記録ID: 8460414
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
須磨浦公園〜鉄拐山〜多井畑〜名谷町(旧太陽と緑の道14・13コース)
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 499m
- 下り
- 471m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
神戸市が自然歩道の「太陽と緑の道」を再整備したことを知り、所有している古い案内地図を引っ張り出す。
「太陽と緑の道」は1972年に北の道場町から南の須磨浦公園に繋がる14コースで発足し、翌年には六甲越えの3コースが追加されている。
その後長年の間に変遷を重ねたようだが、この地図は17コースとなった直後に発行されたものらしい。最近リニューアルされたコースにも興味はあるが、まずは旧コースの未踏部分を辿ってみようと思い立つ。
今回の須磨浦公園〜名谷町間は初期の14・13コースに該当するが、下畑町・名谷町の大規模な宅地開発により、かなり早い時期に廃止されてしまったらしい。
実際に歩いてみると、須磨浦公園から鉄拐山下山までの山岳区間はもちろん健在であり、多井畑から名谷に抜ける田園地帯もほっとする空間だった。またかつての丘陵が削られた住宅街ではなるべく幻の緑の道に近いルートをトレースしてみたが、それはそれで面白かった。
ただひとつ不思議だったのが鉄拐山から下畑方面への下降地点。写真のとおりどうも案内図のような道があったとは思えない。気になったので調べてみたが、昭和23年の地形図でも下畑分岐は今と同じ場所。まさかとは思うが地中の高倉山トンネルの波線路を登山道と取り違えて作成してしまったのでは? 或いは土砂崩れ等で一時的な迂回路が設定されていた可能性もあるにはある。
いずれにしても今となってはどうでもいいことで、むしろ1時間近く探索を楽しめたことを喜ぶべきかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人