記録ID: 8452193
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,695m
- 下り
- 1,700m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:55
距離 15.5km
登り 1,695m
下り 1,700m
12:23
天候 | 快晴 10時過ぎ頃から雲が出始める。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
七倉岳登山を断念 → 扇沢へ移動 22時扇沢 市営駐車場満車 柏原新道登山口からトンネル1個下った10台以上の駐車スペースは空き有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道はさすがよく整備されてます。 爺ヶ岳周辺はガレ場なので疲れます。 石が多いので下りは滑りやすいです。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 心笑館 700円 基本的な設備はあり。源泉かけ流しなので少々熱め 内湯、露天風呂(午後は日陰)、水風呂 初めて行きましたが静かな感じで良かったです。 |
写真
撮影機器:
感想
連休は混むので北アルプスで人の少ない登山をと思い七倉岳計画するも駐車場は夜9時ですでに満車。
裏銀座方面宿泊組の存在を知らなかったわけではないがちょっと連休中日をなめておりました。即座に計画変更するも
自転車ないので赤岩尾根からの鹿島槍は断念。
立山も捨てがたいけど帰りのロープウェイ等の渋滞が恐ろしい。
針ノ木、蓮華はこの時期まだまだ雪渓が残るのでNG
となるとやはり安定の爺ヶ岳
蝶ヶ岳、火打山と並ぶ4回目の盗聴でしたがどこまでも見渡せる好天気とライチョウも無事観察できたので結果よし!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する