また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 843248
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

守門(すもん)岳 〜東洋一?の大雪庇を見に行く

2016年04月09日(土) 〜 2016年04月10日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.5km
登り
1,393m
下り
1,394m

コースタイム

1日目
山行
2:00
休憩
0:00
合計
2:00
14:50
120
駐車地
2日目
山行
6:32
休憩
1:45
合計
8:17
5:40
35
6:15
6:25
70
7:35
7:50
90
9:20
10:00
67
11:07
11:30
33
12:03
12:20
97
13:57
駐車地
天候 9日 晴れ
10日 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西川沿いの県道の除雪は標高400m付近まで 駐車スペース10台分ほど
コース状況/
危険箇所等
★駐車地—保久礼小屋・・・最初の橋を越えてから左に。橋から真北の林道地点までショートカット可。林道に合流してからは大平経由、林道終点まで林道をたどる。
終点から沢沿いに長峰手前まで行けるが、雪解けが早く通行(ドボン)注意。

★大岳—大岳分岐 雪解けが早くスキーでの通過不可。夏道が一部出ている
その他周辺情報 ★食料買い出し 
   原信 小出東店が便利 http://www.hnhd.co.jp/shops/koide/
★人気の蕎麦屋
   薬師 http://tabelog.com/niigata/A1504/A150401/15001165/
    へぎ蕎麦を初めて知りました。古民家風で雰囲気もよし
春の魚沼地方いいですね 小出郊外から八海山を望む(m)
2016年04月09日 13:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/9 13:24
春の魚沼地方いいですね 小出郊外から八海山を望む(m)
小出市内から眺める八海山と桜
2016年04月09日 13:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 13:26
小出市内から眺める八海山と桜
まるでヒマラヤ
誇張してすいません(m)
2016年04月09日 13:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
4/9 13:27
まるでヒマラヤ
誇張してすいません(m)
ああ、北国の春はええなぁ〜
2016年04月09日 13:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
4/9 13:27
ああ、北国の春はええなぁ〜
今回の主役、守門岳と桜の競演です
2016年04月09日 13:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
4/9 13:42
今回の主役、守門岳と桜の競演です
車を走らせるにつれて近づく守門岳
2016年04月09日 13:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
4/9 13:48
車を走らせるにつれて近づく守門岳
只見線の鉄橋との写真も絵になります
2016年04月09日 13:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
4/9 13:56
只見線の鉄橋との写真も絵になります
穂高をバックに流れる梓川と河童橋!?
2016年04月09日 14:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
4/9 14:13
穂高をバックに流れる梓川と河童橋!?
雪解け水を集めて流れる川を見ていると山里の春を感じます
2016年04月09日 14:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
4/9 14:15
雪解け水を集めて流れる川を見ていると山里の春を感じます
この先除雪がまだです(m)
2016年04月09日 14:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/9 14:31
この先除雪がまだです(m)
猿倉橋への林道を右に見送り、我々は左へ(m)
2016年04月09日 14:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/9 14:57
猿倉橋への林道を右に見送り、我々は左へ(m)
やる気がなさそうな写真ですが、metsさんのモチベーションは高い!

「皆の衆 どんどん行くべい うぉ-」(m)
2016年04月09日 15:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8
4/9 15:02
やる気がなさそうな写真ですが、metsさんのモチベーションは高い!

「皆の衆 どんどん行くべい うぉ-」(m)
橋上は雪解け完了(m)  
2016年04月09日 15:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/9 15:03
橋上は雪解け完了(m)  
もちろん私(duster)も
2016年04月09日 15:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8
4/9 15:03
もちろん私(duster)も
雪国にも春はそこまでやってきてます(m)
2016年04月09日 15:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/9 15:04
雪国にも春はそこまでやってきてます(m)
橋を越え林道へのショートカット中です。
守門も、ショートカット中の斜面も雪すくなっ(m)
2016年04月09日 15:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/9 15:05
橋を越え林道へのショートカット中です。
守門も、ショートカット中の斜面も雪すくなっ(m)
この付近辛うじて林道に雪が残っている。雪解け近し(m)
2016年04月09日 15:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/9 15:20
この付近辛うじて林道に雪が残っている。雪解け近し(m)
ヒンズー・スクワットをしているのではなく、スキーの真似をしているのです

気分はバックカントリーです・・・(m)
2016年04月09日 15:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
4/9 15:22
ヒンズー・スクワットをしているのではなく、スキーの真似をしているのです

気分はバックカントリーです・・・(m)
青空に聳え立つ名峰の山座同定に余念のないmetsさん
2016年04月09日 15:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
4/9 15:31
青空に聳え立つ名峰の山座同定に余念のないmetsさん
明日はあの頂上へ!
2016年04月09日 15:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/9 15:32
明日はあの頂上へ!
林道終点からは沢沿いを長峰まで進みます(m)
2016年04月09日 15:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/9 15:53
林道終点からは沢沿いを長峰まで進みます(m)
雪少ないから歩くの大変(m)
2016年04月09日 15:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/9 15:54
雪少ないから歩くの大変(m)
今宵のテン場、保久礼小屋を前に興奮して走り出すmetsさん
2016年04月09日 16:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
4/9 16:53
今宵のテン場、保久礼小屋を前に興奮して走り出すmetsさん
雰囲気のいい保久礼小屋周辺。中には入れないようになってる(m)
2016年04月09日 17:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/9 17:04
雰囲気のいい保久礼小屋周辺。中には入れないようになってる(m)
水場にたどり着くのも一苦労。
水場へ行く穴ぼこへのルート工作中のdusterさん(m)
2016年04月09日 17:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
4/9 17:43
水場にたどり着くのも一苦労。
水場へ行く穴ぼこへのルート工作中のdusterさん(m)
晩飯はdusterさん恒例の、堅焼きそばに中華丼のレトルトがけ(m)
2016年04月09日 17:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
4/9 17:58
晩飯はdusterさん恒例の、堅焼きそばに中華丼のレトルトがけ(m)
朱く染まる空を見ながら食事する至福のひととき
2016年04月09日 18:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
4/9 18:21
朱く染まる空を見ながら食事する至福のひととき
今夜は米焼酎の八海山がお伴してくれます

関西ではなかなかお目にかかれない焼酎が、ここではスーパーで買えました(m)
2016年04月09日 18:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8
4/9 18:22
今夜は米焼酎の八海山がお伴してくれます

関西ではなかなかお目にかかれない焼酎が、ここではスーパーで買えました(m)
寝る前の雉打ちタイム(m)
2016年04月09日 19:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/9 19:14
寝る前の雉打ちタイム(m)
テン場を後に出発!
2016年04月10日 05:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/10 5:44
テン場を後に出発!
シールで颯爽と登っていくdusterさんの後をツボ足で追っかけていきます(m)
2016年04月10日 05:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/10 5:56
シールで颯爽と登っていくdusterさんの後をツボ足で追っかけていきます(m)
キビタキ小屋も閉鎖中(m)
2016年04月10日 06:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/10 6:23
キビタキ小屋も閉鎖中(m)
気持ちのいい林間コースです
2016年04月10日 06:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/10 6:24
気持ちのいい林間コースです
八海山・越後駒でしょうか(m)
2016年04月10日 06:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/10 6:45
八海山・越後駒でしょうか(m)
木も少なくなってきました(m)
2016年04月10日 07:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/10 7:05
木も少なくなってきました(m)
雪は締まって登りやすい(m)
2016年04月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/10 7:06
雪は締まって登りやすい(m)
正面を登ったら大岳のはず(m)
2016年04月10日 07:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/10 7:11
正面を登ったら大岳のはず(m)
遂に守門岳の稜線が見えてきた(m)
2016年04月10日 07:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/10 7:11
遂に守門岳の稜線が見えてきた(m)
いよいよ大岳手前まで来ました
中央遠くにmetsさん
2016年04月10日 07:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/10 7:33
いよいよ大岳手前まで来ました
中央遠くにmetsさん
大岳山頂から遠くに粟ヶ岳が望めます
2016年04月10日 07:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
4/10 7:43
大岳山頂から遠くに粟ヶ岳が望めます
山頂では早くも雪解けが。。。

地元の方曰く、例年この時期は祠が雪で隠れてるそうです(m)
2016年04月10日 07:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
4/10 7:48
山頂では早くも雪解けが。。。

地元の方曰く、例年この時期は祠が雪で隠れてるそうです(m)
これから最高峰の袴岳(写真中央)に向かいます
写真中央右の雪が割れている急斜面の通過に苦労しました

一番左が袴腰 袴の右側の真っ白なのが青雲岳
私は最初左端が袴岳と思ってその遠さに引き返そうかと思いましたよ(m)

2016年04月10日 07:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
4/10 7:54
これから最高峰の袴岳(写真中央)に向かいます
写真中央右の雪が割れている急斜面の通過に苦労しました

一番左が袴腰 袴の右側の真っ白なのが青雲岳
私は最初左端が袴岳と思ってその遠さに引き返そうかと思いましたよ(m)

鞍部から大岳分岐への登りがいやらしそうだ(m)
2016年04月10日 08:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/10 8:02
鞍部から大岳分岐への登りがいやらしそうだ(m)
でもスキーをデポしたdusterさんが果敢に攻めます(m)
2016年04月10日 08:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/10 8:15
でもスキーをデポしたdusterさんが果敢に攻めます(m)
攻めます(m)
2016年04月10日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/10 8:22
攻めます(m)
登り切って大岳を振り返る(m)
2016年04月10日 08:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/10 8:40
登り切って大岳を振り返る(m)
東洋一の大雪庇も今年は小さいんでしょうね
2016年04月10日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
4/10 8:52
東洋一の大雪庇も今年は小さいんでしょうね
青雲岳は雪庇上なので横を通過。
守門岳最高峰の袴岳を残すのみ。左の烏帽子山がかっこええ(m)
2016年04月10日 09:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/10 9:07
青雲岳は雪庇上なので横を通過。
守門岳最高峰の袴岳を残すのみ。左の烏帽子山がかっこええ(m)
目指す袴岳と、左手に鋭い袴腰

左は烏帽子山と書いてるレコもあります。どっちやろ(m)
2016年04月10日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/10 9:09
目指す袴岳と、左手に鋭い袴腰

左は烏帽子山と書いてるレコもあります。どっちやろ(m)
袴岳がもうそこ(m)
2016年04月10日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/10 9:15
袴岳がもうそこ(m)
山頂から浅草岳を望む。次はあのピークですよね(m)
2016年04月10日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/10 9:24
山頂から浅草岳を望む。次はあのピークですよね(m)
烏帽子山までの稜線はきつそうだ(m)
2016年04月10日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/10 9:24
烏帽子山までの稜線はきつそうだ(m)
360度遮るもののない大展望。表示板からは飯豊、磐梯山、至仏山なんかも見えるそうだが、曇って遠くまでは見えない(m)
2016年04月10日 09:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/10 9:27
360度遮るもののない大展望。表示板からは飯豊、磐梯山、至仏山なんかも見えるそうだが、曇って遠くまでは見えない(m)
行動食は地元のものを
新潟名物 笹団子(m)
2016年04月10日 09:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/10 9:38
行動食は地元のものを
新潟名物 笹団子(m)
青雲・大岳と歩いてきた稜線を振り返る(m)
2016年04月10日 09:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/10 9:46
青雲・大岳と歩いてきた稜線を振り返る(m)
袴岳に来ると、正面に大きく浅草岳が現れます!
2016年04月10日 09:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/10 9:52
袴岳に来ると、正面に大きく浅草岳が現れます!
時間があれば袴腰まで行けたらなぁ
2016年04月10日 09:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
4/10 9:52
時間があれば袴腰まで行けたらなぁ
青雲・大岳と歩いてきた稜線を振り返る(m)
2016年04月10日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/10 9:56
青雲・大岳と歩いてきた稜線を振り返る(m)
越後駒・八海山も見にくくなってきた。下山を急がねば(m)
2016年04月10日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/10 9:59
越後駒・八海山も見にくくなってきた。下山を急がねば(m)
どっちを見ても山スキー天国(m)
2016年04月10日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/10 10:03
どっちを見ても山スキー天国(m)
しばしスキーは封印中のdusterさん(m)
2016年04月10日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/10 10:18
しばしスキーは封印中のdusterさん(m)
大岳への登りは夏道を雪が邪魔し、かといってすぐ右は雪庇。左は藪。難儀や(m)
2016年04月10日 10:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/10 10:44
大岳への登りは夏道を雪が邪魔し、かといってすぐ右は雪庇。左は藪。難儀や(m)
さあ大岳の下りを颯爽と・・・・
ツボ足でくだるmets
大岳からカメさんとウサギさんは別行動です。(m)


2016年04月10日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/10 11:32
さあ大岳の下りを颯爽と・・・・
ツボ足でくだるmets
大岳からカメさんとウサギさんは別行動です。(m)


かめさんの横を颯爽と下る兎さん(m)
2016年04月10日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/10 11:40
かめさんの横を颯爽と下る兎さん(m)
颯爽と(m)
2016年04月10日 11:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/10 11:43
颯爽と(m)
いいですね(m)
2016年04月10日 11:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/10 11:43
いいですね(m)
長峰からの沢コース崩壊は時間の問題?(m)
2016年04月10日 13:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/10 13:06
長峰からの沢コース崩壊は時間の問題?(m)
浦佐駅前にmetsさんを送って行ったら、田中角栄先生が「イヨッ、お疲れさん!」と我々を労ってくれました

「まあ そのー お疲れ!」(m)
2016年04月10日 16:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
4/10 16:59
浦佐駅前にmetsさんを送って行ったら、田中角栄先生が「イヨッ、お疲れさん!」と我々を労ってくれました

「まあ そのー お疲れ!」(m)

装備

備考 伊丹空港で荷物を預けるとき、X線検査で『バッテリーがありますか」と言われ、ザックを開ける羽目に。ヘッデンと予備電池の乾電池が引っかかった様子。(今から思えばラジオも)リチウム電池でなければ大丈夫のようだが、チェック時にすぐ提示できるようにすることをお勧め
(帰りの新潟空港ではなぜか言われず?)

感想

今回は飛行機利用の山旅。
私の新潟空港からと、dusterさんの横浜から共に行きやすい山は多数あるがその中から、今回選んだ守門岳。
dusterさんを誘うとdusterさんが行ってないとこからのチョイスとなるから、行先はどうしてもマイナーになりがち。でも調べてみると、なかなか魅力的な山だということが分かった。豪雪地帯にあるこの山は東洋一といわれる巨大雪庇で有名だそう。
コースは大岳までのピストン記録が多いが、我々はにニ百名山のゲットと大雪庇を目当てにこのコースにした。ピストンだと楽だしねえ・・・

今回1日目に余裕があったので、小出で食料・酒など調達。これがなかなか楽しいですね。地元には売ってない地元魚沼産の米焼酎や、2日目の行動食として越後名産、笹団子など、こういう買い出しは癖になりそうです。

人気の蕎麦屋で昼食をとったあと、車をあちこちに止め畦道で桜をバックに残雪の名山をパチリ。山登るまでに下から見上げておくと、山への愛着心もアップします。
特に只見線沿いから見る残雪の守門岳は、最高の1枚になりました。

守門岳は長靴をはいた人、木製ワカンを持参した地元の方に愛されている山で、地域密着の好感を持てた山でした。
また季節を変えて新緑、花の時期、紅葉と楽しんでみたいですね。

長年、恋い焦がれていた守門岳での山スキーを、いよいよ実現する日がやってまいりました!
しかし、今シーズンは記録的な小雪で、どの山も1ヶ月近く季節が進んだように雪解けが早いので、ルートまたは行き先を変更しなければならないかとギリギリまで悩みましたが、metsさんの計画どおり行くことを直前で決心しました。

傾斜がきついところでは雪が割れており、登下降に苦労した箇所も部分的にありましたが、結果的には、何とか計画の行程どおり完遂し、保久礼小屋でのテント泊も含めて思い出に残る、楽しい山行となりました。

ところで、metsさんは旅行関係の会社にお勤めなのですが、その表現力の豊かさにはいつも感服させられております。
今回の山行でも、守門岳を背景に流れる川に架かる普通の橋を見て「まるで梓川に架かる河童橋みたい」とか、急な崖の間から迸る雪解け水を見て「北欧のフィヨルドの断崖を流れ落ちる滝みたい」とか、凡人には思いもつかない表現が次々と出てきます。
旅行会社のキャッチコピーはこのようにして創られているのだと思うと、チラシなどの文句は「話半分に受け取っておこう」との思いを強くした機会でもありました。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1284人

コメント

お疲れさまです。
まるでヒマラヤの3枚目の写真はいいですね。
確かに登る前にその山を眺めていると、愛着がわきますね。
2人でテント泊は昔の思い出話で盛り上がたんじゃないでしょうか?
地元の酒や食べ物の満喫して、今回はちょっとした小旅行でしたね。

metsさん 
今回は私たちをふって、遠征してよかったですね。
天気にも恵まれたようだし・・・
やはり、山が好きなんですね。
先日に京都でお目にかかった時よりも表情が生き生きとしていますよ。

dusterさん
今回は雪は少なかったようですが、山スキーは楽しめましたか?
私はmetsさんと知り合ったのはここ数年のことなのですが
学生時代はどんな感じの人だったんでしょうか?
2016/4/11 23:47
Re: お疲れさまです。
orisさん、こんばんは。
全国的にですが、残雪が異常に少なくて山スキーを楽しめる区間が短かかったです
とはいえ、最初からこんなもんだと思えば、十分に満足のいく山行でしたよ

metsさんの学生時代・・・?
全くもって、今と同じです
世の中、変革も必要ですが、変わらないことも大事です・・・よね
2016/4/12 22:21
Re: お疲れさまです。
orisさんこんばんは
学生時代から全く変わらずのmetsです
(体形は大幅に変わりましたが

このシーズン初の雪山でしたよ。
関西の雪山はもう終わってるので、新潟まで遠征しましたが、
今年の積雪の少なさは全国的のようですね。

新潟も桜が綺麗だったので、「さくら+雪山」の写真を登山口までの道中で
探しまくって撮りました。
お楽しみいただけましたでしょうか。
私としては、鉄橋と守門岳が最も気に入ってますが・・・
まるでスイスの風景のようやと思いません。

またdusterさんから突っ込まれそうですが
2016/4/13 0:49
なんて楽しそうな…
山も春の兆しですが(スキーは苦労しそうな…)、山への道中も北国の春って感じでなかなか、山行への期待を盛り上げくれますよね。
最後の田中角栄は大受けです。
ただ、私も八海山、飲みたかったなあ!お土産にしてほしかったなあmetsさん(^-^)/
2016/4/12 22:28
Re: なんて楽しそうな…
「白樺あ 青空」と、思わず口ずさみたくなるような、北国の春でしたよ。
雪山と桜のコントラストはなかなか関西ではお目にかかれず
写真を撮りまくってしまいました。

orikouchieさんも是非北国の春に行って、
景色と八海山を堪能してくださいね
2016/4/13 0:54
Re: なんて楽しそうな…
orikouchieさん、こんばんは

コメントありがとうございます
ご一緒いただければ、女王様にご満足いただけるよう、八海山の一升瓶でも、スキー一式でも歩荷しますので、次回山行への参加をお待ちしております
2016/4/14 23:22
北国遠征
北国遠征、お疲れでした。

前日の春の田園風景も十分満喫されたご様子で、
テン泊と酒宴、残雪山含めた楽しい二日間だったみたいですね。
ツボ足とスキー装備という、違うスタイルでの行動の情景を想像すると、
まさにウサギとカメの表現がピッタリ!。

今回もお二人による渋い山のチョイスと、
深く味わいある山記録を楽しませて頂きました。
2016/4/13 14:42
Re: 北国遠征
popoiさん こんばんは

今年の冬は登山自粛していたので、4月にして初の雪山でした。
巨大雪庇で有名なこのコースも今年は裏年みたいでしたね。

ウサギとカメまさにピッタリでしょ。山頂で休憩をして、先に私が下っていくんです。
そして抜かれるという悔しいパターン。
癪だから、下りはトレラン気分で下っていきましたよ。

最近焼酎にはまってます。
焼酎談義聞かせてくださいね。
2016/4/14 1:19
Re: 北国遠征
popoi11さん、こんばんは

metsさんにも山スキー一式の購入を強くオススメしたのですが、残念ながらお付き合いいただけませんでした

しかし、雪が割れた斜面で立ち止まりながらも、私が行きましょう!と言ったら、大英断を下して一緒に袴岳まで来てくれましたよ

昨夏の下山予定から槍ヶ岳に方向転換したシーンを思い出しました
もっとも、あのときは若い女性の一言が決め手でしたが
2016/4/14 23:32
こんにちは
metsさん、コメントありがとうございました。

あの状況の中、本峰まで行かれたのですね。すごいです!
復路も難儀したとのこと、重荷の我々はやめといて正解だったかも。

ところで、下山中に2回ほどヘリが上がってきた気配があったので、
少し心配したのですが、他の登山者の方々は無事でしたか?

また雪の豊富な年に、東洋一の大雪庇を見にリベンジ行こうと思います
2016/4/15 19:47
Re: こんにちは
大岳から下りは、藪がだいぶ出てた急斜面でしたので下るの無理かなと思ったんですが、
夏道を発見し何とか下れました。

確か2回目の大岳で、ヘリが頭上を2回転してしてましたね。
皆さんどうもなければいいんですが・・・

私も大雪庇リベンジ&青雲岳のお花畑も見てみたいですね
2016/4/15 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら