記録ID: 8458812
全員に公開
ハイキング
白山
白山☆お花&絶景バッチリ
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:45
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,600m
- 下り
- 1,603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:45
距離 16.8km
登り 1,600m
下り 1,603m
よく整備された登山道です。
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
一週間前に別山へ来たので、市ノ瀬の状況は予習済み。
スムーズに始発バスに乗れて、別当出合を5時に出発できたのは良かったです。
始発は4時50分発車でした。
おかげで稜線から太陽が顔を出すまでの涼しいうちに急坂区間を歩ききり、ゆっくりと観光新道のお花を楽しむことができました。
室堂にて小休止後、周辺に咲くクロユリ、ハクサンコザクラの群生地を巡り、御前峰へ。
稜線上でも風は無く、ここでも360度の絶景をゆったり味わいました。
白山へは何度も来ていますが、今回のお天気はたぶん過去最高。
こんなにも日本海がしっかりと見えたのは初めてです。
海岸線がどこまでもずーっと見えていて、それを眺めながらのお池巡り。
足元にはチングルマやイワカガミが咲き、青空に映える雄大な雪渓もあり、とても贅沢な時間が過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
元気だな〜🎵 先週にチブリ尾根ピストンで別山へ登っておられたところですよね。
別山のお花畑も綺麗でしたが観光新道とどちらの方が満足度高かったのかな? 咲いている花が違うみたいですけどね。
交通規制のある土曜日なのでシャトルバスを利用しなきゃいけないものかと。
始発便に乗れたんですね。それも時刻が10分早い! 何台も出るのかな〜
話が逸れますが、同じ日、南ア 北沢峠行きの始発バスが12台あったんですって。それでも半分乗れないとか??
下山便の時刻も気になりますが、昼前に下山されたので余裕ですね。
またまたコメントありがとうございます♪
白山は昨年訪れた時はお花の時期を少し過ぎてしまっていたので、今年は7月に行こうと計画していました。
でもずっと1500mに満たない山を歩いていたので、御前峰では高山病が心配で。。
別山に登れたら自信がつくと思って、前週にチブリ尾根を歩いたんですよー。
やはり不安は拭いきれずにイブ飲んじゃいましたけど。
そしたら頭痛も全くなく快適に歩けたので良かったです(^^)
観光新道もお花は多かったですが大半がつぼみだったので、見頃は今週末あたりじゃないでしょうか。
お目当てのハクサンコザクラはちょうどピークで綺麗でした。
始発便は10分早く発車してくれてありがたかったです。
3台ほどあったように思います。
えっ北沢峠行きのは12台もあるんですか!
凄すぎ!!
以前始発に乗れたのは奇跡だったんですね。。
その時はそんなに列も長くなかった記憶があります。
やはり三連休だったから?
ちょうど関東も梅雨明けして晴天が約束されてましたもんね。
北沢峠からの甲斐駒ヶ岳は歩きましたが仙丈ヶ岳はまだなんですよね。
いつか行けるといいなー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する