記録ID: 8444942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
急遽の焼岳
2025年07月20日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:22
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 893m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:32
距離 10.2km
登り 893m
下り 1,000m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
上高地側に下山後はタクシーで駐車場へ およそ5000円 |
その他周辺情報 | 3連休の中日の上高地は激激激混み |
写真
感想
前日に、行くかい?と誘われてホイホイ参加。
早朝の出発で、広場までの林の中を涼しい中歩けたのがとても助かりました。
でも山頂を見ながらの直登はさすがにノロノロノロペース。
ヒーヒーフーフー尾根に出て火山の煙を浴びながら頂上へ。
頂上は人が多かったので少し休んで写真撮って焼岳小屋方面へ。
まず中尾峠までの下りは前半がサラサラの砂で気を使い、後半は笹の中で段差と石に気を使う。
そこから、谷からの涼しい風を感じながら登り返し。
問題は焼岳小屋から後で、アルミハシゴ3段重ねとかパイプとエキスパンドメタルの桟橋とかガラガラの沢の中の道とかかと思えば木の根だらけとか、気を使う道が延々延々と…
焼岳の登山記録の大多数が中の湯からなのが良くわかるぐらいのレベルアップで。
やっとの思いで梓川沿いに降りてきてもそこからビジターセンターまではまた延々と歩く。
トドメは2時間待ちのタクシー。
3連休の中日は来ては行けないと痛感でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する