記録ID: 8470816
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 544m
- 下り
- 536m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
大弛峠駐車場はかなり早い時間に行かないと満車になってしまうとの事なので今回初めて前日入りで車中泊しました。夜の9時前に到着しましたが既に10台ぐらい止まってました。
午前4時過ぎに起床、少し頭痛があったのでロキソニンを服用、朝食や支度、準備運動を済ませ5時過ぎに登山開始。
登山開始早々緩やかな登りでしたが高所で酸素が薄いせいか寝不足のせいかすぐに息が切れ、思うようにペースを上げられず、少し登っては休みゆっくり登りました。
8時半頃金峰山山頂に到着。今までの疲労や息苦しさが吹き飛ぶような絶景でした。富士山は雲がかかっていて見えませんでしたが他の山々は凄く綺麗でした。
30分ぐらい山頂付近で景色を眺めたり軽い食事をしてとどまっていましたが少し空模様が悪くなってきたので下山開始、下山時は登りの時と打って変わって雲ばかりでほとんど景色は観れませんでした。
朝日峠を越えて少し進んだあたりで軽く雨が降りましたがすぐに止んでほとんど濡れずに下山出来ました。
自分は12時前に下山出来たのですが13~14時頃結構雨が降っていたようです。早出早着は大事だなと思いました。
下山後は大弛小屋で昼食を食べたかったのですが食欲がなくソフトクリームだけ食べて帰りました。美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する