ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8487957
全員に公開
ハイキング
北陸

七尾城山

2025年07月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
12.9km
登り
454m
下り
454m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:14
合計
3:14
距離 12.9km 登り 454m 下り 454m
4:26
28
スタート地点
5:36
6
5:42
5:47
30
6:17
6:26
74
7:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
実家から
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
七尾城址の「とよの水」方面は通行禁止となっています
実家で用事があり、先週末から今日まで帰省
昨日で用事は殆ど片付いたので、ルーティンの七尾城山へ
もう直ぐ陽が昇る
2025年07月29日 04:39撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/29 4:39
実家で用事があり、先週末から今日まで帰省
昨日で用事は殆ど片付いたので、ルーティンの七尾城山へ
もう直ぐ陽が昇る
七尾城史料館前を右へ
2025年07月29日 04:53撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/29 4:53
七尾城史料館前を右へ
民家の路地を進む
2025年07月29日 04:56撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/29 4:56
民家の路地を進む
ボタンクサギ
初めて見た
2025年07月29日 05:04撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/29 5:04
ボタンクサギ
初めて見た
大手道から登る
2025年07月29日 05:07撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/29 5:07
大手道から登る
左へ
2025年07月29日 05:25撮影 by  SC-53C, samsung
7/29 5:25
左へ
そろそろ進めるかと期待したが通行止めは続いてるので右の三の丸へ
2025年07月29日 05:26撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/29 5:26
そろそろ進めるかと期待したが通行止めは続いてるので右の三の丸へ
三の丸
2025年07月29日 05:29撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/29 5:29
三の丸
二の丸
2025年07月29日 05:34撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/29 5:34
二の丸
そして、もう直ぐ本丸
2025年07月29日 05:36撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/29 5:36
そして、もう直ぐ本丸
本丸の石垣は崩れなくて良かったとつくづく思う
2025年07月29日 05:38撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/29 5:38
本丸の石垣は崩れなくて良かったとつくづく思う
本丸
城山神社の鳥居は何時直るのだろうか
2025年07月29日 05:39撮影 by  SC-53C, samsung
7/29 5:39
本丸
城山神社の鳥居は何時直るのだろうか
絶景を期待したけれど雲が優勢
展望台へ向かおう
2025年07月29日 05:39撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/29 5:39
絶景を期待したけれど雲が優勢
展望台へ向かおう
石垣の修復はまだまだ先のようだ
2025年07月29日 05:44撮影 by  SC-53C, samsung
7/29 5:44
石垣の修復はまだまだ先のようだ
今朝のオジサン
無茶苦茶暑くて大汗かいてます( ;∀;)
2025年07月29日 06:01撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/29 6:01
今朝のオジサン
無茶苦茶暑くて大汗かいてます( ;∀;)
展望台
2025年07月29日 06:13撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/29 6:13
展望台
何度も来てるけど「三角点」の存在に気がつかなかった
蟻の他に虫がいっぱいだけど、お初のタッチ
2025年07月29日 06:14撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/29 6:14
何度も来てるけど「三角点」の存在に気がつかなかった
蟻の他に虫がいっぱいだけど、お初のタッチ
途中では能登半島も見えてましたが、今朝はこれが限界
でも青空も出てきたのでこれで良し
2025年07月29日 06:16撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/29 6:16
途中では能登半島も見えてましたが、今朝はこれが限界
でも青空も出てきたのでこれで良し
富山湾側から雲が流れてきてるのでこれ以上待っても無理
2025年07月29日 06:16撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/29 6:16
富山湾側から雲が流れてきてるのでこれ以上待っても無理
さぁ〜下山
2025年07月29日 06:26撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/29 6:26
さぁ〜下山
下山は早い
2025年07月29日 06:53撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/29 6:53
下山は早い
ゲゲゲ( ゜Д゜) 通れない( ゜Д゜)
重りも付いてて動かせないので、何とか乗り上げて越えました
なぜ〜???
2025年07月29日 06:55撮影 by  SC-53C, samsung
7/29 6:55
ゲゲゲ( ゜Д゜) 通れない( ゜Д゜)
重りも付いてて動かせないので、何とか乗り上げて越えました
なぜ〜???
抜けると状況が呑み込めました
作業の方に聞くと、能越道ののり面修復中で、トンネルを抜けた所に獣害対策(イノシシ除け)の電気柵が通常設置されているけど、工事期間中は外してるので通行止めとの事
9/下旬ごろまでかかる予定
2025年07月29日 06:57撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/29 6:57
抜けると状況が呑み込めました
作業の方に聞くと、能越道ののり面修復中で、トンネルを抜けた所に獣害対策(イノシシ除け)の電気柵が通常設置されているけど、工事期間中は外してるので通行止めとの事
9/下旬ごろまでかかる予定
定番の里山風景
2025年07月29日 06:58撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/29 6:58
定番の里山風景
実家近くの神社にお参りしてげざ〜ん(^^♪
2025年07月29日 07:36撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/29 7:36
実家近くの神社にお参りしてげざ〜ん(^^♪
【地元メシ】:志お食堂
実家へ向かう途中に寄り道、久しぶりに「ハントンライス」
https://www.hodatsushimizu.jp/kanko/kanko/5/rannti/1429.html
2025年07月26日 12:37撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/26 12:37
【地元メシ】:志お食堂
実家へ向かう途中に寄り道、久しぶりに「ハントンライス」
https://www.hodatsushimizu.jp/kanko/kanko/5/rannti/1429.html
【地元メシ】:香華園川原町支店
土曜日のランチではラーメンとミニチャーハン、日曜日のランチはラーメンと餃子
古府店、羽咋店、輪島店、富山氷見店もあります
古府店に行った事がありますが味が少し違う、個人的には実家と同じ町内の川原町支店推し、幼少期から食べてるので胃袋を掴まれてます(笑)
https://tabelog.com/ishikawa/A1703/A170302/17002589/
2025年07月27日 11:29撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/27 11:29
【地元メシ】:香華園川原町支店
土曜日のランチではラーメンとミニチャーハン、日曜日のランチはラーメンと餃子
古府店、羽咋店、輪島店、富山氷見店もあります
古府店に行った事がありますが味が少し違う、個人的には実家と同じ町内の川原町支店推し、幼少期から食べてるので胃袋を掴まれてます(笑)
https://tabelog.com/ishikawa/A1703/A170302/17002589/
【地元メシ】:あめや
実家の用事も済んだので打ち上げで父と鰻専門店へ
へしこ&酢の物、そして奮発して特上鰻重、女将さんの小気味のいいお話しで美味しかった〜
https://noto-renaissance.net/unagi-ameya/
2025年07月28日 19:04撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/28 19:04
【地元メシ】:あめや
実家の用事も済んだので打ち上げで父と鰻専門店へ
へしこ&酢の物、そして奮発して特上鰻重、女将さんの小気味のいいお話しで美味しかった〜
https://noto-renaissance.net/unagi-ameya/
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ショルダーバッグ 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

大事な用事があり帰省してました
日曜日から月曜日で用事も片付けることが出来たので、今朝は帰省時ルーティンの七尾城山へ
連日の猛暑で日の出前から暑い、それでも少し青空も覗いた七尾湾が見れたので良し
また、土曜日から火曜日の帰省で毎晩父と晩酌しながら楽しく過ごす事ができたので、大満足の帰省でした(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

こんにちは☀️ニコニコさん
七尾城レコお待ちしてました!
本丸方面(7枚目)まだ通行止めでしたね。
地元メシ情報もありがとうございます。どれも美味しそう😋。まずは香華園へ行ってみます♪
2025/7/29 19:19
TAMSUNさん
おはようございます! お待たせしてしまいました(笑)
最近は白山メインだったので、七尾からは少し遠ざかってましたが、ようやく三角点Getしました
香華園:お店前の道路を挟んで駐車場があります。ラーメンは昔ながらの中華そばと言った感じですが病みつきになってます。ラーメンの器のデザインが変わったのは個人的に残念でした。チャーハン(やきめし)は普通サイズでは量が多いのでミニがお勧めですね(^^)/
あめや:コース料理もありますが、これは予約時にオーダーが必要です。へしこ等のおつまみ系はメニューには記載されてませんので、女将さんに聞くのがベストですよ(^^♪
2025/7/30 6:21
いいねいいね
1
ニコニコさん
さらに詳しくありがとうございます!
食べに行くのが楽しみです😊
2025/7/30 17:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
七尾城山(城山口−大手道−本丸址−城山展望台−城山線を下り−城山口)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
七尾城山周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
能登国『七尾城山』周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら