記録ID: 8462940
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
天目山(三ツドッケ)〜ヨコスズ尾根 冬枯れのブナ林を歩く
2023年12月29日(金) [日帰り]


- GPS
- 07:32
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,154m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:26
距離 12.6km
登り 1,154m
下り 1,154m
14:48
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・999m〜滝入ノ峰の尾根は大変美しいブナ林がどこまでも続く このコースの真骨頂YAMAPでは細い赤線だが道は無い 枯れて明るく尾根上を歩けば迷わないのだが 不安な方は山に慣れた人と行くと良いと思う 滝入ノ峰前後は痩せた急登急降下落葉が膝まで溜まっているので気をつけよう ・横篶山(ヨコスズ山)手前1270m付近に有名な「両替場のブナ」がある 格好の良い木なので足を止めて見ると良い位置は写真参照 ・ヨコスズ山を超えると平場となる ここは「両替場」と呼ばれ日原倉沢両鍾乳洞が信仰の対象だった頃 参拝の為小銭に文字通り両替する場所であった ・一杯水避難小屋かつて日原側と秩父側の交易場があり 荷物の受け渡しが行われていた所 ・小屋裏から急登三ツドッケ(天目山)の好展望はいわく付き 気になる方は調べてみると… ・帰りはヨコスズ尾根東側の巻道を使う |
写真
感想
2023年登り納めは奥多摩日原の三ツドッケ。マイナーで静かな山、植林されていない美しいブナ林を歩くので樹木が好きな方におすすめ。
今回は日原〜三ツドッケのヨコスズ尾根ピストン。このコースは歴史が古く戦国時代〜近代まで秩父との重要な交易道であった。
今年も無事登山が出来て皆に感謝、有難うございました。
※詳細は写真参照
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する