記録ID: 8471633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
龍王岳
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 534m
- 下り
- 518m
コースタイム
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
今年は地鉄のバスが運休の為、貴重な直行バス。 帰りは大雨の影響で有料道路の利用ができず、美女平からケーブル利用。その後バスにピックしてもらい帰路へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浄土山までの岩場はペイントに沿って。 龍王岳直下はペイントなし。 雪渓あり。装備をしている人は見なかったが、滑っている人多数。チェーンスパイク使用。 |
その他周辺情報 | みくりが池温泉 雷鳥荘 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
2年ぶり2度目。
お花を楽しむのに最高の季節だった。
全然前に進めなくて、ゆっくりしていたら思ったより早くガスが上がって来てしまい、期待していた山達が見られなかった。
すべてが手に入るのはとても贅沢なことなのだと実感。でも、とても楽しかった。
山に行って、来なきゃよかった、と思うことはなくて、たいてい、来て良かった、と思うのだけれど、今日も序盤から、来て良かったぁ、と思い、大粒の雨に降られてもなお、そう思った。
大好きな山、1時間ほどの雨があがり、再び雄山が見えて来た時はとても嬉しかった。
浄土山までの岩登りは楽しくて、一瞬の稜線歩きも気持ち良くて、龍王岳直下は緊張しながらだった。剱立山を一番近くで見られる特等席だと思う。
立山の雪渓でアイゼン着けてる人って見たことがなく、自分も使ったことがなかったけれど、せっかく買ったチェーンスパイクを履いたら、快適だった。
一瞬の一日だったけれど、とても有意義な時間だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する