また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 845785
全員に公開
ハイキング
近畿

ヒカゲツツジを見たくて向山連山へ

2016年04月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
9.3km
登り
646m
下り
636m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:24
合計
3:55
8:31
16
スタート地点
8:47
8:49
10
8:59
9:04
24
9:28
9:29
11
9:40
9:41
23
10:04
10:04
9
10:13
10:13
29
10:42
10:57
89
12:26
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR福知山線で石生駅下車
行き 大阪駅 6:43→石生駅 8:26
帰り 石生駅12:36→大阪駅14:20
コース状況/
危険箇所等
道標はよく整備されているので、迷うことはないと思います。危険個所もありません。
その他周辺情報 *関西地区で遠距離の場合、JR春の関西1ディパス(大人→3600円)がお得なのですが、篠山口駅までなので購入しませんでした。(石生駅は、篠山口駅より5駅先です。)
石生駅は、ICOCAカードが使えません。

丹波市観光協会(分水嶺の紹介)
http://www.tambacity-kankou.jp/about/about.html
8:37 石生(いそう)駅に到着。かわいい水車が回っています。
2016年04月15日 08:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
4/15 8:37
8:37 石生(いそう)駅に到着。かわいい水車が回っています。
ほんの少し国道を歩きます。
2016年04月15日 08:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 8:38
ほんの少し国道を歩きます。
中央分水嶺の説明。このような看板が駅や遊歩道、公園等 至る所にあります。
2016年04月15日 08:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/15 8:43
中央分水嶺の説明。このような看板が駅や遊歩道、公園等 至る所にあります。
藤の花 下旬頃が見頃でしょうか?
2016年04月15日 08:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/15 8:48
藤の花 下旬頃が見頃でしょうか?
向山連山の看板も これでもかと言うくらいたくさんありました。
2016年04月15日 08:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
4/15 8:49
向山連山の看板も これでもかと言うくらいたくさんありました。
観音堂
2016年04月15日 08:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 8:50
観音堂
8:50 観音堂登山口 ここから登山道です。
2016年04月15日 08:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/15 8:50
8:50 観音堂登山口 ここから登山道です。
1つ目の猪よけ柵
2016年04月15日 08:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/15 8:51
1つ目の猪よけ柵
コバノミツバツツジ
2016年04月15日 08:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/15 8:57
コバノミツバツツジ
9:07 滝山古墳。急な登りの連続です。
2016年04月15日 09:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/15 9:07
9:07 滝山古墳。急な登りの連続です。
9:07 二ノ山(298m)
2016年04月15日 09:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 9:07
9:07 二ノ山(298m)
この辺りのコバノミツバツツジもきれいです。
2016年04月15日 09:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
4/15 9:10
この辺りのコバノミツバツツジもきれいです。
分水界 左は日本海へ 右は瀬戸内海へと流れます。
2016年04月15日 09:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 9:15
分水界 左は日本海へ 右は瀬戸内海へと流れます。
9:20 岩座展望台
2016年04月15日 09:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/15 9:20
9:20 岩座展望台
岩座展望台からの景色。
2016年04月15日 09:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
4/15 9:20
岩座展望台からの景色。
9:32 三ノ山(490m)
2016年04月15日 09:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 9:32
9:32 三ノ山(490m)
9:35 亜炭展望所
2016年04月15日 09:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 9:35
9:35 亜炭展望所
亜炭展望所からの景色。
2016年04月15日 09:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/15 9:35
亜炭展望所からの景色。
9:42 四ノ山(511m)辺りから北側に一面ヒカゲツツジが咲いています。
2016年04月15日 09:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/15 9:42
9:42 四ノ山(511m)辺りから北側に一面ヒカゲツツジが咲いています。
ヒカゲツツジが登場。
2016年04月15日 09:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
4/15 9:42
ヒカゲツツジが登場。
レモンイエローが何とも言えませんね。
2016年04月15日 09:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
4/15 9:43
レモンイエローが何とも言えませんね。
9:48 松の台展望所
2016年04月15日 09:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 9:48
9:48 松の台展望所
プチトンネル?
2016年04月15日 09:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 9:51
プチトンネル?
9:58 深坂北嶺(521m)
2016年04月15日 09:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/15 9:58
9:58 深坂北嶺(521m)
この辺りもいっぱいです。
2016年04月15日 10:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/15 10:00
この辺りもいっぱいです。
2016年04月15日 10:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
4/15 10:00
アップで
2016年04月15日 10:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
13
4/15 10:01
アップで
両側にコバノミツバツツジとヒカゲツツジが
2016年04月15日 10:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/15 10:01
両側にコバノミツバツツジとヒカゲツツジが
紅白の競演でしょうか?
2016年04月15日 10:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
4/15 10:01
紅白の競演でしょうか?
アップで
2016年04月15日 10:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
4/15 10:02
アップで
こちらも負けていません。
2016年04月15日 10:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
18
4/15 10:03
こちらも負けていません。
ヒカゲツツジのトンネルかな?
2016年04月15日 10:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 10:03
ヒカゲツツジのトンネルかな?
ヒカゲツツジのトンネルかな?
2016年04月15日 10:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
4/15 10:04
ヒカゲツツジのトンネルかな?
2016年04月15日 10:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/15 10:04
10:05 ツツジが岡展望所
2016年04月15日 10:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/15 10:05
10:05 ツツジが岡展望所
10:07 三等三角点 向山 (569m)
2016年04月15日 10:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
4/15 10:07
10:07 三等三角点 向山 (569m)
山桜?やタムシバ?もきれいです。
2016年04月15日 10:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
4/15 10:23
山桜?やタムシバ?もきれいです。
10:36 右は、珪石山・公園登山口の水分れ公園へ下る道で 左は、清水山・鳳翔寺登山口方面へ。
2016年04月15日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 10:36
10:36 右は、珪石山・公園登山口の水分れ公園へ下る道で 左は、清水山・鳳翔寺登山口方面へ。
大きな岩が この辺りから奇岩がいくつかあります。
2016年04月15日 10:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 10:37
大きな岩が この辺りから奇岩がいくつかあります。
10:46 清水山(542m)反射板が設置されていました。
2016年04月15日 10:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/15 10:46
10:46 清水山(542m)反射板が設置されていました。
11:08 イルカ岩
2016年04月15日 11:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
4/15 11:08
11:08 イルカ岩
11:13 博打岩?
2016年04月15日 11:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/15 11:13
11:13 博打岩?
11:16 亀岩
2016年04月15日 11:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
4/15 11:16
11:16 亀岩
11:18 剣爾山
2016年04月15日 11:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
4/15 11:18
11:18 剣爾山
コバノミツバツツジ
2016年04月15日 11:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
4/15 11:22
コバノミツバツツジ
11:23 領家の頭
2016年04月15日 11:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 11:23
11:23 領家の頭
11:31天狗岩
2016年04月15日 11:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
4/15 11:31
11:31天狗岩
ここからの景色
2016年04月15日 11:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
4/15 11:32
ここからの景色
猪よけの柵
2016年04月15日 11:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/15 11:42
猪よけの柵
11:43 無事、鳳翔寺登山口に下山しました。
2016年04月15日 11:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/15 11:43
11:43 無事、鳳翔寺登山口に下山しました。
ナガバモミジイチゴ
2016年04月15日 11:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 11:44
ナガバモミジイチゴ
カキドオシ
2016年04月15日 11:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 11:44
カキドオシ
ムラサキケマン
2016年04月15日 11:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/15 11:45
ムラサキケマン
今日 歩いた山
2016年04月15日 11:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
4/15 11:50
今日 歩いた山
2016年04月15日 11:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/15 11:51
11:52 水分れ(みわかれ)公園へ行く遊歩道 春に咲く花がいっぱいです。桜は、散った後でしたが1週間前は良かったでしょうね。
2016年04月15日 11:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/15 11:52
11:52 水分れ(みわかれ)公園へ行く遊歩道 春に咲く花がいっぱいです。桜は、散った後でしたが1週間前は良かったでしょうね。
ウマノアシガタ 輝いています。
2016年04月15日 11:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/15 11:52
ウマノアシガタ 輝いています。
水分れ(みわかれ)公園。いそ部神社や水分れ資料館があります。
2016年04月15日 11:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 11:58
水分れ(みわかれ)公園。いそ部神社や水分れ資料館があります。
ご神木 夫婦杉
2016年04月15日 11:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/15 11:58
ご神木 夫婦杉
暑い時期は気持ち良いでしょうね。
2016年04月15日 12:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 12:00
暑い時期は気持ち良いでしょうね。
イチリンソウ
2016年04月15日 12:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
4/15 12:06
イチリンソウ
12:14 水分れ橋付近
2016年04月15日 12:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/15 12:14
12:14 水分れ橋付近
2016年04月15日 12:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/15 12:14
分かりやすいですね。
2016年04月15日 12:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
4/15 12:14
分かりやすいですね。
12:24 石生駅に到着しました。
2016年04月15日 12:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/15 12:24
12:24 石生駅に到着しました。
撮影機器:

感想

昨日の午後9時半過ぎ、マグニチュード6.5、震度7の地震が発生しました。謹んでお見舞い申し上げます。朝、テレビニュースや新聞の大きな見出しを見て、複雑な気持ちで山歩きに出かけました。

今日は、本州で一番低い分水嶺である氷上回廊を訪れ、ヒカゲツツジで有名な向山連山を歩きました。
JR福知山線 石生(いそう)駅で下車。この駅近辺が氷上回廊の分水嶺にあたるそうです。水分れ公園に行き、向山の観音堂登山口から登山開始。
途中からお目当てのヒカゲツツジが待っていてくれました。そして、深坂北嶺を過ぎるとヒカゲツツジのトンネルです。コバノミツバツツジも 負けないくらい いっぱい咲いていました。下りでは、奇岩をいくつか見学して鳳翔寺方面に下り、無事、石生駅に戻りました。
今日は、歩く時間(約3時間半)より、電車に乗っている方(乗り換えも含めて約5時間)が長かったです。
でも、気持ちの良いお天気の下、ヒカゲツツジとミツバツツジ そして、展望を楽しみながら のんびりと周回縦走を満喫することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

ヒカゲツツジ♡♪
karchiさん。こんばんは〜。

ここ、ここ、行きたいところなんです(*´▽`*)
去年、向山連山のヒカゲツツジレコ見て
行ってみたいな〜って思ってました
ヒカゲツツジ見頃なんですね〜
まだ見たことがなくて…
今年行けるかどうかわかりませんが…
これからの参考にさせて頂きます(*'ω'*)✨
2016/4/15 23:05
Re: ヒカゲツツジ♡♪
furufuru314さん コメント有り難うございます。
この時期、ヤマレコ等でアップされているので土日は かなり多いとか。
ピンクとレモンイエロー 両方の色に癒やされました。
この町は、日本一低い分水嶺の町ということで全国的に有名?だそうですよ。 あちこちで図入りの説明看板を見かけました。
駅から近いので電車で行きましたが、福知山の近くなので結構 遠いですよ〜。
2016/4/16 4:46
ヒカゲツツジとミツバツツジ美しいですね。
karchiさん、こんばんは。
向山連山、どこかと調べたら丹波地方の福地地山ですか。
そして、電車で行かれたんですね。凄いです。
この前、三多気の桜を行かれた際も、自転車にバスを活用されてビックリしました。
これから滋賀県の関西百名山をいくつか巡ってきます。
コメントが遅くなりました。
2016/4/17 22:01
Re: ヒカゲツツジとミツバツツジ美しいですね。
annyonさん コメント有り難うございます。
この時期、毎年、ヒカゲツツジのレコが多かったので行ってみたい山の一つでした。
紅白のツツジが見られて、眺望が良く、距離も短く周回できるので人気のあるコースです。
関西百名山遠征第2弾は、滋賀県ですか。前半は、天気がいいので楽しめそうですね。
どうぞ、お気をつけて レコを楽しみにしています。
2016/4/18 5:04
春ですね ツツジですね
karchiさん こんばんわ
丹波篠山エリアで季節の変化たっぷり、いいですね、
泉州から距離は遠いですが、昔の単線当時に比べると今はアクセスが楽になりましたね、京都との歴史的なつながりもあるところみたいなので私もいつかじっくり山と町を楽しんでみたいエリアです。
2016/4/18 0:15
Re: 春ですね ツツジですね
cicsさん コメント有り難うございます。
福知山線は、途中から のどかな田園風景や山々が見られ 癒やされます。
新緑の季節なので車窓からぼぉーっと、山並みを眺めているだけでも飽きません。
山だけでは、もったいないので途中下車して、古い街並み見学もいいですよね。
また、どこか、ご一緒できればいいですね。
2016/4/18 5:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
向山連山:鳳翔寺登山口から谷中分水界起点
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
向山連山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら