また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 845113
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

雨乞岳

2016年04月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
mikimiki その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
16.1km
登り
1,260m
下り
1,293m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:48
合計
7:40
8:30
18
9:18
9:20
16
9:36
9:36
17
9:53
9:54
69
11:03
11:06
7
11:13
11:13
33
11:46
11:47
15
12:02
12:03
13
12:16
12:39
15
12:54
13:01
26
13:27
13:27
15
13:42
13:42
46
14:28
14:37
40
15:17
15:17
12
15:29
15:30
27
15:57
15:57
13
16:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・駐車場-甲津畑登山口付近に5~6台駐車可
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト-甲津畑登山口の前
・道の状況-登山口〜杉峠、杉峠〜雨乞岳・東雨乞岳は歩きやすい。
 雨乞岳〜南雨乞岳では若干笹薮、清水ノ頭〜大峠では細い岩稜尾根とシャクナゲの樹がが群生し根や枝に要注意。大峠直前の急坂は滑り易い。大峠〜ツルベ谷出会いまでの沢は斜面の崩落や倒木で荒れている。
甲津畑登山口にて
登山届を提出し出発しま〜す
2016年04月19日 08:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/19 8:23
甲津畑登山口にて
登山届を提出し出発しま〜す
林道脇に咲くミツバツツジ
2016年04月19日 08:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 8:34
林道脇に咲くミツバツツジ
通行止めの林道は綺麗に整備されています
2016年04月19日 08:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 8:35
通行止めの林道は綺麗に整備されています
この道は古道、千草街道です
昔は甲津畑〜杉峠〜伊勢菰野の千草に至る山道です
今は雨乞岳の登山道として使用されている。
2016年04月19日 21:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 21:17
この道は古道、千草街道です
昔は甲津畑〜杉峠〜伊勢菰野の千草に至る山道です
今は雨乞岳の登山道として使用されている。
杉谷善住坊のかくれ岩
千草街道のこの場所で織田信長を鉄砲で狙撃した。
2016年04月19日 08:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 8:46
杉谷善住坊のかくれ岩
千草街道のこの場所で織田信長を鉄砲で狙撃した。
ミツバツツジ
2016年04月19日 08:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/19 8:47
ミツバツツジ
杉林の林道を行く。
2016年04月19日 21:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 21:18
杉林の林道を行く。
避難小屋に到着。
2016年04月19日 09:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 9:21
避難小屋に到着。
丸太を組み合わせた橋。
2016年04月19日 09:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 9:26
丸太を組み合わせた橋。
ツルベ谷出会いに到着。
右は大峠、直進すれば杉峠の分岐点。
2016年04月19日 09:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 9:34
ツルベ谷出会いに到着。
右は大峠、直進すれば杉峠の分岐点。
ツルベ谷出会い
ここは塩津古屋敷の跡です
2016年04月19日 09:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 9:35
ツルベ谷出会い
ここは塩津古屋敷の跡です
沢を流れる清流。
2016年04月19日 09:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 9:40
沢を流れる清流。
沢沿いに咲くツツジ
2016年04月19日 09:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 9:41
沢沿いに咲くツツジ
ミツバツツジ
2016年04月19日 09:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/19 9:47
ミツバツツジ
ミツバツツジ
2016年04月19日 09:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/19 9:47
ミツバツツジ
蓮如上人御旧跡の碑
浄土真宗中興の祖、天台宗比叡山宗徒に追われここに隠れて難を逃れる。
2016年04月19日 09:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 9:49
蓮如上人御旧跡の碑
浄土真宗中興の祖、天台宗比叡山宗徒に追われここに隠れて難を逃れる。
蓮如上人御旧跡
2016年04月19日 09:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 9:50
蓮如上人御旧跡
テンナンショウ
2016年04月19日 21:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 21:25
テンナンショウ
キランソウ
2016年04月19日 10:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/19 10:07
キランソウ
シデの並木に到着。
2016年04月19日 10:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 10:11
シデの並木に到着。
タチツボスミレ
2016年04月19日 10:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 10:16
タチツボスミレ
シデの並木にて
古木の山道を行く
2016年04月19日 10:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 10:27
シデの並木にて
古木の山道を行く
シデの並木にて
古木の山道を行く
2016年04月19日 10:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 10:30
シデの並木にて
古木の山道を行く
シデの並木にて
2016年04月19日 10:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 10:30
シデの並木にて
杉峠に到着
2016年04月19日 21:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 21:27
杉峠に到着
杉峠にて
伊勢・鈴鹿の山脈。
2016年04月19日 11:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 11:05
杉峠にて
伊勢・鈴鹿の山脈。
杉峠から雨乞岳の尾根道に咲く
フデリンドウ
2016年04月19日 11:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/19 11:30
杉峠から雨乞岳の尾根道に咲く
フデリンドウ
杉峠から雨乞岳の尾根道に咲く
フデリンドウ
2016年04月19日 11:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/19 11:31
杉峠から雨乞岳の尾根道に咲く
フデリンドウ
杉峠から雨乞岳の尾根道に咲く
フデリンドウ
2016年04月19日 11:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/19 11:31
杉峠から雨乞岳の尾根道に咲く
フデリンドウ
雨乞岳山頂に到達。標高1237.7m
狭い山頂で大勢の登山者が食事をしていました。
2016年04月19日 11:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 11:45
雨乞岳山頂に到達。標高1237.7m
狭い山頂で大勢の登山者が食事をしていました。
雨乞岳山頂から東雨乞岳へ
綺麗な笹尾根道です。
2016年04月19日 11:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/19 11:46
雨乞岳山頂から東雨乞岳へ
綺麗な笹尾根道です。
東雨乞岳に到着。標高1225m
2016年04月19日 12:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 12:00
東雨乞岳に到着。標高1225m
東雨乞岳山頂にて
記念撮影、風が強く冷たい
2016年04月19日 12:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/19 12:01
東雨乞岳山頂にて
記念撮影、風が強く冷たい
東雨乞岳山頂にて
記念撮影、風が強く冷たい
2016年04月19日 12:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/19 12:02
東雨乞岳山頂にて
記念撮影、風が強く冷たい
東雨乞岳山頂にて
雨乞岳を振り返る
2016年04月19日 12:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 12:00
東雨乞岳山頂にて
雨乞岳を振り返る
東雨乞岳山頂にて
鎌ケ岳
2016年04月19日 11:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 11:59
東雨乞岳山頂にて
鎌ケ岳
東雨乞岳山頂付近に咲く
フデリンドウ 三輪
2016年04月19日 11:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/19 11:56
東雨乞岳山頂付近に咲く
フデリンドウ 三輪
東雨乞岳山頂付近に咲く
フデリンドウ 十輪
2016年04月19日 11:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/19 11:58
東雨乞岳山頂付近に咲く
フデリンドウ 十輪
ショウジョバカマ
2016年04月19日 11:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 11:58
ショウジョバカマ
再び雨乞岳山頂から
竜ケ岳
2016年04月19日 12:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 12:26
再び雨乞岳山頂から
竜ケ岳
再び雨乞岳山頂から
東雨乞岳
2016年04月19日 12:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 12:27
再び雨乞岳山頂から
東雨乞岳
再び雨乞岳山頂から
御在所岳
2016年04月19日 12:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 12:27
再び雨乞岳山頂から
御在所岳
再び雨乞岳山頂から
鎌ケ岳
2016年04月19日 12:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 12:27
再び雨乞岳山頂から
鎌ケ岳
南雨乞岳に到着。標高1210m
2016年04月19日 12:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 12:53
南雨乞岳に到着。標高1210m
南雨乞岳にて
御在所岳
2016年04月19日 12:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 12:54
南雨乞岳にて
御在所岳
南雨乞岳にて
雨乞岳
2016年04月19日 12:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 12:54
南雨乞岳にて
雨乞岳
南雨乞岳から西へ、清水頭に向かいます。
2016年04月19日 13:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 13:08
南雨乞岳から西へ、清水頭に向かいます。
笹尾根を行く。
2016年04月19日 13:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 13:09
笹尾根を行く。
笹尾根を行く。
清水頭が見えてきました。
2016年04月19日 13:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 13:15
笹尾根を行く。
清水頭が見えてきました。
清水頭に到着。標高1095m
2016年04月19日 13:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 13:22
清水頭に到着。標高1095m
清水頭にて
最後の鎌ケ岳
2016年04月19日 13:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 13:22
清水頭にて
最後の鎌ケ岳
清水頭にて
綿向山が近くに見えます。
2016年04月19日 13:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 13:23
清水頭にて
綿向山が近くに見えます。
イワウチワ
2016年04月19日 14:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/19 14:05
イワウチワ
イワウチワ
2016年04月19日 14:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/19 14:09
イワウチワ
イワウチワの蕾
2016年04月19日 14:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 14:11
イワウチワの蕾
イワウチワの群生
2016年04月19日 14:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 14:15
イワウチワの群生
山の斜面に咲くツツジとタムシバ
2016年04月19日 14:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 14:34
山の斜面に咲くツツジとタムシバ
大峠に到着。
2016年04月19日 14:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 14:35
大峠に到着。
ツルベ谷を渉る
2016年04月19日 15:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 15:09
ツルベ谷を渉る
登山口に無事下山。
青い空と春山。
2016年04月19日 16:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 16:16
登山口に無事下山。
青い空と春山。
青い空と春山。
2016年04月19日 16:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/19 16:16
青い空と春山。

感想

綿向山の山頂に立った時、その東側に鈴鹿山脈の山々が幾重にも連なっていた。
その最初の大きな山が雨乞岳だ。
その時、北尾根から大峠を越えて尾根を歩けば直ぐ届くような距離にある雨乞岳に登りたいと強く思った。
そんな想いの籠った雨乞岳に今日、登ることになる。
コースは綿向山からの縦走ではなく、甲津畑から杉峠への古道・千草街道の山道を進み、雨乞岳を目指す。下山は南雨乞岳、清水頭そして大峠を経由しツルベ谷出会いへの周遊となる。下山コースはバリエーションコースなので少し期待する。

AM8:20甲津畑登山口で登山届を出し出発する。
登山口から続く林道は以前、車両が入れたが崖の崩落等で現在は車両通行禁止になっている。今は崩落個所や林道はきれいに整備され歩きやすくなっている。
長い緩やかな山道は千草街道と呼ばれる古道・歴史街道であり、多くの史跡が残され古の面影が偲ばれる山道である。
道中には桜地蔵、杉谷善住坊の隠れ岩、塩津古屋敷跡、蓮如上人御旧跡などが点在する。
これらの史跡を通過、AM10:20シデの並木に辿り着く。
この一帯はブナ・ミズナラ・カエデ・クマシデなどの大きな古木が続き杉峠まで急坂の山道となる。
AM11:00杉峠に到着する。視界が広がり伊勢・鈴鹿の山脈が展望できる。
杉峠から南に進路をとり急坂の樹林帯を抜けると広い笹尾根に辿り着く。
雨乞岳山頂は目前だ。
笹尾根には青紫のリンドウが群生し、東に東雨乞岳や御在所岳が見えてきた。
AM11:45雨乞岳山頂に到達する。
山頂は狭く大勢の登山者が食事や休憩をしている。ほとんどの登山者は武平峠からの様で東雨乞岳の方から山頂を目指して次々に登山者がやってくる。

山頂を通過し、そのまま笹尾根を東雨乞岳に向かう。
東雨乞岳山頂周辺にもリンドウが群生し目を楽しませてくれる。
東雨乞岳山頂は西風が強く寒いので写真を撮り早々に雨乞岳に戻る。御在所岳や鎌ケ岳を間近に見ながら、風のない山頂付近でゆっくりと食事と休憩をする。

PM12:30下山を開始、南雨乞岳にむかう。
最初は笹薮に悩まされるが暫くすると歩きやすい笹尾根になり、PM13:00頃に南雨乞岳に到着する。ここから西方向に進路を変え清水頭に向かう。
緩やかな笹尾根を一旦下り、登り返しPM13:20に標高1095m清水頭に到着する。
何もない広いピークだが東に最後の鎌ケ岳、西には綿向山が大きく拡がっている。

更に緩やかに標高を下げてゆくと尾根道は笹道からシャクナゲの樹林帯に覆われた細い岩稜尾根となる。
シャクナゲの根に足下を捕られ、伸びた枝葉が身体を絡める。
慎重に岩稜尾根を下ってゆく。
岩稜尾根にシャクナゲの花は咲いていないが、ピンク色のイワウチワが群生して咲いていた。
PM14:30滑り易い急傾斜を下ると大峠に到着する。
大峠から北に方向を変えツルベ谷を下りてゆく。
ツルベ谷の斜面はあちこちで崩落し倒木が進路を妨げるが、何度も渡渉を繰り返しPM15:15再びツルベ谷出合に戻ることができた。
PM16:10無事に登山口に着き、今日の山行は終了する。

青空が広がり新緑と花に彩られた春山が心に残る素晴らし山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳,東雨乞岳〜甲津畑ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳,東雨乞岳〜甲津畑ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら