記録ID: 844080
全員に公開
ハイキング
奥秩父
武甲山から二子山縦走
2016年04月09日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,913m
- 下り
- 1,907m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 9:10
5:30
100分
一の鳥居
7:10
7:20
20分
武甲山山頂
7:40
40分
シラジクボ
8:20
30分
小持山
8:50
50分
大持山
9:40
25分
妻坂峠
10:05
50分
武川岳
10:55
40分
焼岳
11:35
10分
二子山(雄岳)
11:45
10分
二子山(雌岳)
11:55
12:10
30分
二子山(雄岳)
12:40
60分
焼岳
13:40
20分
武川岳
14:00
40分
妻坂峠
14:40
一の鳥居
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とくに危険箇所なし |
その他周辺情報 | 武甲温泉(大人800円くらい) |
写真
装備
個人装備 |
飲み物750cc(予備1リットル)
おにぎり
行動食
手袋
地図
|
---|---|
備考 | 持っていけば良かった)ゼリー飲料, 温泉用タオル |
感想
武甲山、大持小望のルートは通ったことがあったので、トレーニングを兼ねて長めの縦走ルートを歩いてみました。なので座って休憩したのは昼飯時のみ。朝は気温が低めだったのですが、日が昇ってくるとぐんぐん気温が上がって小持山手前でTシャツ一枚に。妻坂峠から武川岳方面は初めてでしたがアップダウンが結構応えました。汗をかかないようゆっくり歩いても額に汗が💦 もう一つ、花粉が大量に舞っているようで鼻水が大変なことに。しかし焼岳から見える武甲山は素晴らしいですね。二子山でちょうどお昼なので展望良い岩場でご飯休憩。飲み物が不足しないか心配でしたが用意した750ccでなんとかまかなえました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する