記録ID: 8481869
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 大同心と小同心クライミング
2025年07月27日(日) 〜
2025年07月28日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:09
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 1,392m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 3:27
- 合計
- 11:30
距離 9.7km
登り 1,373m
下り 848m
天候 | 昼までは晴れ曇り、午後からパラパラ、時々土砂降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝イチ、やまのこ村まで車で行き駐車。
テントを担いで、赤岳鉱泉へ
テント建てて、サブザックに食料など詰めて、他はテントにデポして、目的地、大同心へ。
多分、我々が最後のパーティ。
2ピッチ目を先行者は登ってる。
準備してスタート。
3ピッチ目で、先行者に追いつく。
待ちながら、残りの2ピッチを登り終了。
雨が降る予報だったので、
予定してた小同心はやめようと思ったけど、
明日、また赤岳鉱泉から登るのも嫌なので、
小同心の取り付きへ懸垂下降。
雨がパラパラ降ってきたが、
とにかくスタート。
2ピッチ目で土砂降り。
途中雨宿りしなから、横岳山頂へ。
雨具を着て、赤岳鉱泉へ向かうと、
雨が止み日差しが出てきたので、
ロープで物干し作って、濡れたものを乾かして、
早めの晩ご飯。
翌朝下山し、麓でモーニングして、もみの湯♨️入って帰路。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する