記録ID: 8476662
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
八丁池「上り御幸歩道~八丁池~下り八丁池歩道」
2025年07月26日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 802m
- 下り
- 820m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】水生地下バス停→湯の国会館で入浴→修善寺→三島→東京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
平坦な森歩きになると踏み跡が薄く、美しい森に気を取られてルート確認を怠ると迷う可能性がある。 気にして黄色リボンを追っていてもルートを外すことがあるくらい💦通常よりこまめに目印確認をした方がよい。 時々崩れそうな崖道があったり、問題はないけど、低山あなどるなかれを再実感 |
その他周辺情報 | 登山口と修善寺のバスルートの途中「湯の国会館前」バス停の近くに温泉施設の「湯の国会館」があり、汗を流せる |
写真
感想
◇初めての八丁池。ルートがいくつかあるけど、昭文社の「山と高原地図」でブナやヒメシャラの木のマークが多く、さらに、後半疲れた時は林道歩きが楽なので
「天城峠バス停~上り御幸歩道~八丁池~下り八丁池歩道~水生地下バス停」のルートを選択
◇天城峠以降は緩やかなアップダウンの道で、真夏なのに心地よい涼やかな山歩き。ブナやヒメシャラの巨木に出会いながらの美しい森歩きで楽しい~。
翌日もほとんど疲れが残らなかった
◇ただ晴天の週末にも関わらず、ハイカー、トレランの方合わせても数人しか出会わなかった。踏み跡が薄く緩やかな下草の無い森は、どこもが歩くルートに思えて、ルート外しがちょいちょい発生。オリエンテーリング気分になる場面も。いつも以上に目印テープ(ここは黄色、時々赤)を見落とさないよう注意が必要です
◇東京から普通電車で日帰りできるところにこの美しい森!と思いつつ、登山口までの電車バスの結構な道のりを思うと、今度は温泉宿泊とセットがいいかなあ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する