ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8435104
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

東京から日帰り可能!早池峰山

2025年07月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
5.0km
登り
666m
下り
666m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
1:09
合計
4:57
距離 5.0km 登り 666m 下り 666m
11:08
25
11:34
11:40
25
12:05
12:08
6
12:19
12:20
12
12:32
12:33
3
12:36
12:37
10
12:59
8
13:07
13:09
6
13:14
13:15
5
13:27
14:02
7
14:13
14:14
5
14:18
14:19
7
14:26
14:33
3
14:36
14:37
6
14:47
14:48
16
15:07
15:08
5
15:13
15:28
17
15:45
22
16:08
3
16:10
ゴール地点
天候 晴れ、山頂付近は昼からガスって、下山時は黒い雲も出ていたので焦りました。
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大宮から、やまびこ51号で9時過ぎ新花巻下車。
ファミリー観光岩手 手配のシャトルバス乗車
https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/imagem/files/1746690998_01.pdf 5日前まで電話予約必要。往復3,600円、バス運転手に現金払い)
小田越登山口到着が11時前と、ちょっと遅いのが難点。帰りは17時12分出発、18時30分新花巻着。18時53分発やまびこ66号に乗車。大宮着22時少し前😱 新花巻駅の売店が18時閉店、かつ やまびこ は車内販売無し😱 ここはリサーチ不足でした😭
新花巻駅から400m離れたコンビニにダッシュしている人が恨めしかったです。
コース状況/
危険箇所等
登山口付近に少しぬかるみ有るが、総じて良好。
往路は森林限界越えた所から岩場の急登、帰りは当然急下り。コース管理で歩いてる方に聞いたら、転落する方が一定数いるようなので要注意です(私のすぐ後ろを歩いていた方が転落して鼻から岩に激突し、結構流血されてました。ちょうど未使用のタオル等あったので差し上げましたが、無事下山されていたようなので良かった!)

登りやすい山だと思いますが、蛇紋岩滑ります! と、ガイドに書いてあるのは伊達ではないので、
慎重に行きましょう!
バス利用の場合スタート遅いですが、頂上ピストンなら急がなくても16時過ぎには下山出来ると思いますので…
その他周辺情報 小田越登山口に簡易トイレあり。頂上避難小屋に携帯トイレブースと携帯トイレの無人販売あり。
河原坊まで下りると、休憩所(冷房してませんが、屋内で、靴脱いで座れます。登山バッチ販売あり。ただし、営業は17時まで)、水洗トイレあります。ここからでもバスに乗せてもらえるので、可能なら利用されてはと思います。クマ目撃情報があるようなのでクマ鈴必携で…
公共交通機関で行ってみます。コチラは片道券。2枚購入。
2025年07月19日 16:44撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 16:44
公共交通機関で行ってみます。コチラは片道券。2枚購入。
薬師寺方向登山口
2025年07月19日 10:56撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 10:56
薬師寺方向登山口
登山口のトイレは長蛇の列。そりゃ仕方ない
2025年07月19日 10:57撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 10:57
登山口のトイレは長蛇の列。そりゃ仕方ない
行きます!
2025年07月19日 11:08撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 11:08
行きます!
しばらく木道、のち土の道(ぬかるみあり)
2025年07月19日 11:09撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 11:09
しばらく木道、のち土の道(ぬかるみあり)
だんだん傾斜が出てきます。
2025年07月19日 11:26撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 11:26
だんだん傾斜が出てきます。
1合目でいきなり核心部。蛇紋岩の岩場
2025年07月19日 11:35撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 11:35
1合目でいきなり核心部。蛇紋岩の岩場
まだ1合目?(ココロの声)
2025年07月19日 11:35撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 11:35
まだ1合目?(ココロの声)
森林限界が近づき、景色開ける
2025年07月19日 11:36撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 11:36
森林限界が近づき、景色開ける
お花があちこち…
2025年07月19日 11:47撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 11:47
お花があちこち…
2025年07月19日 11:47撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 11:47
良いですな。
2025年07月19日 11:48撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 11:48
良いですな。
コレはハヤチネウスユキソウ ではないです、と、ベンチに座ったオジ様に教わった。
2025年07月19日 11:48撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 11:48
コレはハヤチネウスユキソウ ではないです、と、ベンチに座ったオジ様に教わった。
2025年07月19日 11:48撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 11:48
2025年07月19日 12:00撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 12:00
2025年07月19日 12:11撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 12:11
名前がわからない…あとで調べよう…
2025年07月19日 12:17撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 12:17
名前がわからない…あとで調べよう…
コレがたぶんそうですね。ハヤチネウスユキソウ
2025年07月19日 12:25撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 12:25
コレがたぶんそうですね。ハヤチネウスユキソウ
また、先は長いなぁ…
2025年07月19日 12:30撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 12:30
また、先は長いなぁ…
ここ迄の登りが結構しんどかった💦
2025年07月19日 12:31撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 12:31
ここ迄の登りが結構しんどかった💦
2025年07月19日 12:31撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 12:31
コレはランドマークですな。
2025年07月19日 12:31撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 12:31
コレはランドマークですな。
いたいた、ハヤチネウスユキソウ
2025年07月19日 12:40撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 12:40
いたいた、ハヤチネウスユキソウ
2025年07月19日 12:42撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 12:42
一瞬平坦になるが、まだまだ核心部あります。
2025年07月19日 13:00撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:00
一瞬平坦になるが、まだまだ核心部あります。
有名なハシゴです。コチラを使わない人もいました。見た目ほど急でなく、リズム良く登れます。
2025年07月19日 13:00撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:00
有名なハシゴです。コチラを使わない人もいました。見た目ほど急でなく、リズム良く登れます。
鎖だけでも行けそう…
2025年07月19日 13:01撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:01
鎖だけでも行けそう…
2つ目は2連になってます。帰路、一段下りるたびに怖いと言っている、お嬢さんの横で、コース管理人が立ったままサクサク下りてました。「信じらんなーい!」という叫びがこだましました🤣
2025年07月19日 13:02撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:02
2つ目は2連になってます。帰路、一段下りるたびに怖いと言っている、お嬢さんの横で、コース管理人が立ったままサクサク下りてました。「信じらんなーい!」という叫びがこだましました🤣
あそこが稜線かな?あと少し!
2025年07月19日 13:04撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:04
あそこが稜線かな?あと少し!
2025年07月19日 13:06撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:06
2025年07月19日 13:08撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:08
剣ヶ峰分岐着きました。頂上まであと少し。結構しんどいので剣ヶ峰パスします。
2025年07月19日 13:14撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:14
剣ヶ峰分岐着きました。頂上まであと少し。結構しんどいので剣ヶ峰パスします。
頂上小屋ロックオン!
2025年07月19日 13:15撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:15
頂上小屋ロックオン!
門馬コース合流
2025年07月19日 13:20撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:20
門馬コース合流
コレもハヤチネナンとかかな?(考えてる余裕がなくなっている)
2025年07月19日 13:27撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:27
コレもハヤチネナンとかかな?(考えてる余裕がなくなっている)
着きました!意外にキツかった。
2025年07月19日 13:28撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:28
着きました!意外にキツかった。
一等三角点。富士山より格上?
2025年07月19日 13:56撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:56
一等三角点。富士山より格上?
うーん…ガスが…
2025年07月19日 13:57撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:57
うーん…ガスが…
お参りして…
2025年07月19日 13:58撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:58
お参りして…
コッチが山頂標?
2025年07月19日 13:59撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:59
コッチが山頂標?
2025年07月19日 13:59撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:59
2025年07月19日 13:59撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 13:59
奇岩が多いですな。
2025年07月19日 14:05撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 14:05
奇岩が多いですな。
14時から予定通り下ります。登りで見逃した8合目
2025年07月19日 14:18撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 14:18
14時から予定通り下ります。登りで見逃した8合目
ヒトの顔に見えなくもない
2025年07月19日 14:36撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 14:36
ヒトの顔に見えなくもない
戻って来ました。この少し前に事件あり…コース管理の方曰く、2合目付近だな…多いんだよ、と。
2025年07月19日 15:43撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 15:43
戻って来ました。この少し前に事件あり…コース管理の方曰く、2合目付近だな…多いんだよ、と。
下ってから振り返る。決してラクな道ではない。
2025年07月19日 15:46撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 15:46
下ってから振り返る。決してラクな道ではない。
コレ見たら、一気に安心しました…
2025年07月19日 16:06撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 16:06
コレ見たら、一気に安心しました…
ゲザーン!お疲れ様でした。ありがとうございました。
2025年07月19日 16:07撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 16:07
ゲザーン!お疲れ様でした。ありがとうございました。
登山バッチ。河原坊で購入。休憩所に上がって、奥の事務所に声かけました。
2025年07月19日 16:45撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 16:45
登山バッチ。河原坊で購入。休憩所に上がって、奥の事務所に声かけました。
休憩所前から。早池峰山の全容見るならココが良さそう。頂上ガスってますが、歩いた辺りが見えます。岩岩ですな。
2025年07月19日 16:53撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 16:53
休憩所前から。早池峰山の全容見るならココが良さそう。頂上ガスってますが、歩いた辺りが見えます。岩岩ですな。
歩いた辺りを拡大
2025年07月19日 17:06撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 17:06
歩いた辺りを拡大
休憩所の横にあります。
2025年07月19日 17:09撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 17:09
休憩所の横にあります。
底なしの蒼い空気の渕に立つ 巨きな菓子の塔
…なかなか味わいある表現です。
2025年07月19日 17:08撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 17:08
底なしの蒼い空気の渕に立つ 巨きな菓子の塔
…なかなか味わいある表現です。
2025年07月19日 17:10撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 17:10
撮影機器:

感想

昨年、3年前、東北の山をレンタカー使って周りましたが、公共交通機関を使って出来ないものかと探したら、早池峰山、東京日帰り行けそうじゃないかと。小田越からのピストンでは少しもの足りない感じですが、一泊したらぐるっと廻れそうです。
次回は是非、この底なしの蒼い空気の渕に立つ巨きな菓子の塔(宮澤賢治)をもっと味わってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら