記録ID: 8458240
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2025年07月22日(火) 〜
2025年07月23日(水)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,112m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:33
距離 10.0km
登り 1,115m
下り 1,112m
10:25
ゴール地点
天候 | 晴れ 二日目の昼に急に土砂降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
月曜日(祝日)戸台パーク12時10分発は乗客10人くらい 火曜日(平日)北沢峠13時10分発は待ってる人が多くて1時間早く出発してくれた |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて歩きやすい |
その他周辺情報 | 長衛小屋にてテント泊1000円 月曜日(祝日)は10張り~くらい 前日は隙間が少ないくらいテントが張られていた 生ビール大1000円中800円缶ビール350cc500円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
昼のバスで北沢峠に行き長衛小屋でテント泊。
祝日最終日なのでそこまで混んでなかった。
テント場の横に川が流れていてとてもいい感じ。
ただその川の音でなかなか寝付けなかった。
登山道がきれいに整備されていてとても歩きやすく、終始楽しみながら歩けた。
甲斐駒ヶ岳は9時〜くらいには雲に覆われていた。
仙丈小屋でトイレを使わせて頂いたけどとても綺麗でした。
小屋も良い感じで今度は泊まりにきたい。
昼のバスで帰る直前に雷と共に土砂降りに。
山の天気は変わりやすい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する