記録ID: 8432959
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
百名山56座目は鹿島槍ヶ岳
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月19日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:23
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,382m
- 下り
- 2,383m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:52
距離 8.5km
登り 1,489m
下り 441m
2日目
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:23
距離 13.5km
登り 893m
下り 1,942m
13:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌日の帰りは、下山中に見えた扇沢の有料駐車場は満車にみえましたが登山口近くの駐車場は少し空きもちらほらでしたが更に大町方面に進むと路肩は車だらけでシャトルで扇沢に送ってくれる臨時の駐車場も開設されてましたので翌朝は駐車場争奪が激しかったと思われました。 帰宅の中央道ではだいたいいつも談合坂から八王子ICのど渋滞で登山の記憶を上書きしてくるのですが、岡谷の道路整備で片側通行が影響してそこから渋滞でしたが、そこから先は渋滞してるけどいつも程ではなくやはり連休初日と言うとこで上りの混雑は少なかった様です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてとても歩きやすいです。ただ落石しやすいガレ場が上の方にはあるので気をつけて。 |
その他周辺情報 | 種池山荘 軽食1日目ピザ、2日目 冷池山荘 宿泊 湯けむり屋敷 薬師の湯 下山後の温泉 |
写真
撮影機器:
感想
三連休を前入りして金土で爺ガ岳と鹿島槍ヶ岳に登りました。
直前まで台風きたり天気予報微妙でしたが2日間ともスッキリ晴れて絶好の夏山日和でした。
とても整備された登山道で危険箇所もほぼ無く歩きやすかったですがともかくアップダウンが多くて気力を求められるルートでした。
種池山荘の有名なピザが食べれて、またお世話になった冷池山荘も過ごしやすい小屋で、あとは雷鳥が見れたら良かったのですがそれは残念ながら不発でしたが全体的に満足な山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する