記録ID: 8437536
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
南アルプス周遊 ㊺甲斐駒ヶ岳~㊻仙丈ヶ岳(北沢峠)
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:48
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 2,273m
- 下り
- 2,225m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:44
距離 8.5km
登り 1,141m
下り 1,090m
2日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:05
距離 9.5km
登り 1,132m
下り 1,135m
8:20
ゴール地点
天候 | 快晴&微風! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
路線バス(戸台パーク→北沢峠) 復路:路線バス(北沢峠→戸台パーク) 路線バス(戸台パーク→伊那北) 電車(伊那北→岡谷→新宿) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートとコース状況 甲斐駒ヶ岳;山頂直下の直登コースのみ一部ルートが不明瞭。コースも岩陵帯なので、ヘルメット着用推奨。それ以外はルート明瞭で危険箇所ナシ 仙丈ヶ岳:すべての登山道がルート明瞭で危険箇所ナシ |
その他周辺情報 | 仙流荘@戸台パークで日帰り温泉 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
三連休は、甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳へ!
甲斐駒ヶ岳は花崗岩による独特の風貌と急峻。仙丈ヶ岳は南アルプスの女王ということでたおやかで眺望が素晴らしい稜線!絶好の登山日和の中、対照的な二座を満喫した最高の二日間でした。
加えて、テント泊の拠点とした北沢峠の長衛小屋は素晴らしい立地と環境です。天気の良い三連休ということで大変賑わっていましたが、大人気なのも納得です。いつか娘と再訪してキャンプも登山も楽しみたいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する