記録ID: 8446638
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
須磨アルプス
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:30
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 820m
- 下り
- 829m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 8:30
距離 20.2km
登り 820m
下り 829m
18:17
ゴール地点
最後の須磨浦公園の急坂の下りが足腰に効きます。塩飴と水をたくさん消費しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR神戸線須磨駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれた整備されたコース |
写真
装備
個人装備 |
塩飴
水3.3L
|
---|
感想
須磨アルプスは涼しいかなと思って行ってみましたが、大方の予想通り暑かったです^^;
花崗岩が風化して真砂土になっていました。これが滑りやすい。
旗振山や鉢伏山は家族連れで賑わっていました。途中、とても便利なKOHYO高倉台店は来月で閉店です。
東山と一の谷下山口で道迷いの人あり。アプリ等見ずに気軽に入山して所望の駅に下りられず難儀していたとのこと。水を持っていなかった。
須磨の海沿いは気持ち良いですね。ベンチでぼーっと船や飛行機を見ていました。また、秋に行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する