記録ID: 8462271
全員に公開
ハイキング
白山
白山
2025年07月23日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:57
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,543m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:23
- 休憩
- 4:31
- 合計
- 13:54
距離 15.3km
登り 1,543m
下り 1,548m
17:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
登山を初めて3カ月。
「そろそろ白山に挑戦(日帰り)したい」と友人に話したら、ベテランを含む7人のパーティーで連れて行ってくれる事になった。
心強い。
パーティーの隊長は「気温が上がる前に標高を稼ぎたいからAM3時に別当出合出発ね!」と仰る。
前日に慌ててヘッドランプを購入した。
初めての1000m超えの山&初めての夜間登山。
ヘッドランプの明かりを頼りに中飯場休憩所に着いた頃に、うっすらと空が白んできて、隊長が「あ、明けの明星!」と空を指さす。
この夜間登山の経験は、いずれ御来光登山をするときに活かしたい。
中飯場休憩所でも、その次の甚之助避難小屋でも、休憩時間はたっぷり取ってくれた。
後ろから、夜が明けてから登りだしたと思しきハイカーの方々がたくさん追い抜いて登っていく。
人が滅茶苦茶多い。
平日なのに。
それにしても、道の視界が開けてからの景色の良いこと。
はじめての白山は、その雄大ですばらしい景観でヒヨッコのぼくを寛大に迎え入れてくれた。
これは、また何度でも訪れたくなる。
今回の山行は、過去最長の距離と標高を歩いた。
自分のポテンシャルを確認して、少し自信がついた。
帰宅後、隊長に向けて「こんどは8月に立山に登りたい」と話したら、連れて行ってくれる事になった。
楽しみ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する