ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8456353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

花🌺の白馬岳 栂池〜大雪渓縦走

2025年07月19日(土) 〜 2025年07月21日(月)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
15:35
距離
17.5km
登り
1,426m
下り
2,051m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:55
休憩
2:06
合計
9:01
距離 9.9km 登り 1,314m 下り 348m
6:17
0
6:17
73
7:30
7:42
6
8:54
9:00
39
9:39
10:10
60
11:10
11:43
54
12:37
13:01
106
14:47
15:07
11
15:18
2日目
山行
4:26
休憩
3:05
合計
7:31
距離 7.6km 登り 112m 下り 1,703m
4:04
9
4:13
5:00
15
5:15
6:40
14
6:54
7:04
28
7:32
7:37
12
7:49
8:07
19
8:26
8:34
112
10:26
10:30
1
10:31
10:32
16
10:48
29
11:17
11:20
7
11:27
11:31
4
11:35
ゴール地点
天候 晴れ〜ガス〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7/19 宮城県7:15出発〜東北道・磐越道・北陸道経由〜糸魚川IC下車・国道148号線
途中名立谷浜SAにて昼食休憩(魚魚魚丼1,130円)
14:00栂池ゴンドラ山麓駅より1kmほど上部の栂池第2駐車場(無料)に到着

【栂池ゴンドラ・栂池ロープウエイ】
ゴンドラ・ロープウエイ往復+自然園入園料込み 4,000円
ゴンドラ・ロープウエイ往復 3,680円
ゴンドラ・ロープウエイ片道 2,100円
https://www.tsugaike.gr.jp/green/ropeway
【栂池ヒュッテ】1泊2食 14,000円 生ビール900円

7/20
【白馬山荘】1泊2食+お弁当 16,500円 生ビール1,200円 缶ビール800円
 注)自販機は新札や500円玉が使用できないので、旧札や小銭を準備していた方が良い。
【白馬山荘グループWEB予約サイト】
https://booking.hakuba-sanso.co.jp/cy25a/TopUser.html

7/21 猿倉荘からタクシー手配
〈タクシー会社連絡先〉
アルピコタクシー 0261-72-2236
アルプス第一交通 0261-72-2221
白馬観光タクシー 0261-72-2327
Uberタクシー https://www.uber.com/jp/ja/ride/ubertaxi/
バスも事前予約制 猿倉荘〜白馬2,000円
タクシー 猿倉荘〜白馬 4,000円位
     猿倉荘〜栂池第2駐車場 7,000円 3人だと2,333円/人
     バス乗り換えで行くと高くつく
コース状況/
危険箇所等
【天狗原〜白馬乗鞍岳】雪渓はツボ足で問題なく渡れました。すれ違い渋滞など、時間帯によっては雪渓の通過に時間がかかるようです。
【白馬乗鞍岳〜白馬大池】岩ゴロの狭い登山道、大池側から下山してくる人も多く、連れ違い待ちのロスタイム多々あり。
【小蓮華山〜三国境】気分最高の稜線
【三国境〜白馬岳】急峻な岩場、稜線、岩場の繰り返しで、ニセピークが多くなかなかたどり着かない。岩場の登りでは渋滞発生も。まわりに花が多いので、苦にならない。
【白馬岳〜岩室】岩場の急な下りですが、周りはお花畑。花を楽しみながら一歩一歩下りるしかない。
【岩室〜大雪渓】最初の雪渓の取付きはツボ足で行けそうだったが、ガイドの方?がアイゼン装着を勧めていたので安全のため装着。トラバースでのすれ違いは大変なので、登り下りの人が混雑するときは時間かかりそう。余裕を持った行程を。
【大雪渓〜白馬尻】想像以上に落石跡、土砂が多かった。(こんなものなのか?)
中間地点当たりで雪渓に大きなクラックが入っていて、それを避けるルートになっており一旦雪渓が途切れる箇所がありました。アイゼン外している人もいたが、そのままつき切った。
【白馬尻〜猿倉】白馬尻小屋がなくなっていました。トイレは新しくなっていたので、建て替えかな?猿倉まではとにかく長い。長いし暑いし心が折れそうになる😱
その他周辺情報 【白馬八方温泉・八方の湯】https://hakuba-happo-onsen.jp/
https://hakuba-happo-onsen.jp/dayuse/?id=sec01
八方第2駐車場前、入浴料850円
【道の駅・小谷】
https://www.michinoeki-otari.com/
温泉・深山の湯併設
かまど飯処 鬼の厨 https://www.michinoeki-otari.com/facility/menu/
山ぶどうソフト 370円
やって来ました栂池高原!33年振りです。(G)
2025年07月19日 13:45撮影 by  Pixel 8a, Google
6
7/19 13:45
やって来ました栂池高原!33年振りです。(G)
栂池ゴンドラ、ロープウエイの片道キップ。2,100円。
発券前に下山口を聞かれました。
2025年07月19日 14:11撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/19 14:11
栂池ゴンドラ、ロープウエイの片道キップ。2,100円。
発券前に下山口を聞かれました。
チケット売り場から数十メートル先に山麓駅
2025年07月19日 14:15撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/19 14:15
チケット売り場から数十メートル先に山麓駅
栂池ゴンドラ「イブ」
標高差625m 全長4,120m
20分間の空中散歩。ゴンドラはスキーに来た以来。
2025年07月19日 14:33撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/19 14:33
栂池ゴンドラ「イブ」
標高差625m 全長4,120m
20分間の空中散歩。ゴンドラはスキーに来た以来。
栂池ロープウエイ
標高差284m 全長1,200m
33年前に白馬大池に行った際は、ビジターセンターまで車で行けた。
2025年07月19日 14:40撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/19 14:40
栂池ロープウエイ
標高差284m 全長1,200m
33年前に白馬大池に行った際は、ビジターセンターまで車で行けた。
ロープウエイからの眺め
2025年07月19日 14:51撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/19 14:51
ロープウエイからの眺め
栂池ヒュッテに宿泊
2025年07月19日 15:52撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/19 15:52
栂池ヒュッテに宿泊
前夜祭
ビール2×お茶1で乾杯🍻
2025年07月19日 17:30撮影 by  Pixel 8a, Google
9
7/19 17:30
前夜祭
ビール2×お茶1で乾杯🍻
メニューは、牛すき、タラの香草焼、野菜サラダ、味付きメンマ、野沢菜、杏仁豆腐
美味しゅう頂きました。
2025年07月19日 17:32撮影 by  Pixel 8a, Google
7
7/19 17:32
メニューは、牛すき、タラの香草焼、野菜サラダ、味付きメンマ、野沢菜、杏仁豆腐
美味しゅう頂きました。
外のテラスで2次会。
持参したウイスキーと炭酸でハイボール
2025年07月19日 18:09撮影 by  Pixel 8a, Google
7
7/19 18:09
外のテラスで2次会。
持参したウイスキーと炭酸でハイボール
翌日登る白馬乗鞍岳〜小蓮華山〜白馬岳の稜線がくっきり
2025年07月19日 18:13撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/19 18:13
翌日登る白馬乗鞍岳〜小蓮華山〜白馬岳の稜線がくっきり
翌朝、モルゲンロートの鹿島槍ヶ岳と五竜岳
2025年07月20日 04:50撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 4:50
翌朝、モルゲンロートの鹿島槍ヶ岳と五竜岳
白馬三山 白馬槍ヶ岳・杓子岳・白馬岳
2025年07月20日 04:54撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 4:54
白馬三山 白馬槍ヶ岳・杓子岳・白馬岳
栂池ヒュッテの朝食
焼鮭、ウインナー、スクランブルエッグ、線キャベツ、ひじき煮、納豆、のり、漬物
2025年07月20日 05:33撮影 by  Pixel 8a, Google
8
7/20 5:33
栂池ヒュッテの朝食
焼鮭、ウインナー、スクランブルエッグ、線キャベツ、ひじき煮、納豆、のり、漬物
朝食後支度を整えて、ビジターセンター前より出発
2025年07月20日 06:16撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 6:16
朝食後支度を整えて、ビジターセンター前より出発
ミツバオウレン
いろんな花が出てくるけど、最初は登ることに専念
2025年07月20日 07:02撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 7:02
ミツバオウレン
いろんな花が出てくるけど、最初は登ることに専念
鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜唐松岳〜白馬槍ヶ岳〜杓子岳
2025年07月20日 07:25撮影 by  Pixel 8a, Google
7
7/20 7:25
鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜唐松岳〜白馬槍ヶ岳〜杓子岳
天狗原
池塘のある湿原
2025年07月20日 07:34撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 7:34
天狗原
池塘のある湿原
タテヤマリンドウ
2025年07月20日 07:34撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 7:34
タテヤマリンドウ
ヒオウギアヤメ
2025年07月20日 07:44撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 7:44
ヒオウギアヤメ
ワタスゲ
2025年07月20日 07:45撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 7:45
ワタスゲ
イワイチョウ
2025年07月20日 07:48撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 7:48
イワイチョウ
ショウジョウバカマ
2025年07月20日 07:51撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 7:51
ショウジョウバカマ
ミズバショウ
2025年07月20日 07:51撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 7:51
ミズバショウ
天狗原から白馬乗鞍岳への取り付きは岩ゴロで歩き難い
(Bさん撮影)
3
天狗原から白馬乗鞍岳への取り付きは岩ゴロで歩き難い
(Bさん撮影)
振り返って天狗原
左の遠望は火打岳・妙高山方面かな?
2025年07月20日 08:05撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 8:05
振り返って天狗原
左の遠望は火打岳・妙高山方面かな?
岩と雪が入り混じる
2025年07月20日 08:18撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 8:18
岩と雪が入り混じる
雪渓を渡る。
ここはツボで問題なし
2025年07月20日 08:39撮影 by  Pixel 8a, Google
8
7/20 8:39
雪渓を渡る。
ここはツボで問題なし
タカネバラ
2025年07月20日 08:43撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 8:43
タカネバラ
ミヤマダイコンソウ
2025年07月20日 08:46撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 8:46
ミヤマダイコンソウ
ヤッホー(^^♪
2025年07月20日 08:47撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 8:47
ヤッホー(^^♪
ミヤマシャジン
2025年07月20日 08:49撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 8:49
ミヤマシャジン
白馬乗鞍岳山頂 2469m
2025年07月20日 08:58撮影 by  Pixel 8a, Google
6
7/20 8:58
白馬乗鞍岳山頂 2469m
白馬大池と白馬大池山荘
中央には雪倉岳?
2025年07月20日 09:04撮影 by  Pixel 8a, Google
9
7/20 9:04
白馬大池と白馬大池山荘
中央には雪倉岳?
ハクサンシャクナゲ
2025年07月20日 09:28撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 9:28
ハクサンシャクナゲ
チングルマ
2025年07月20日 09:36撮影 by  Pixel 8a, Google
6
7/20 9:36
チングルマ
ハクサンイチゲ
もしかして、今年お初かも?
2025年07月20日 09:36撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 9:36
ハクサンイチゲ
もしかして、今年お初かも?
白馬大池山荘到着
ここで冷えたポカリスエット一気飲み😅(800円)
2025年07月20日 09:39撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 9:39
白馬大池山荘到着
ここで冷えたポカリスエット一気飲み😅(800円)
山荘前のお花畑
コバイケイソウ
2025年07月20日 10:03撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 10:03
山荘前のお花畑
コバイケイソウ
ハクサンコザクラ
2025年07月20日 10:08撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 10:08
ハクサンコザクラ
ヒメクワガタ?
(お初です)
2025年07月20日 10:16撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 10:16
ヒメクワガタ?
(お初です)
時折ガスが晴れて、チラ見せしてくれる🤩
小蓮華山
2025年07月20日 10:21撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 10:21
時折ガスが晴れて、チラ見せしてくれる🤩
小蓮華山
リンネソウ?
(お初です)
2025年07月20日 10:42撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 10:42
リンネソウ?
(お初です)
コマクサ
2025年07月20日 10:44撮影 by  Pixel 8a, Google
6
7/20 10:44
コマクサ
振り返って白馬大池と白馬大池山荘
2025年07月20日 10:56撮影 by  Pixel 8a, Google
6
7/20 10:56
振り返って白馬大池と白馬大池山荘
ライチョウさんに出会いました😍
2025年07月20日 11:02撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 11:02
ライチョウさんに出会いました😍
砂浴びするような仕草でしばしショータイム
みなさん釘付け😅
2025年07月20日 11:02撮影 by  Pixel 8a, Google
7
7/20 11:02
砂浴びするような仕草でしばしショータイム
みなさん釘付け😅
チシマギキョウ
ずっとチシマギキョウロードです。
2025年07月20日 11:09撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 11:09
チシマギキョウ
ずっとチシマギキョウロードです。
船越の頭 2612m
ここで昼食休憩
2025年07月20日 11:15撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 11:15
船越の頭 2612m
ここで昼食休憩
エゾシオガマ
2025年07月20日 11:43撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 11:43
エゾシオガマ
コウゾリナ
2025年07月20日 11:43撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 11:43
コウゾリナ
ミヤマホツツジ
2025年07月20日 11:48撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 11:48
ミヤマホツツジ
ミヤマアズマギク
2025年07月20日 12:10撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 12:10
ミヤマアズマギク
イブキジャコウソウ
2025年07月20日 12:12撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 12:12
イブキジャコウソウ
タカネナデシコ
2025年07月20日 12:13撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 12:13
タカネナデシコ
タカネシオガマ
2025年07月20日 12:19撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 12:19
タカネシオガマ
歩いてきた稜線
2025年07月20日 12:20撮影 by  Pixel 8a, Google
6
7/20 12:20
歩いてきた稜線
ダイモンジソウ
2025年07月20日 12:39撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 12:39
ダイモンジソウ
タカネヤハズハハコ
2025年07月20日 12:40撮影 by  Pixel 8a, Google
6
7/20 12:40
タカネヤハズハハコ
小蓮華山到着
2025年07月20日 12:44撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 12:44
小蓮華山到着
三等三角点(小蓮華)2763.35m
2025年07月20日 12:44撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 12:44
三等三角点(小蓮華)2763.35m
小蓮華山(2766m)証拠写真
2025年07月20日 12:49撮影 by  Pixel 8a, Google
8
7/20 12:49
小蓮華山(2766m)証拠写真
白馬岳へ向かう稜線
白馬岳ドーンと見えるはずだった・・・😅
2025年07月20日 12:53撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 12:53
白馬岳へ向かう稜線
白馬岳ドーンと見えるはずだった・・・😅
稜線
2025年07月20日 13:15撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 13:15
稜線
三国境
新潟県・富山県・長野県県境
2025年07月20日 13:39撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 13:39
三国境
新潟県・富山県・長野県県境
タカネツメグサ
2025年07月20日 13:58撮影 by  Pixel 8a, Google
6
7/20 13:58
タカネツメグサ
斜面にコマクサ群生
一面スゴイ数のコマクサが咲いていて圧巻でした!
2025年07月20日 14:00撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 14:00
斜面にコマクサ群生
一面スゴイ数のコマクサが咲いていて圧巻でした!
三国境から先、急な岩場が始まる
2025年07月20日 14:08撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 14:08
三国境から先、急な岩場が始まる
ミヤマクワガタ
(バンダイクワガタは見ていますが、ミヤマクワガタはお初です)
2025年07月20日 14:09撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 14:09
ミヤマクワガタ
(バンダイクワガタは見ていますが、ミヤマクワガタはお初です)
ルート上たくさん咲いていました
2025年07月20日 14:09撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 14:09
ルート上たくさん咲いていました
シナノキンバイ
2025年07月20日 14:11撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 14:11
シナノキンバイ
岩場の登り、渋滞・・・
2025年07月20日 14:17撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 14:17
岩場の登り、渋滞・・・
すると、ライチョウさんが😍
雛も数羽ちょこちょこ歩いていました。
分かるかな〜?
2025年07月20日 14:20撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 14:20
すると、ライチョウさんが😍
雛も数羽ちょこちょこ歩いていました。
分かるかな〜?
あれが山頂と思いきや、ニセピーク
2025年07月20日 14:24撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 14:24
あれが山頂と思いきや、ニセピーク
シコタンソウ
(お初です)
2025年07月20日 14:29撮影 by  Pixel 8a, Google
7
7/20 14:29
シコタンソウ
(お初です)
稜線上、右側の風景
2025年07月20日 14:33撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 14:33
稜線上、右側の風景
振り返ってニセピークと稜線
2025年07月20日 14:35撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 14:35
振り返ってニセピークと稜線
シコタンソウ
アケボノソウのようなカワイイ花です
2025年07月20日 14:39撮影 by  Pixel 8a, Google
7
7/20 14:39
シコタンソウ
アケボノソウのようなカワイイ花です
タカネシオガマ
2025年07月20日 14:41撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 14:41
タカネシオガマ
イワオウギ
2025年07月20日 14:42撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 14:42
イワオウギ
ようやく白馬岳山頂へ
2025年07月20日 14:43撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/20 14:43
ようやく白馬岳山頂へ
白馬岳山頂到着 2932m
2025年07月20日 14:54撮影 by  Pixel 8a, Google
11
7/20 14:54
白馬岳山頂到着 2932m
一等三角点(白馬岳)
2025年07月20日 14:54撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/20 14:54
一等三角点(白馬岳)
白馬山荘
2025年07月20日 16:22撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 16:22
白馬山荘
受付と一号館
2025年07月20日 16:22撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 16:22
受付と一号館
一号館8号室
2025年07月20日 16:16撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 16:16
一号館8号室
お疲れ〜のカンパイ🍻
スカイプラザ白馬にて
2025年07月20日 16:36撮影 by  Pixel 8a, Google
6
7/20 16:36
お疲れ〜のカンパイ🍻
スカイプラザ白馬にて
ぐびぃ〜っと、続けて2杯
2025年07月20日 16:36撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 16:36
ぐびぃ〜っと、続けて2杯
レストラン内
2025年07月20日 16:38撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 16:38
レストラン内
夕食時のカンパイは角ハイボール
2025年07月20日 18:35撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 18:35
夕食時のカンパイは角ハイボール
夕食のメニュー
鶏肉の揚げたものと、肉みそ?
美味しいけど何だか分からない・・・💦
オクラ、線キャベツ、煮物、オレンジ
2025年07月20日 18:36撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 18:36
夕食のメニュー
鶏肉の揚げたものと、肉みそ?
美味しいけど何だか分からない・・・💦
オクラ、線キャベツ、煮物、オレンジ
食堂
2〜3割は中国人😅
2025年07月20日 18:36撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/20 18:36
食堂
2〜3割は中国人😅
日本海に沈む夕日
2025年07月20日 19:00撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 19:00
日本海に沈む夕日
夕日に染まる剱岳
2025年07月20日 19:07撮影 by  Pixel 8a, Google
7
7/20 19:07
夕日に染まる剱岳
みんな感動🤩
2025年07月20日 19:13撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/20 19:13
みんな感動🤩
3日目朝、白馬岳山頂にてご来光を待つ
2025年07月21日 04:21撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/21 4:21
3日目朝、白馬岳山頂にてご来光を待つ
火打山〜妙高山方面よりご来光
手前は小蓮華山〜白馬乗鞍岳〜栂池自然園
2025年07月21日 04:46撮影 by  Pixel 8a, Google
8
7/21 4:46
火打山〜妙高山方面よりご来光
手前は小蓮華山〜白馬乗鞍岳〜栂池自然園
八ヶ岳連峰と富士山
左は甲武信ヶ岳、金峰山と思う
2025年07月21日 04:50撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/21 4:50
八ヶ岳連峰と富士山
左は甲武信ヶ岳、金峰山と思う
影白馬
2025年07月21日 04:53撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/21 4:53
影白馬
モルゲンロート
剱岳・立山、槍ヶ岳・穂高連峰
2025年07月21日 04:56撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/21 4:56
モルゲンロート
剱岳・立山、槍ヶ岳・穂高連峰
🤩🤩🤩
2025年07月21日 04:57撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/21 4:57
🤩🤩🤩
山荘に戻って朝食を頂きます。
塩マス、ふき、卵焼き、かまぼこ、野沢菜、納豆、海苔、味噌饅頭
2025年07月21日 05:33撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/21 5:33
山荘に戻って朝食を頂きます。
塩マス、ふき、卵焼き、かまぼこ、野沢菜、納豆、海苔、味噌饅頭
出発前に記念撮影
2025年07月21日 06:33撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/21 6:33
出発前に記念撮影
もう一枚、剱岳をバックに撮って頂く。thanks
2025年07月21日 06:36撮影 by  Pixel 8a, Google
7
7/21 6:36
もう一枚、剱岳をバックに撮って頂く。thanks
ミヤマオダマキ
2025年07月21日 06:40撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/21 6:40
ミヤマオダマキ
白馬山荘と白馬岳
2025年07月21日 06:47撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/21 6:47
白馬山荘と白馬岳
頂上小屋と杓子岳・白馬鑓ヶ岳
2025年07月21日 06:52撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/21 6:52
頂上小屋と杓子岳・白馬鑓ヶ岳
ウルップソウ
花が咲いているのはお初です😅
2025年07月21日 06:54撮影 by  Pixel 8a, Google
6
7/21 6:54
ウルップソウ
花が咲いているのはお初です😅
葉は写っていないが、トウゲブキ?
2025年07月21日 07:14撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/21 7:14
葉は写っていないが、トウゲブキ?
クルマユリ
2025年07月21日 07:17撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/21 7:17
クルマユリ
ミヤマキンポウゲ
2025年07月21日 07:23撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/21 7:23
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンポウゲとシナノキンバイのお花畑
圧巻です!
2025年07月21日 07:27撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/21 7:27
ミヤマキンポウゲとシナノキンバイのお花畑
圧巻です!
雪渓のトラバース
ツボでも行けそうでしたが、念のためアイゼン装着
2025年07月21日 07:59撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/21 7:59
雪渓のトラバース
ツボでも行けそうでしたが、念のためアイゼン装着
雪に慣れていない人はおっかなびっくり・・・
2025年07月21日 08:17撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/21 8:17
雪に慣れていない人はおっかなびっくり・・・
杓子岳
風化による崩落が進んでいます😱
2025年07月21日 08:45撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/21 8:45
杓子岳
風化による崩落が進んでいます😱
岩室
大雪渓の取付き(bさん撮影)
3
岩室
大雪渓の取付き(bさん撮影)
大雪渓を下ります
2025年07月21日 08:45撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/21 8:45
大雪渓を下ります
落石や土砂が思っていた以上に凄い
2025年07月21日 08:52撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/21 8:52
落石や土砂が思っていた以上に凄い
中間で大きなクレバスを避け、いったん雪渓が途切れていました
2025年07月21日 09:15撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/21 9:15
中間で大きなクレバスを避け、いったん雪渓が途切れていました
大雪渓、無事に下山しました
2025年07月21日 09:31撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/21 9:31
大雪渓、無事に下山しました
フレッシュなサンカヨウ
2025年07月21日 09:58撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/21 9:58
フレッシュなサンカヨウ
でっかいサンカヨウが咲いていると言うので見に行くと、キヌガサソウがわんさか咲いていました
2025年07月21日 10:11撮影 by  Pixel 8a, Google
6
7/21 10:11
でっかいサンカヨウが咲いていると言うので見に行くと、キヌガサソウがわんさか咲いていました
アップ
2025年07月21日 10:11撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/21 10:11
アップ
白馬尻小屋までの登山道脇はキヌガサソウロード
2025年07月21日 10:26撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/21 10:26
白馬尻小屋までの登山道脇はキヌガサソウロード
キレイ
2025年07月21日 10:26撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/21 10:26
キレイ
ホタルブクロ
2025年07月21日 11:09撮影 by  Pixel 8a, Google
4
7/21 11:09
ホタルブクロ
猿倉荘に無事下山
7/19(土)に崩落個所の補修工事が終了し、猿倉荘までタクシーが来れるようになった模様
2025年07月21日 11:30撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/21 11:30
猿倉荘に無事下山
7/19(土)に崩落個所の補修工事が終了し、猿倉荘までタクシーが来れるようになった模様
タクシーを待つ間に下山メシ。
白馬山荘のお弁当(鮭、から揚げ弁当)
2025年07月21日 11:37撮影 by  Pixel 8a, Google
5
7/21 11:37
タクシーを待つ間に下山メシ。
白馬山荘のお弁当(鮭、から揚げ弁当)
白馬八方温泉・八方の湯で汗を流した後、道の駅「小谷」でやまぶどうソフト(370円)にて3日間を締めました。
楽しい最高の3日間を過ごすことができました。
お世話になった皆様に感謝します。ありがとうございました。
2025年07月21日 14:43撮影 by  Pixel 8a, Google
7
7/21 14:43
白馬八方温泉・八方の湯で汗を流した後、道の駅「小谷」でやまぶどうソフト(370円)にて3日間を締めました。
楽しい最高の3日間を過ごすことができました。
お世話になった皆様に感謝します。ありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
事前の情報をチェックし前爪のある10本爪・12本爪アイゼン使用。(チェーンスパイク・軽アイゼンは持たなかったが4本爪アイゼンで問題なさそう)
早朝風があると体感は寒いので雨具兼用で防寒着は必要。
日が上がるとぐんぐん気温があがり風がないと稜線でも暑いので熱中症対策も必要。
備考 反省点・・・忘れ物が多かった
デジタルカメラ ⇒ 全写真スマホで撮影
帽子の顎紐   ⇒ 栂池ゴンドラ山麓駅のショップで購入
宿帳      ⇒ PCで入力して作っていたが、当日手書きで提出
登山計画書   ⇒ アプリで代用

感想

海の日の3連休、ちょうど梅雨明けとなり絶好の登山日和、運よく白馬山荘と栂池ヒュッテの予約が取れたので白馬遠征行ってまいりました。
栂池の駐車場に着いて準備をしていると、なんとカメラを積込み忘れていることが発覚。一番大事なものなのに、やらかしてしまいました😅
午後は雨の予報だったので防水の帽子を持ってきたのですが、顎紐がありませんでした。ゴンドラ駅のショップで紐は買うことができましたが、カメラは売ってないので諦めて全行程スマホ撮影になりました。

出発前の予報は午後から夕方にかけて雨、てんくらもCランクでしたが、2日間は早朝からガスが湧く前の午前中は快晴、夕方の雷雨もなく後立山連峰の絶景を満喫することができました。計画通りに無事に下山、満足度200%の山行となりました😁

1991年、大雪渓から栂池までの縦走を計画しましたが、寒冷前線通過のため白馬山荘から大雪渓にピストンで戻りました。今回は栂池からの逆回りでしたが縦走することができ、34年前のリベンジとなりました。
あの時見ることができなかった景色が眼前に広がり、感激ひとしおでした。
同行してくれたメンバー、お世話になった方々に感謝です。

1991年8月の白馬岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3198181.html
1992年7月の白馬大池
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3502140.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

お疲れ様でした🙇素晴らしい✨の一言です❗お花達は植物図鑑を見てる様です。帰宅した翌日からのお仕事辛くなかったですか❓今週は身体休めてあげて下さい。
2025/7/25 7:01
chanyuuさん
エナジードリンク飲んで耐え凌ぎました😅
2025/7/25 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら