記録ID: 8461868
全員に公開
ハイキング
剱・立山
弥陀ヶ原ハイク
2025年07月23日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 130m
- 下り
- 495m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
天狗平山荘
|
写真
装備
個人装備 |
実際に着用または利用したものを記す。
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
計画書
GPS
スマフォ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
昨日は大汝山に登山、雷鳥荘でゆっくりして、今日はリハビリ的な気持ちで木道の上を涼しい風に吹かれて歩く…と予想してましたが。
途中クサリ場や沢を渡るところもありました。実際に狭いトラバースで滑落しました。沢まではせいぜい2メートル程度で擦り傷ですみましたが、助けに入った相棒も滑落してしまいました。元のコースに戻るのに登れるところがなく、火事場の馬鹿力で這い上がりました。かなりスリリングな散策?になってしまいました。実際に案内板にはこのコースが上級者向けであるとの表示もありました。事前にきちんと調べておかないと駄目ですね。鎖場もクサリがあったら楽ではなく、クサリにつかまらないと危険な所も。
ちなみに平原の木道もところどころ朽ちている所があり、足元注意です。
ラムサール条約に登録されている湿原ということで、平坦な木道を進むイメージをしておりましたが、全く異なりました。足元が見えない笹薮や、獅子ケ鼻・一の谷道あたりの鎖場や谷の横断など、スリルのあるコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する