記録ID: 8443157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(富士宮→宝永山)
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,496m
- 下り
- 1,512m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:10
距離 13.0km
登り 1,496m
下り 1,512m
14:28
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士山は基本的にザレ場が多い。特に下山時はスリップ注意 |
その他周辺情報 | 御胎内温泉に移動して入浴。風呂が大きく駐車場も広いので3連休でも人混み感はなかった |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
感想
毎年恒例の富士登山。今年は初の宝永山を通るコースを選択、御殿場コース日帰り往復はちと距離が長いので、登りは富士宮から、下りは御殿場コースで宝永山から富士宮コースに戻ることにしました。
快晴の3連休の中日で人がいっぱいいた富士山、しかし富士宮コースはそれほど混雑感はなく、御殿場コースに至っては人がまばらで、それほどストレス感はなく登ることができました。富士山からのご来光はいまだに見たことありませんが、チャレンジするなら平日登山かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する