足元見えずに引っ掛かったのだ。
カメラは無事だよ😎
内出血は黄色くなってきたわ。
これだけ連日歩いていたら、筋力少しは戻るかしら?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する