遠い居酒屋でテント泊〜権現岳



- GPS
- 14:02
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,667m
- 下り
- 1,664m
コースタイム
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 7:43
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前回は日帰り山行だった、編笠山と権現岳。今回は、遠い居酒屋でテント泊をさせて頂きました!
1日目の朝6時。観音平の駐車場はすでに満車!
仕方なく路上駐車をさせて頂きました。
熊笹の茂る登山道から始まりましたが、雲海展望からは、南八ヶ岳らしい山道に…
新緑の中を、徐々に勾配となっていく道を1歩1歩すすみ、「山頂まで本当にあとちょっと」の看板に励まされ、編笠山の山頂に到着!
山頂の周りは雲に覆われ気味で、最高の眺望とはなりませんでしたが、近くに見える権現岳に圧倒されました。
その後、11時前には、青年小屋で受付をすまし、テントを張り終えました。
そして、喉も乾ききったところで美味しいフルーツポンチを頂きました!
さて、どうしようか…と、考えた末に、西岳へ!
途中、カミナリの音が凄かったのですが、無事に山頂へ!
山頂にはお花畑が!
でも、カミナリの音が気になり、そそくさと下山。
途中、美味しい乙女の水を調達してテン場に戻りました。
2日目は、朝4時半くらいに出発。
西ギボシ、東ギボシを越えて権現岳へ!
途中のギボシでは綺麗でかわいいお花畑に囲まれた中、ザレた道を進んでいきました。
そして、漸くの権現岳!
山頂は360度の素晴らしい眺望!
しっかり堪能した後、三ツ頭経由で観音平駐車場へ向かいます。
権現岳すぐは、かなりの急勾配で、鎖が設置されているところもありますが、ゆっくり降りれば問題なく通過できます。
三ツ頭山を過ぎると多少のアップダウンがある下りですが、これが異常に長く感じました。
そして、駐車場の手前では、枯れた沢を渡りますが、そこから、駐車場までは辛い登りが続き、20分程で駐車場へ!
最後の登りはが、1番きつかった…(笑)
今回も、楽しいよき山歩でした!
ありがとうございました!
★アブ・ブユ情報
登りは、雲海展望台あたりから、アブやブユが出現してきました。
テント場、アブを数匹見かけています。
トンボが飛び始めてましたので、もう少ししたら、いなくなるかと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する