ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8443515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

夏沢鉱泉泊で根石岳&硫黄岳

2025年07月19日(土) 〜 2025年07月20日(日)
 - 拍手
かお その他1人
GPS
11:42
距離
18.6km
登り
1,658m
下り
1,681m

コースタイム

1日目
山行
4:03
休憩
1:48
合計
5:51
10:00
35
スタート地点
10:35
11:05
43
11:48
12:07
16
12:23
47
オーレン小屋(出戻り)
13:10
13:18
15
13:33
13:45
7
13:52
14:31
6
14:37
38
15:15
36
15:51
2日目
山行
5:05
休憩
3:10
合計
8:15
6:05
49
6:54
23
7:17
7:18
3
7:21
7:23
63
8:26
9:10
27
9:37
9:46
29
10:15
17
10:32
10:34
34
11:20
11:25
28
11:53
14:00
20
14:20
桜平ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
茅野駅 東口 9:15 夏沢鉱泉の送迎あり
帰りは午前便と午後便があり
午後は14:30桜平から茅野駅まで送迎
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし

硫黄岳山頂から赤岩の頭
オーレン小屋へのルートは
比較的大きな段差多め
登りはきつそうな印象
その他周辺情報 根石岳山荘 休憩無料
トイレ100円
硫黄岳山荘 トイレ100円

夏沢鉱泉も休憩無料
日帰り入浴あり

夏沢鉱泉宿泊者のみ
茅野駅&桜平駐車場からの
送迎利用可能(予約制)

1泊2食つき 15,000円
トイレ男女別
洗面所あり
温泉はシャンプーコンディショナー
ボディーソープあり
ドライヤーはなし
湧き水あり
Wi-Fiあり
ペイペイ利用可
予約できる山小屋
オーレン小屋
通路まで人がたくさん
満席のあずさにのって
いってきま〜す♪
2025年07月19日 07:35撮影 by  906SH, SHARP
7/19 7:35
通路まで人がたくさん
満席のあずさにのって
いってきま〜す♪
桜平のゲートから
時々アブと闘いながら
小屋まで約30分

リュックは運んでくれますよ
2025年07月19日 10:14撮影 by  906SH, SHARP
7/19 10:14
桜平のゲートから
時々アブと闘いながら
小屋まで約30分

リュックは運んでくれますよ
クルマユリみっけ☆
2025年07月19日 10:18撮影 by  906SH, SHARP
2
7/19 10:18
クルマユリみっけ☆
ホタルブクロきれい
2025年07月19日 10:18撮影 by  906SH, SHARP
2
7/19 10:18
ホタルブクロきれい
キバナノヤマオダマキも
1年ぶりですね
2025年07月19日 10:21撮影 by  906SH, SHARP
2
7/19 10:21
キバナノヤマオダマキも
1年ぶりですね
夏沢鉱泉ついた〜♪
2025年07月19日 10:35撮影 by  906SH, SHARP
7/19 10:35
夏沢鉱泉ついた〜♪
今年は阿弥陀岳
2025年07月19日 10:56撮影 by  906SH, SHARP
7/19 10:56
今年は阿弥陀岳
個室予約じゃないけど
個室です
ホテルみたいにきれい
2
個室予約じゃないけど
個室です
ホテルみたいにきれい
不要な荷物を置いて
いざ!出発!
2025年07月19日 11:06撮影 by  906SH, SHARP
7/19 11:06
不要な荷物を置いて
いざ!出発!
約40分でオーレン小屋
2025年07月19日 11:48撮影 by  906SH, SHARP
1
7/19 11:48
約40分でオーレン小屋
ここで
軽くランチ
おにぎり半分食べよう
2025年07月19日 11:52撮影 by  906SH, SHARP
7/19 11:52
ここで
軽くランチ
おにぎり半分食べよう
リーダーが
アイス買ってくれた♪
濃厚で
とってもおいしい
2025年07月19日 11:54撮影 by  906SH, SHARP
1
7/19 11:54
リーダーが
アイス買ってくれた♪
濃厚で
とってもおいしい
休憩後
小屋からすぐの
分岐を見過ごし
そのまま直進
途中で戻ってきました
2025年07月19日 12:23撮影 by  906SH, SHARP
7/19 12:23
休憩後
小屋からすぐの
分岐を見過ごし
そのまま直進
途中で戻ってきました
コケのうえに
にょっきりきのこ
2025年07月19日 12:38撮影 by  906SH, SHARP
1
7/19 12:38
コケのうえに
にょっきりきのこ
木陰は涼しい
2025年07月19日 12:38撮影 by  906SH, SHARP
7/19 12:38
木陰は涼しい
箕冠山(みかぶりやま)

高度順応せずしんどい
小休憩
2025年07月19日 13:10撮影 by  906SH, SHARP
7/19 13:10
箕冠山(みかぶりやま)

高度順応せずしんどい
小休憩
新しいおやつ
おいしかった
2025年07月19日 13:15撮影 by  906SH, SHARP
7/19 13:15
新しいおやつ
おいしかった
ゴゼンタチバナ
もう終盤
2025年07月19日 13:18撮影 by  906SH, SHARP
2
7/19 13:18
ゴゼンタチバナ
もう終盤
双六岳の
天空の滑走路に似てる
2025年07月19日 13:23撮影 by  906SH, SHARP
1
7/19 13:23
双六岳の
天空の滑走路に似てる
リーダーが撮ってくれた
この写真を見て
ロープから
少し入り込んでる自分に
とても反省
コマクサに
必死になりすぎた結果
これはいけません!
1
リーダーが撮ってくれた
この写真を見て
ロープから
少し入り込んでる自分に
とても反省
コマクサに
必死になりすぎた結果
これはいけません!
両側に
コマクサたくさん
2025年07月19日 13:24撮影 by  906SH, SHARP
1
7/19 13:24
両側に
コマクサたくさん
かわいこちゃんを
探せ!
2025年07月19日 13:24撮影 by  906SH, SHARP
4
7/19 13:24
かわいこちゃんを
探せ!
もう終盤です
2025年07月19日 13:25撮影 by  906SH, SHARP
1
7/19 13:25
もう終盤です
いつみても
不思議な形の
女王様
2025年07月19日 13:26撮影 by  906SH, SHARP
2
7/19 13:26
いつみても
不思議な形の
女王様
根石岳からみる
天狗岳が
ほんとかっこよくて好き
2025年07月19日 13:34撮影 by  906SH, SHARP
4
7/19 13:34
根石岳からみる
天狗岳が
ほんとかっこよくて好き
赤岳&阿弥陀岳
真ん中は権現岳
2025年07月19日 13:39撮影 by  906SH, SHARP
4
7/19 13:39
赤岳&阿弥陀岳
真ん中は権現岳
爆裂火口もよく見える
2025年07月19日 13:39撮影 by  906SH, SHARP
3
7/19 13:39
爆裂火口もよく見える
根石岳山荘への道
2025年07月19日 13:43撮影 by  906SH, SHARP
1
7/19 13:43
根石岳山荘への道
かわいこちゃん
みっけ
2025年07月19日 13:48撮影 by  906SH, SHARP
3
7/19 13:48
かわいこちゃん
みっけ
コマクサい〜っぱい
2025年07月19日 13:51撮影 by  906SH, SHARP
1
7/19 13:51
コマクサい〜っぱい
根石岳山荘で
カフェタイム
2025年07月19日 14:02撮影 by  906SH, SHARP
7/19 14:02
根石岳山荘で
カフェタイム
リーダーは
ビーフシチュー
お肉もやわらかくて
おいちいね♪

リ「この肉鹿かな?」

私「えっ!?
ビーフシチューだから
ビーフじゃね?」 笑
2025年07月19日 14:07撮影 by  906SH, SHARP
1
7/19 14:07
リーダーは
ビーフシチュー
お肉もやわらかくて
おいちいね♪

リ「この肉鹿かな?」

私「えっ!?
ビーフシチューだから
ビーフじゃね?」 笑
きれいなトイレも
お借りしました
2025年07月19日 14:28撮影 by  906SH, SHARP
7/19 14:28
きれいなトイレも
お借りしました
箕冠山にあったけど
三角点では
ないと思う
2025年07月19日 14:36撮影 by  906SH, SHARP
7/19 14:36
箕冠山にあったけど
三角点では
ないと思う
シャクナゲ
残ってた
昨年はまだたくさん
咲いてたのにな
2025年07月19日 14:36撮影 by  906SH, SHARP
7/19 14:36
シャクナゲ
残ってた
昨年はまだたくさん
咲いてたのにな
コケの森で
沢が小さな滝を
いくつも作り
とても美しい場所
2025年07月19日 15:32撮影 by  906SH, SHARP
2
7/19 15:32
コケの森で
沢が小さな滝を
いくつも作り
とても美しい場所
昨年も咲いてた
タカネグンナイフウロ
終盤でした
2025年07月19日 15:33撮影 by  906SH, SHARP
2
7/19 15:33
昨年も咲いてた
タカネグンナイフウロ
終盤でした
17:00から豪華な夕食
またリーダーに
手伝ってもらいながら
なんとか完食
2025年07月19日 17:05撮影 by  906SH, SHARP
1
7/19 17:05
17:00から豪華な夕食
またリーダーに
手伝ってもらいながら
なんとか完食
食後のアイス
昨年おとなりのご婦人が
一番人気と言っていたので
今年は
ココナツアイスにしてみたよ
リーダーは
ピーチシャーベット
2025年07月19日 17:38撮影 by  906SH, SHARP
7/19 17:38
食後のアイス
昨年おとなりのご婦人が
一番人気と言っていたので
今年は
ココナツアイスにしてみたよ
リーダーは
ピーチシャーベット
日没です
夜は
満点の星空が
みられました⭐️
2025年07月19日 18:57撮影 by  906SH, SHARP
2
7/19 18:57
日没です
夜は
満点の星空が
みられました⭐️
朝が来た
雲海に浮かぶ
北アルプス
2025年07月20日 04:47撮影 by  906SH, SHARP
1
7/20 4:47
朝が来た
雲海に浮かぶ
北アルプス
5:00から朝食
おいしくいただきました
2025年07月20日 05:03撮影 by  906SH, SHARP
7/20 5:03
5:00から朝食
おいしくいただきました
シロバナヘビイチゴ

今年は全体に
お花少なかったな
2025年07月20日 06:34撮影 by  906SH, SHARP
7/20 6:34
シロバナヘビイチゴ

今年は全体に
お花少なかったな
こもれびの中
朝の八ヶ岳
2025年07月20日 06:56撮影 by  906SH, SHARP
7/20 6:56
こもれびの中
朝の八ヶ岳
順調に
夏沢峠とうちゃこ☆
爆裂火口迫力ある
2025年07月20日 07:18撮影 by  906SH, SHARP
1
7/20 7:18
順調に
夏沢峠とうちゃこ☆
爆裂火口迫力ある
5年ぶりに
オープンした
山びこ荘
モモンガに会いたいな
2025年07月20日 07:21撮影 by  906SH, SHARP
7/20 7:21
5年ぶりに
オープンした
山びこ荘
モモンガに会いたいな
硫黄岳へつづく
急な登り
2025年07月20日 07:55撮影 by  906SH, SHARP
7/20 7:55
硫黄岳へつづく
急な登り
イタドリかと思ったけど
ウラジロタデかな?
う〜ん
2025年07月20日 08:11撮影 by  906SH, SHARP
7/20 8:11
イタドリかと思ったけど
ウラジロタデかな?
う〜ん
爆裂火口の上を
人が歩いてるのがみえて
昨年真っ白な中
ここはどこなのか
わからずに歩いた道が
あそこだったのだと知る!
2025年07月20日 08:17撮影 by  906SH, SHARP
3
7/20 8:17
爆裂火口の上を
人が歩いてるのがみえて
昨年真っ白な中
ここはどこなのか
わからずに歩いた道が
あそこだったのだと知る!
撮っていただきました
2025年07月21日 09:45撮影
2
7/21 9:45
撮っていただきました
横岳
赤岳
阿弥陀岳
後ろには
南アルプス
2025年07月20日 08:30撮影 by  906SH, SHARP
4
7/20 8:30
横岳
赤岳
阿弥陀岳
後ろには
南アルプス
左に乗鞍
右に槍穂高
2025年07月20日 08:32撮影 by  906SH, SHARP
3
7/20 8:32
左に乗鞍
右に槍穂高
左に中央アルプス
右に御嶽山
2025年07月20日 08:32撮影 by  906SH, SHARP
3
7/20 8:32
左に中央アルプス
右に御嶽山
たぶん
左が立山連峰
右が後立山連峰か
白馬かな
2025年07月20日 08:32撮影 by  906SH, SHARP
7/20 8:32
たぶん
左が立山連峰
右が後立山連峰か
白馬かな
天空のカフェ
2025年07月20日 08:43撮影 by  906SH, SHARP
1
7/20 8:43
天空のカフェ
歩く人の小ささと
迫力ある爆裂火口
ここからのアングルが
いいよね
2025年07月20日 09:07撮影 by  906SH, SHARP
1
7/20 9:07
歩く人の小ささと
迫力ある爆裂火口
ここからのアングルが
いいよね
温泉から見えるから
上からも見えるはずだと
リーダーが望遠で探した

本沢温泉の
野天風呂見えた!
ヌード写真かもよ 笑
3
温泉から見えるから
上からも見えるはずだと
リーダーが望遠で探した

本沢温泉の
野天風呂見えた!
ヌード写真かもよ 笑
コバノコゴメグサ
小さいけどよく見ると
とてもかわいいお花です
2025年07月20日 09:12撮影 by  906SH, SHARP
3
7/20 9:12
コバノコゴメグサ
小さいけどよく見ると
とてもかわいいお花です
特別な女王様を探して
硫黄岳山荘まで
けっこうくだります
2025年07月20日 09:20撮影 by  906SH, SHARP
1
7/20 9:20
特別な女王様を探して
硫黄岳山荘まで
けっこうくだります
いました〜!!!
でもとお〜い
私のスマホでは
望遠でもこれが限界
2025年07月20日 09:33撮影 by  906SH, SHARP
3
7/20 9:33
いました〜!!!
でもとお〜い
私のスマホでは
望遠でもこれが限界
チシマギキョウは
たくさん咲いてた
2025年07月20日 09:35撮影 by  906SH, SHARP
3
7/20 9:35
チシマギキョウは
たくさん咲いてた
小屋の手前で
昨年も咲いてた
ネバリノギラン
茎さわってみるの
忘れた
2025年07月20日 09:37撮影 by  906SH, SHARP
7/20 9:37
小屋の手前で
昨年も咲いてた
ネバリノギラン
茎さわってみるの
忘れた
シャワー付きの
きれいなトイレを
お借りしました
2025年07月20日 09:46撮影 by  906SH, SHARP
7/20 9:46
シャワー付きの
きれいなトイレを
お借りしました
帰りにもう一箇所
近いところに咲いてた
シロバナコマクサ
リーダーの望遠は
とてもよく撮れてました♪
4
帰りにもう一箇所
近いところに咲いてた
シロバナコマクサ
リーダーの望遠は
とてもよく撮れてました♪
今年も逢えて
よかったわ☆
2025年07月20日 09:50撮影 by  906SH, SHARP
2
7/20 9:50
今年も逢えて
よかったわ☆
赤岩の頭への
入口手前にあった
三等三角点?
2025年07月20日 10:11撮影 by  906SH, SHARP
1
7/20 10:11
赤岩の頭への
入口手前にあった
三等三角点?
ここから
ちょっと岩場の
こわいとこあるんだ
2025年07月20日 10:16撮影 by  906SH, SHARP
7/20 10:16
ここから
ちょっと岩場の
こわいとこあるんだ
今年は
分岐から少しあがった
赤岩の頭
山頂まで来ました

後ろには天狗岳と蓼科山
絶景です
2025年07月20日 10:32撮影 by  906SH, SHARP
1
7/20 10:32
今年は
分岐から少しあがった
赤岩の頭
山頂まで来ました

後ろには天狗岳と蓼科山
絶景です
さっき
おりてきた道
2025年07月20日 10:32撮影 by  906SH, SHARP
7/20 10:32
さっき
おりてきた道
この分岐から
オーレン小屋におります
2025年07月20日 10:34撮影 by  906SH, SHARP
7/20 10:34
この分岐から
オーレン小屋におります
段差の大きい
樹林帯をおりて
峰の松目分岐
2025年07月20日 11:08撮影 by  906SH, SHARP
7/20 11:08
段差の大きい
樹林帯をおりて
峰の松目分岐
オーレン小屋の
テント場
2025年07月20日 11:18撮影 by  906SH, SHARP
1
7/20 11:18
オーレン小屋の
テント場
お昼前
予定通り
夏沢鉱泉へ
戻ってきました
2025年07月20日 11:53撮影 by  906SH, SHARP
7/20 11:53
お昼前
予定通り
夏沢鉱泉へ
戻ってきました
風呂上がりの一杯
クラフトビール700円

普段ビール飲まないけど
のどが渇いて
飲んじゃった
2025年07月20日 12:41撮影 by  906SH, SHARP
2
7/20 12:41
風呂上がりの一杯
クラフトビール700円

普段ビール飲まないけど
のどが渇いて
飲んじゃった
今年も
ごほうびビーフシチュー
1300円
おいしかった☆
お世話になりました
2025年07月20日 12:52撮影 by  906SH, SHARP
3
7/20 12:52
今年も
ごほうびビーフシチュー
1300円
おいしかった☆
お世話になりました
撮影機器:

装備

MYアイテム
かお
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ポール インサレーション 日焼け止め

感想

8月の夏山に向けて
本格的トレーニング

仕事がずっと忙しかったこともあり
先週末は久々に熱を出し
体調も万全でないせいか
思うように体が順応しない

にもかかわらず
オーレン小屋から道を間違え
夏沢峠に向かってしまう
そのまま行くこともできたけど
今の体調を考えると
戻った方がルートが歩きやすいと判断

昨年は一緒にいった父が心配だったけど
今年は自分が心配だよ・・・

暑さも高度も
順化が必要ですね

今年はお天気よかったので
根石岳まで登り
天狗岳の絶景を堪能

初めてきた親子連れの
写真を撮ってあげたり
ほっこり気分も味わいました

そしてこの時期は
なんといってもコマクサ
高山植物の女王は
今年も美しく
たくさんの花を咲かせていました

小屋に戻れば
なんといっても
硫黄と鉄分の温泉が最高

食事もおいしいし
お部屋も水回りもとてもきれいだし
湧き水あるし
もう夏沢鉱泉はホテル並みの快適さ

翌日はさらにお天気快晴で
昨年まったく見えなかったので
硫黄岳山頂からの眺望は
素晴らしく
横岳を経由し赤岳への稜線も見えて
あ〜やはりリベンジしたいなぁ

硫黄岳山荘までの間に
白花コマクサがないなら
そのまま下山と考えてましたが
他の方のレコで
咲いてることがわかったので
今年も硫黄岳山荘まで
足を延ばし
無事白花の女王様に会えて
ほんとによかったです☆

下界は35℃の猛暑ですが
夏沢鉱泉の朝は15℃
帰るころは
25℃くらいあったようですが
ほんとに夏は山がいいよね

小屋のスタッフの方も
とても親切でした

送迎のあと
地獄へ帰りま〜すといって
別れてきました 笑

茅野駅もすご〜い暑かったけど
帰りも満席のあずさで帰路につきました

調子のあがらない私を
気遣いながら
一緒に登ってくれたリーダー
いつもありがとうございます

来週はAさんとトレーニングですね

本番まであと少し

体調を整えてみんなで元気に
楽しく登れますように

今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら