記録ID: 847927
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
坪山はイワウチワ・ヒカゲツツジが見頃です!
2016年04月16日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 652m
- 下り
- 658m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:県道18号⇒県道33号⇒国道20号 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートははっきりしています。また、急登の岩場には必ずロープが設置されているので安心です。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は、山梨県上野原市の奥にある「坪山」へ出かけてみました。
坪山はあまりメジャーではありませんが、ミツバツツジ、ヒカゲツツジ、イワウチワなどが咲くため、今の時期花好きな登山者には結構人気があるようです。
ただ、人気があるということは、土曜日でお天気が良い日は駐車場所が確保できるか心配だったのですが、心配した通り朝8時頃に着いたときには県道18号沿いにある駐車場所はほぼ満杯でした。
なんとか一番端に1台だけ止められるスペースを確保しましたが、その後、マイクロバスで団体さんが到着したりで、やっぱり人気の山なんだなぁ〜ということを感じました。
お目当てのヒカゲツツジとイワウチワは標高800mくらいのところに咲いていますが、今の時期標高500mくらいの県道18号に沿って流れる鶴川の両岸は桜が満開であり山野草もたくさん咲いているため、川沿いを歩くだけでも花を楽しめます。
登山道は標高が高くなると岩がむき出しの場所もありますが、急な傾斜にはロープが設置されていますので心配はありません。
また、坪山の頂上はあまり広くありませんので、10名程度のパーティが2つ・3つ一緒になると休憩場所を確保するのがたいへんですが、奥多摩の山々を見渡すことができるので、達成感が得られる良い山だと思います。
今回イワウチワとヒカゲツツジ以外にも、たくさんの花と出会うことができたので、収穫の多い山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する