記録ID: 8446017
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鋸尾根、大岳山、奥の院、丹三郎新道
2025年07月20日(日) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:13
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,419m
- 下り
- 2,468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 9:14
距離 24.3km
登り 2,419m
下り 2,468m
7:59
3分
スタート地点
17:13
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
下山は丹三郎新道を折り古里駅から帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鋸尾根は岩場で尾根の両側が断崖絶壁 鋸山まで3時間、大岳山まで+2時間弱 鍋割山、奥の院を経て長尾平へ ビジターセンターで植物の話を聞き、冨士峰園地へ 丹三郎新道を通り古里駅へ下山 |
その他周辺情報 | 御岳山ではレンゲショウマ祭りが始まっていたが、花はまだ蕾の状態でした |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
熊除け鈴
熊スプレー
飲み物2L
|
---|---|
共同装備 |
飲料水
敷物
|
備考 | ラジオを忘れた |
感想
鋸山に登る途中ギンリョウソウを発見。丸みのある花だったので御嶽山のビジターセンターで聞いたところ結実したギンリョウソウとのことでした。また奥の院の下山途中では萎れたギンリョウソウがありました。富士峰園地ではショウマ祭りが始まったが、まだ蕾でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する