記録ID: 8453333
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
百名山99座!ついにリーチの十勝岳
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
●北海道遠征行程 7/19(土):成田🍑🛫(MM573便13:50発)→新千歳(15:40着) *トムラウシ短縮登山口車中泊(トムラウシ登山口) 7/20(日):トムラウシ山 *望岳台駐車場車中泊(十勝岳登山口) 7/21(月):十勝岳 *千歳駅・悠遊館(7500円/人) 7/22(火):新千歳🍑🛫(MM570便10:10発)→成田(12:00着) *悠遊館-新千歳(バス約20分) ●望岳台駐車場 かなり広いが駐車区画は8割ほどは5時で埋まる |
コース状況/ 危険箇所等 |
●トイレ 望岳台の建物の中にキレイな水洗トイレあり(水洗、ロールもある) ●全体的に歩きやすい 登山者も多いのかよく踏まれていてコースも明瞭、マーキングもしっかりあって、今回、ガスの中で視界不良でしたが、黄色のマークをたどっていけば迷うことはなかった |
その他周辺情報 | ●湯元白金温泉ホテル 900円/大人、ホテルの日帰り温泉 http://www.biei-shiroganeonsen.com/higaeri.html ●十勝岳温泉 湯元 凌雲閣(*今回まよってこちらにいきました) 800円/大人 中が見えないほどの茶色いにごり湯。日本秘湯を守る会の温泉 https://www.ryounkaku.jp/ ●美瑛、白金青い池 まず入るのに渋滞します。回転がいいので少し待てば入れます。 立よりに30分目安で考えた方がいいかも。 https://www.biei-hokkaido.jp/ja/sightseeing/shirogane-blue-pond/ https://mybiei.jp/article/bieiblue/ |
写真
感想
240721『百名山99座!ついにリーチの十勝岳⛰』
北海道遠征2日目
百名山99座目 十勝岳 (2077m)
1年前から計画していた北海道遠征の2日目。
午前中は雨の予報がないとのことで早めに出発。
この日は別のヤマトモグループも登るとのことでほぼ同時刻に出発。
途中途中、休憩場で会う。
標高が1900くらい超えるくらいから風と硫黄臭がすごい。
風は暴風というより強風。10m程度。
霧も濃く、途中途中にある黄色のペンキ〇をめがけていかないと危ない。
前の日がきつかったせいかあっという間に登頂といった感じ。
下山もざれながらもゆったりおりる。
火山性の粘土質のところもありぬちゃぬちゃしている。
雲もだんだん上のほうに上がってきて、下山時はよく下界が見えている。
百名山はこれで99座いったけど、こんなに天気悪いのはなかったかな・・
十勝岳は97年から大規模噴火はないようだけど、いけるときに行けてよかった。
次はいよいよ100座目の宮之浦岳!気合を入れなおさないと
なんだかんだの悪天の遠征でしたが、すごく楽しめた山行になりました☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する