記録ID: 8461335
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
聖岳と光岳
2025年07月20日(日) 〜
2025年07月23日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 27:14
- 距離
- 47.5km
- 登り
- 4,959m
- 下り
- 4,974m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:33
距離 6.4km
登り 381m
下り 120m
2日目
- 山行
- 10:19
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 11:19
距離 15.9km
登り 2,233m
下り 2,251m
3日目
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 3:30
- 合計
- 12:22
距離 12.2km
登り 2,045m
下り 505m
天候 | 午前晴れ、午後は雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
山行プランを考える上で聖岳から光岳へ茶臼岳を経由する縦走も検討しましたが、登りがキツイと聞いていた二つの山をそれぞれ単独で登ってみたいと思い、縦走ではなく連日のピストン登山を計画しました。
聖岳の日帰り往復でかなり疲労感があり、翌日の光岳は筋肉痛状態での登り下りになりましたが、どうにか予定していた時間で歩けました。
今回の山行は百名山を達成された方や99座目の方が複数いらっしゃり、話を聞けたり、一緒に山を歩いたりでき、とても良い時間が過ごせました。
私は今回の聖岳が61座目で光岳が62座目。まだまだ登る山が沢山ありますが、まずは70座を目指して頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する