記録ID: 8439917
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山一合目登山
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月20日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,765m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:39
距離 4.5km
登り 667m
下り 30m
2日目
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 9:45
距離 3.1km
登り 1,014m
下り 68m
3日目
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 4:32
距離 4.6km
登り 84m
下り 1,210m
9:30
10:51
9分
大石茶屋
11:00
御殿場新五合目
天候 | 雲一つない晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし、一合目からは樹林帯でやや道が分かりにくい箇所もあり |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
今回は一合目からの出発を計画。富士宮六合目までは樹林帯で涼しく、ほとんど人にも会わず空いていた。宝永山荘では唯一の生ビールで乾杯、部屋も6人の仕切り部屋に3人と贅沢に。二日目はご来光を眺めてからの出発で頂上にはお昼に到着、頂上碑の撮影順番待ち10分程度で、時間差登頂は正解だった。お鉢巡りも暖かくピクニック気分。御殿場七合九勺の赤岩八合館はさすが満室であったが、影富士、ご来光も満喫(私は寝てたが)。宝永山の美しいラインを眺め、大砂走を文字通り走って下り大石茶屋でキンキンに冷えた瓶ビールでまた乾杯。余裕で御殿場新五合目にゴールした。場所を「オアシス御殿場」に移し早々に温泉反省会。天気にも恵まれゆったりとした最高のイチフジ山旅であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する