記録ID: 8474278
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
北九州の旅3日目、宗像大社+大島/御嶽山 20250726
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 315m
- 下り
- 303m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 6:56
距離 9.4km
登り 315m
下り 303m
8:47
5分
宗像大社前バス停
8:52
8:57
5分
宗像大社 辺津宮
9:02
9:25
7分
宗像大社辺津宮 神宝館
9:32
9:34
6分
第二/第三宮
9:40
9:48
20分
宗像大社辺津宮 高宮祭場
10:08
10:32
5分
海の道むなかた館
10:37
0:00
5分
宗像大社前バス停
10:42
10:58
17分
宗像大社前==<西鉄バス>==神湊港
11:15
11:40
4分
神湊港〜〜<大島渡船フェリー>〜〜大島港
11:44
0:00
6分
大島港ターミナル
12:02
0:00
36分
御嶽山 登山口
12:38
12:48
10分
御嶽山/展望台
12:58
13:07
5分
途中 休憩
13:12
0:00
11分
風の峠
13:23
13:28
3分
大島牧場前で休憩
14:08
14:13
6分
大島牧場前で休憩
14:19
0:00
32分
山道への分岐
14:56
0:00
40分
途中 休憩(暑さ&バテバテで 3,4か所で)
15:36
0:00
7分
港に(分岐)
15:43
大島港ターミナル
歩数計(1日) 23200歩ぐらい/17.4km
ヤマレコ GPS,距離,登り/下り
宗像大社辺津宮:1H50M,2.4km,26m/26m
大島+御嶽山:3H59M,7.0km,290m/279m
ヤマレコ GPS,距離,登り/下り
宗像大社辺津宮:1H50M,2.4km,26m/26m
大島+御嶽山:3H59M,7.0km,290m/279m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
ホテル日航福岡----博多駅7:46発++<JR鹿児島本線>++8:15東郷駅でバスに8:34=(西鉄バス)=宗像大社前8:44着 東郷駅でコインロッカー使用 宗像大社前10:42=(西鉄バス)=10:58神湊港11:15発~~<大島渡船フェリー>~~大島港渡船ターミナル11:40着 大島港渡船ターミナル16:20発~~<大島渡船フェリー>~~16:45神湊港でバスに16:56=(西鉄バス)=(17:15)17:22東郷駅17:25が遅れていた為OK++<JR鹿児島本線>++小倉駅18:02頃着 宿泊は、ホテルテトラ 北九州(夕食はサイゼリヤ 小倉駅前セントシティで) |
写真
装備
備考 | 歩数計(1日) 23200歩ぐらい/17.4km ヤマレコ GPS,距離,登り/下り 宗像大社辺津宮:1H50M,2.4km,26m/26m 大島+御嶽山:3H59M,7.0km,290m/279m 北九州の旅1日目、唐津駅から唐津城=名護屋城跡=呼子=七ツ釜 20250724 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8466063.html 北九州の旅2日目、太宰府天満宮,九州国立博物館 &博多街中散策 20250725 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8484811.html 北九州の旅3日目、宗像大社+大島/御嶽山 20250726 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8474278.html 北九州の旅4日目、門司港レトロを散策+古城山,関門海峡めかり駅から 20250727 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8484754.html |
---|
感想
3日目、暑さでの疲れが残ってますよう
今日は時間に追われる1日です。JR,バス,歩き,バス,フェリー,歩き,フェリー,バス,JRと
海の道むなかた館で映像見てて、宗像大社の世界遺産は行けない沖ノ島がメインですね。
大島では、御嶽山/展望台までは森の中での歩きで軽快に歩けましたが。
その後が木々がない炎天下を歩くとこもありで、ほんと大変で、大島牧場での水の補給はありがたかった。
沖津宮遥拝所から大島港ターミナルまでは、もうバテバテでしたが、戻らなくっちゃ旅を進めないもんね。
当初は小倉城にと予定してたが、最後の小倉駅では、ベンチで30分ぐらい休憩を。
そのあと夕食、ホテルまでも大変でした、右足そけい部と左足ふくらはぎの痛みとで。
明日歩けるかなあ、最悪 関門海峡,門司港散策をやめて帰路にってのもありで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する